昨今の暴飲暴食により、今日はいてもたってもいられず、走りに行きました。脂肪燃焼のために。
ふと、ブラケットから下ハンドルを握ってみたら、スイッチが入ってしまい、そこから横風、向かい風の中、一所懸命走りました。
遠く筑波山が綺麗に見えるなぁと見た後は、酸欠で少し景色が揺らぎ始めた。
バイパスの工事らしいけれど、いつも通る静かな田舎道が、年明けから工事で通行止めになったりするのかなと、15年この道を練習で使ってきて、何も変わらなかった、変わる事もないだろうと思っていた景色が、こうして変わる事を思うと、何が起こるか分からないもんだなぁと。
ふと、ブラケットから下ハンドルを握ってみたら、スイッチが入ってしまい、そこから横風、向かい風の中、一所懸命走りました。
速度は35km/hくらいで一旦は落ち着いたものの、もっと出さないとレースに出るのは厳しいと自分に言い聞かせるも、冷たい風に遮られて中々速度は上がらなかった。加えて心拍も180をちょっと越えているくらいで、苦しいけれど、そこまでではない、という感じで、何とももどかしい感じでの負荷だったけれど、次第に血の味がし始めた。それくらい久しぶりに追い込んだようだ。
遠く筑波山が綺麗に見えるなぁと見た後は、酸欠で少し景色が揺らぎ始めた。
途中で口呼吸だけになっていることに気づいて、鼻から吸って、口から排気して、ゆっくり呼吸したら、大分楽になった。正月の暴飲暴食で、呼吸方法まで忘れてしまったのか、と。
ふと影を見ると、肩に力が入ってしまっているフォームになっている事に気づいて、修正しながら、少しずつ改善。
1時間を越えたくらいで、大分ヘトヘトになった。その後の道も横風区間で、楽に走れるような状態ではなかったので、引き続き歯を食い縛って。
田んぼ道では、あまりにもゆっくり走る車を追い抜いてしまい、この時点でヘロヘロだったけれど、しまったーと抜いた後に気づいたが、もう遅い。
再び抜かれると、たぶん邪魔だなと思われてしまうので、抜かれないようにペダルを踏み倒した。40km/h以上まであげて、きつくてもひたすら耐えていたら、また口の中が血の味になった。
きつくなってからが練習。
力む箇所を見つけては、修正を繰り返して、冷静に練習となるように。
何とか車に抜かれることなく、その区間は終わり。
ヘロヘロになって走った先には
バイパスの工事らしいけれど、いつも通る静かな田舎道が、年明けから工事で通行止めになったりするのかなと、15年この道を練習で使ってきて、何も変わらなかった、変わる事もないだろうと思っていた景色が、こうして変わる事を思うと、何が起こるか分からないもんだなぁと。
その後、最後の踏ん張りどころでもしっかり踏み込み、最後の大通りも頑張って練習終わり
60kmを1:58:58 で走って、消費カロリーは1729kcalでした。