振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

200127 折れかける後 前へ

2020年01月27日 | 日記
この一週間、様々な出来事があり、それぞれをピックアップして、記事にも出来たものの、書かずに今日まで来てしまった。


ジンギスカン食べ放題を食べて、翌日から何故か急激に体調が悪くなり、何とか凌いだ週末。

週末も、自分の弱さに情けなくなり、終電を逃して一人とぼとぼ千葉の我孫子駅から茨城まで歩いて帰ったり。
本当に、色々ありました。
時刻は2時を回り、ほとんど人と出会わない中、偶然であった人の優しさに触れることが出来、ヒッチハイクのやり方を教えてくれたおじいさんと出会ったり、中々楽しい夜になった。結果的にたくさん歩く羽目になりましたが、無事自宅まで辿りつけた。


日曜は、ずーっと寝ていた。疲れが尋常ではなく、休むと決めてずーっと休んでいた。
心はざわついていたけれど、どうしようもなかった。

今日から深夜勤務。雪予報でも行くことになるから、もしもリストを頭の中で整理して、しっかり出社できるように準備をした後、走りに行くか悩んだ。

そんな、折れかけたところで、ふと目にしたのが




いつも練習の時に持って行っている防水財布。

この文字を見た途端、気づいたら着替え終わっていた。
ということで、MTBで久しぶりに山へ

夜から雪予報なだけあって、確かに風は冷たい。このまま雨降られたらきっついなと考えながら走っていた。



登りに入ると、何てしんどいんだ、と登り始めから気持ちで負けていた。
登り始めて心拍は180越え。

けれど、登っていく内に、その辛さに体が慣れてきて、次第に辛くなくなるのが不思議なところ。
そのうち、このままじゃダメだと、気持ちが入り始めて、最後はしっかり踏み切れた。



決して見通しの良くない景色ではあったが、気持ちはスッキリしていたので、そんな景色を風情があっていいかなと思い始めていた。

その後、暴走車がひしめく表筑波スカイラインを走り、アップダウンを超える度に、ニセコの登りの景色が蘇った。

悔しかったことを、悔しいままで終わらせて良いのか?という気持ちが沸々と沸き上がってきて、なにくそー!となり、いつもの練習に戻った。
中々浮き沈みの大きい性格だけれども、やはり何が起きても、走ればある程度は解決できる。

次第に走る事が楽しくなってきて、これからをどうするか考えながら走り続けた。

今日は今年一番の寒さだと体感するほど、極寒の不動峠を下り、麓で休憩


麓では、ほっとミルクティーを補給。ホットドリンクを飲まないと、耐えきれないくらいの寒さだった。

その後、久しぶりにリンリンロードを通って帰ったら、工事で迂回。。。

追い風基調だったけれど、しっかり踏むことを意識して、つくばの街中を走り、大通りを経由して自宅へと到着

走行時間は、2時間50分で、消費カロリーは1974kcalだった。