朝寝坊☆
静かな日曜の早朝の住宅街を抜け、駅前、国道と走り、小貝川へ。
利根川を取手方面へ
ここはいつ見ても懐かしい。
取手駅西口の駅前を通り、高校へ続く坂を登り、井野団地を経由して、私の大好きな工場脇へ
ビールの香りが仄かにする、何と素晴らしい道なのでしょう。そうです。大好きなキリンビール工場脇を通過します。
高校生の時によく来ていたラーメン屋の前の道が封鎖されていて、新しいルートへ変更になっているようで、その道を越えた途端、道がガタガタでまぁ走りにくい。
やっとの思いでいつもの田んぼ道にたどり着いたときの、安心感といったら。。。
一旦5時前に目覚めたのですが、あまりの眠さに目を瞑ったら、6:30を過ぎておりました。仕方なく、準備をして7時過ぎに出発でした。山方面はあきらめ、今日も平坦へ
静かな日曜の早朝の住宅街を抜け、駅前、国道と走り、小貝川へ。
そこで、いつもと同じコースでは飽きてしまうので、
利根川を取手方面へ
すると、歩行者、ランナーがたくさん居て、スピードは出せませんね。
慎重に走りました。
ここはいつ見ても懐かしい。
空手の練習したり、高校生の時は花火大会を見に来たり。
そんな感傷に浸りつつ、ルートをどうするかと考えて
取手駅西口の駅前を通り、高校へ続く坂を登り、井野団地を経由して、私の大好きな工場脇へ
ビールの香りが仄かにする、何と素晴らしい道なのでしょう。そうです。大好きなキリンビール工場脇を通過します。
この先の交差点から国道6号に入り、最初は順調に走っていたのですが
高校生の時によく来ていたラーメン屋の前の道が封鎖されていて、新しいルートへ変更になっているようで、その道を越えた途端、道がガタガタでまぁ走りにくい。
所々穴もあいているくらい、荒れた国道で、インフラ整備の予算も無いのかと心配になるほどの荒れた道を通りました。
やっとの思いでいつもの田んぼ道にたどり着いたときの、安心感といったら。。。
それからしっかり走っていましたが、センサー類の確認ミスで、しっかり記録がとれていないという状況でしたが、まぁこれくらいの軽いライドならば、まぁいっかと思い、練習終わり。
2時間ちょい走りました。パイオニアのメータでは、Ave 28.8km/hでした。平坦走っていた割りには遅かったですね。