たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

パソコンの再セットアップ2

2013年11月19日 | パソコン

OSのwindows XP を10年と4ヶ月使いました。2003年6月購入195,000円でした。
・故障修理は6回もありました。1回だけ有償、後は無償修理です。有償修理費はどうでもいいと思ったけれど、光ディスクドライブを交換42.000円と1回です。
・メーカークレーム処理でマザーボードを無償交換し、ネットがつながらない、当方の手違いもあって電話がつながらなくなり、大阪高槻市から我が家まで出張無償修理にNECは来てくれました。結局直らなく持ち帰り、気の毒になって光ディスクを有償修理しました。
・それで今度の機種もNECにしたわけです。

・それを、2日がかりで再セットアップし、購入時のシステムに戻したのです。後いろいろトラブルが続出し、意地になり1日かかって修復しました。

・まずXPのservice pack1、2,のダウンロード、service pack3がマイクロソフトがIE6のIE8へのバージョンアップのサイトを閉鎖していて、民間のミラーサイトからダウンロードしました。

・CDに入っているOffice Word、Excel 2002をインストール。問題なし。

・ブラウザIE6に「スクリプトエラー」、「デバックを実施するかと」頻繁に出る。何これ?
・ネットで調べてIE/インターネットオプション/ツール/詳細/ブラウズ/「スクリプトエラーという通知を表示する」のチェックを外す、「スクリプトのデバックを使用しない(IE)」にチェックを入れる、を教えてあり修復。

・メーラーOEが送信はするが、受信しないエラーが出た。ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)のOCNへ問い合わせ、ネットからOCNメールを見ると、正しくWebメールは入っていて入力は正しい。と教えられる。
・Outlook Expressに取り込みたい。女性サポーターと30分以上、OEの設定の仕方と確認を3,4,5回と入力し直しても駄目だった。
・2度目に電話した直後、試用インストールされた、「PC GATE Person」という、セキュリティが拾ってガードしているのが原因と分かった。平謝り。
・ついでにOEの受信画面で下半分に表示される、プレビューウインドウの非表示を教えてもらった。OE/表示/レイアウト/「プレビューウインドウを表示する」/のチェックを外す。でした。

・NEC121サポートセンターへ電話、1回目の待ち時間30分とアナウンスで諦め、2回目20分待ちでつながった。新OS Win8.1のセットアップのマイクロソフト、アカウントで質問。

・8.1はマイクロソフトのアカウント登録をし、Officeや再セットアップのプログラムをDLして使うシステムです。
・セットアップに先立ちマイクロソフト・アカウント登録が必要なのです。CDでは不正複製できるのを防ぐため、OSの負担を軽くしパフォーマンス向上のため、と家電店は説明しました。
・この登録はコミュニティ参加で既にしてありますが、匿名なので今度実名に変更し直すべきか聞きました。コミニティに実名が表示されるのが嫌なのです。

・NECはマイクロソフト登録はやらなくてもセットアップはできると、そのマニュアルページを教え、OfficeのDLも登録なしでもできるので必要なら、またセットアップしてから電話してくれとのことでした。

・マイクロソフトが新OSに誘導するためIE6からのアクセスは閉鎖し?、ほとんど閲覧エラーになる、正しく表示しないとういう横着さです。大嫌いな会社です。

・とにかく再セットアップは問題なく使えるようになりました。自分も老兵XPも労い誉めました。あーあ目が痛い。


パソコンの再セットアップ

2013年11月18日 | パソコン

3日ほど前から異常現象を呈していたわが老兵、Windows XPがとうとう動かなくなりました。CPU使用率が100%に張り付いてにっちもさっちもいきません。
ネットで検索すると100%になって動かない、パフォーマンス改善のためには、結局手間隙かかるけど、方法は「再セットアップ」がいいとのこと。それは知っていて4,5年前にやったことがあります。(簡単に手がけないでくださいね。どうにもならなくなることもあります)
まぁやってみるかと、
・来年4月のサポート終了まで半年余り、いつでも新OSのパソコンに更改する時期に来ている。失敗してもそれまで。
・まず、マニュアルからデータのバックアップから取り組みました。写真の一部と、マイドキュメントのWord、Exceleのデータと、メールアドレスのをやりまexportした。
・やはりエラーが出て、CDへのコピーは、CD書き込みの一歩手前までは順調にコピーできますが、CDへの書き込みウイザードがエラーとなって失敗しました。何回もやって同じで諦めました。
・次にUSBメモリーにコピーをすると、順調にコピーされOK。ただ1枚の写真のコピー中電源が落ちてしまう。その写真のコピーは諦めました。
・たいしたデータは入っていませんが、4,5年分は相当量です。半日かかりで保存しました。
・さて、パソコンの再セットアップです。”システムを購入時と同じ状態に戻すときや、Cドライブの容量を変更したいとき”にやる最後の手段です。まっさらの状態になります。
・再セットアップも上手くいきませんでした。最初のBIOSの設定を初期値に戻す、これはいつもやっているし問題なく進みましたが、最後の標準セットアップ(Cドライブのみ再セットアップ)で、シマンテック社製バックアップ修復プログラム(BOOTというとか)、Symantec Ghus Progress Indiatorのダイヤルインジケーターが30%くらい進んだところで、突然電源断となり万事休す。
・電源を入れメーカーロゴが出ているとき、F2連打でBIOSの初期化は上手くいきますが、次に電源断、同じくF11連打で、シマンテック社製バックアップ修復プログラムが起動、インジケーターは進むが、途中で電源断、それを4,5回試しました。
・もはやこれまで、10年家電製品のアドバイザーと購入相談、メンテで世話になってきた、エディオン家電店の店長代理さんの転勤先へ電話。
「これからWindows8.1を買いにいくで・・・」。
・道を間違えてたりして到着、現象を確認にしていただくと、ゆっくり、ゆっくりインジケータは進み85%くらいでやはり電源断。残念。
最近セーフモード起動の途中とか突然電源断は起きていたのです。熱によるCPU過負荷かもしれません。当時のCPUの花形、Pen4(Puntium4)も主人同様疲れてきたな。
・もはや終盤、新パソコンの選定になった。買ってしまった。お店でもパソコンは年4回新型が出る。新モデルは通常4ヶ月置きなのに、秋モデルだけ10月下旬発売、冬モデルは1月に新型が出るので販売期間が3月しかない。1月下旬に旧型をお値打ちに購入することを、勧めていたのです。私は店を浮気しないお客だからです。その方が販売店も好都合との事でした。

・結局買ったのは発売後3週間ほど、電話で予告して行ったお目当ての、
 NEC Lave PC-LL750NR-E3 画面のきれいな上位機種にしました。

・帰宅して新品の梱包を解く前に、旧パソコンの再セットアップを途中から再実行すると、今度は85%くらいまでインジケーターは進み、そこで電源断。夜にかけて4、5回試み同じ。
・今朝もやってみたところ、ゆっくりゆっくり進み、80,90,99%・・・がんばれ、成功。
・”WindowsXPを購入していただきありがとうざいます”と表示され、次々展開して「ようこそ」画面にたどりつき再セットアップは成功しました。

いろいろ投入画面がありますが、1,2の点を
”ISP”を投入せよ欄⇒ヘルプを開くとインターネット・サービス・プロバイダーのこと。当方「OCN」で認識しました。
メール設定
”受信サーバー名(POP3)”⇒メルアドの@の右側
”送信サーバー名(SMTP)”⇒当方の場合 amtp.vcapricoto.ocn.ne.jpというサーバー名で認識、これはISPから契約時に通知されなかった。メーラーOEの/ツール/アカウント/メール/プロパティを開いて/記録して、作業にかからないと立ち往生する。
これで支障なくメール設定もでき、無事「Internet Express チーム一同」の定型メールが入り成功しました。

前やったときは、Windows Uodateの自動更新ダイアローグが出て、次から次に更新で1週間かかりましたが、今回はウイザード・ダイアローグは出てOKでもまったく落としてきません。
つながるようになったネットからもマイクロソフトUpdateにつながりません。もうマイクロソフトは実質サポートは終了させたのかも知れません。4月までなんて嘘かも知れない?

真っ先にアドビー・フラッシュ・プレーヤーが更新してきました。
生まれたばかりの裸の赤ん坊の状態でこのブログをアップしました。でもやはりサクサクとは動きません。今日は新OS.Windows 8.1 のセットアップをやります。


パソコントラブル2

2013年11月16日 | パソコン

朝からパソコン修復に目を酷使しました。3昼夜の悪戦苦闘です。
・ウイルスバスターが削除できないエラー⇒
どう噛んでしまったのか、Windowsシステムでは「すべてのプログラム」、「プログラムの追加と削除」、セーフモードとも頑として削除できなかった、中途半端に残ったファイルを、トレンドマイクロのサポートページから「削除ツール」をダウンロードし、強制削除に成功しました。⇒
・ ダウンロードは問題ないのですがインストールの最後にエラーとなりました。1回に3時間くらいかかる根気がいる作業です。3日がかりでした。⇒
・これもサポートページから手動ダウンロード・インストールを実行し成功しました。⇒
・サポートページから誘導されMicrosoft Fititも3,4つ実行し修復しましたが、いくつか修復できない項目が残ったままです。Fititもやらないのがいい、壊れることあります。⇒
・残った問題はWindowsのUpdateが何回やっても更新ファイルの検索が、無限回路に入り終わらないのです。適用できるファイルがあるのか無いのかわかりません。これは解決していません。いつも第2火曜日にダウンロードされる自動更新・定例バッチが表示されません。⇒
・ついでにマイクロソフト・サポートから2013.11.12リリースの「悪意あるプログラムの削除ツール」をダウンロードし保存、検索をかけると、異常のあるファイルはありませんでした。これはアメリカ本社の英文のダイアログボックスが表示され、それに従いダウンロード・インストールを実行しました。⇒
・ 一先ず正常に戻った状態です。セキュリティ会社はどこもそうでしょうか?電話でのサポートに応じないのです。電話番号を案内してないのです。しかもメールでの問い合わせにも簡単にたどり付けない不親切さです。最後はノーガードで2月まで使おうかと思っていました。少し重く遅いが2月まで騙し、騙し使います。

じぇじぇじぇのゴルフ優勝で新聞を茶店で見ました。セブンイレブンへ行き、新聞とタバコを買い、賞金の5千円札を、顔見知りのアルバイト女子高生店員に説明自慢し、フィリピン台風義援金ボックスに大金千円札を入れました。彼女は目を丸くして喜んでくれました。義援金ボックスには1円と10円硬貨が5センチほど入れてありました。

今日は東京の義弟と義妹に喪中ハガキを貰ったので、99歳で亡くなったご母堂のお悔みを電話しました。わざと知らせなかったとか、気を遣わなくても言ってくれれば会葬したのに。ご冥福を祈ります。ご仏前を郵送します。
昨日は悪天候好日、夜、高校級友から懐古の電話を貰った。今日は好天好日です。


パソコンが壊れた

2013年11月16日 | パソコン

パソコンが壊れました。
わたしはもうサポート終了が来年4月に迫っているWindows XPなのです。最新機種に更改しなければいけない時期に来ています。パソコンは同じ機種でも年4回新型が出るとか、秋モデルが10月に発売されたばかりです。2月に冬モデルが出るのを待っているのです。
3日ほど前にAdobe Fleshplayer の自動更新がダウンロードされインストールしたのですが、これが不完全な動作をして何回かサイトからRe loadなどやっていて、段々パフォーマンスが落ち、動かなくなりました。

いつもやる、セーフモード起動とか、ディスクチェック、システムの復元、等々やってもCPU使用率が100%を越え極端に遅くなってしまって、2昼夜ほど苦闘しました。
セキュリティのウイルスバスターを一旦削除し、長時間かかるRe loadをトレンドマイクロのサイトからダウンロード、インストールの最後のところでエラー表示され、インストールできないのです。

いろいろ原因があったようで、トレンドマイクロのサポートページも表示され、それに従いMicrosoft Fit itも、ある項目を実行し5つの問題を検出し、4つは修復・解決済みと表示、あとひとつ「サービスが見当たりません」という項目が残っています。他にも原因があるかもしれません。

その後長い時間を掛け「システムの修復」でウイルスバスターを表示することが出来たのですが、使っているうち非アクティブとなり「コンピューターを再起動してください」と吹き出しが出て、これを起動のたび繰り返しています。
後の手段はバスターをまた削除し、古いCDから再インストールし、途中で最新バージョンに誘導されるインストールを試みるよりしかたがありません。しかしこれも失敗するでしょう。サポートセンターへ電話もしてみます。

それとデータの主要なものをバックアップして、パソコンの再設定、いっそ諦めて機種更改しかないでしょう。Windows 8や8.1が余りにも変わっているらしいので、覚えるのが億劫なのです。

困ったなぁ。セキュリティを削除して、ノーガードでネット接続は危険が多いしね。

さて、昨日午前中は雨の中、ゴルフコンペでした。年4回開催の元勤め先のOBコンペです。場所は9月にプロトーナメントが開催されたた、トーシン・セントラル、コース( TOSHIN Golf Club Central Course 岐阜県富加町 )で、プロトーナメント開催後のコースメンテ、グリーンでやってみようということになったのです。さすが芝もグリーンも文句のつけようがない仕上がりでした。
そして当方が珍しく優勝しました。28人も集まりハンディキャップは昨年の実績で28も頂き、77歳以上はレディスティからという好条件でした。スコアは47,47のグロス94、ネット66の快スコアで賞金5千円を頂きました。
優勝スピーチまでやり有頂天に喜びました。折角買った新ドラーバー、12月に初代になるテーラーメード・グローレが2回目の使用で優勝でき満足しています。
同伴者2人は飛ばし屋でしたが、当方レディスティなので何とか付いて行けました。地元新聞に今日か明日の「ゴフル場だより」にスコアと名前が載ります。これが結構皆が見ているのですね。

また、後日旧友会組織のホームページに写真入りで、1,2、3位入賞者の顔写真が大きくネットにアップされます。


親子相伝

2013年11月15日 | パソコン

前回は親と子の相伝の話でした。恥ずかしながら当方も親が駄目なら子も孫もということで、先週デジカメの不調でメーカーに世話を焼かせ、迷惑をかけました。

孫に貸して呉れていたカメラをメーカーに問い合わせする為必要になり、カメラはあったのですが充電器がありませんでした。本人が帰宅するのを待ち問い糾すと借りた覚えがないという。
確かに借りに来たがなぁ。探しても家中にないというので、先週電器店に行き注文しました。1週間経ったので電話で確認せず行ってみました。

店中のファイルを長い間探して見当らないらしいエイデンの店員は、パソコンで検索したり、カウンターの店員とニ三度相談したりして、ようやく伝票を見つけ、「これからお客様に入荷の電話をするところでした」と、白々しいことを言いました。ゴルフ店と同じ台詞です。
値段を見てビックリ、5千円でした。カメラと本体込みが1万円の製品なのに。しかも同じキャノン製でも旧製品なのか電池のサイズは合いますが、正規品ではない部厚いものでした。伝票を見ると隣県の某店の商品の転送で在庫消化品でしょう。

ああ、何たること。パソコンを買ってやると3月も経たないのに付属のCD他、取扱い説明書一切を誰かが捨ててしまった事件もありました。
物を大事にできない、大事なものと捨ててものが判断できないのは誰の相伝でしょう。これから社会に出ても、世帯を持っても心配です。
郵便局へ行ってフィリピン義援金を送ろうとしたら、口座を長い時間端末機で探してくれましたが、見つからないとのこと。セブンイレブンが募集しているので募金箱へ入れます。

何故かパソコンの調子が悪く、CPU使用率が100%を越え動きません。また昨日から悪戦苦闘です。セキュリティ・ウイルスバスターを削除しました。ノーガードでこの記事をアップしました。
一晩中間断的に寝て一晩かっかって再インストールするとエラーです。Fit itに誘導され検索し、一部は修復、2つほど壊れているって・・。
Windows Updateもできません。いよいよ壊れました。


信仰について

2013年11月14日 | 日記

ゴルフ場で仲間との会話、相手は元会社の後輩。場所は食堂。
「今度のコンペ欠席なの?」
「あの日は天理教へ毎月お参りするので出られない」
「天理教?天理教の信者なの?」
「長い熱心な信者です」
「ほう!それは知らなかった。で、どういうことで信者になったの」
「お袋からの継承」
「なるほど!お袋さんは天理教を信じておられた訳だ」
「そう。従兄弟が教会をやっている。そこへ毎月15日はお参りする。何があっても優先する」
「立派なものだ。あんたは出自のこともこの間話したね。人は外見だけでは分らないものだ」
「俺は前に話したように戸籍上の父がいない非嫡出子だ。父の56歳の時の子。しかもその父は訳ありの人だった。だから戸籍を入れなかったと聞いている。ぼろアパートに住んだ」
「へぇ!よくグレなかったなぁ。断酒会の体験談で聞いたのは、両親が離婚し自分を捨て伯母に預けられ成人した。そのうちに耐えられなくなってお酒に溺れるようになり病院治療へ、断酒会につながりまともになった。彼は断酒会の役員を10数年やってバトンを渡した。こういのをアダルトチルドレンという。断酒会の体験談を聞くとこの手の体験談は珍しくない。親の負の相続みたいなもの。話すことによって自分が解放され、自分ではどうしようもない心の葛藤から解放される訳だ。仲間意識とそれが断酒継続につながる。あんたは偉いよ、心の葛藤を抱えながら70年も生きてきてグレなかった」
「お袋に小さい時からしっかり言われて育ったから」
他の2人のうち1人が口を挟んで、
「俺は手次寺の檀家総代をやっている。今度本堂と他の建物を建替えるのに億の金を集める。檀家の意見合せ、寄付金割り当て、いろいろもめて苦労している。天理教は寄進が大変だと聞くが・・」
「昔、市から1等地を譲ってもらい本堂を建てたとき、家内に内緒で100万円寄付した。おっかぁにバレて離婚すると怒られた。いまは毎月5万円の寄進をしている」
「5万円!毎月」
「高級ゴルフクラブを毎月1本買っているようなものさ」
「ほう!立派だなぁ」

それから何度もお参りした天理市の天理教本部の建物や教理・天理教病院まである天理市の様子のこと、彼は修練道場で駅の便所掃除からいろいろの信者体験を語った。今までの彼とは結びつかない、想像がつかない話だった。
教団に洗脳されたとか、マインドコントロールと片付けては、歴史ある教団と彼に失礼だろう。

彼にとっては単純に他人には言い得ない信仰なのだろう。それがまた宗教の救いのなのかと思った。
彼は頭も勘も悪くはない。率直で嘘がなく純粋な人柄でゴルフも上手い。
ゴルフは男を素直にする、男の社交場です。


寒い日でした

2013年11月13日 | その他

急に寒さがやってきて日本中が震えています。
昨日は小泉純一郎元首相が日本記者クラブで会見し、脱原発ゼロは安倍首相が決断すればできると迫った。いいことです。
折から昨日はわが家の電力検診があり、中部電力の「料金値上げの申請について」という、パンフが状差しに突っ込んでありました。「申請についてお願い」が本来のタイトルでしょうね。それによると、
・来年4月1日より平均4.95%の値上げを経産大臣に申請した。(確か一般家庭では255円/月くらいだったかね)
・平成23年度以降浜岡原発全機が発電停止し、火力発電燃料費が増加した。
・25年度の収支は、連結経常収支で1,000億円、個別経常損益で1,100億円の赤字が見込まれる。(経常損益とは税引き前の収支だったかな)
・火力燃料費はH22,6,686億円 H23,10,397億円 H24,11,958億円 H25,12,470億円(見通し)と増えてきた。
・経常損益はH22,1,3010億円 H23,▲774億円 H24,▲521億円 H25,▲1,100億円(見通し)と赤字が増えてきた。
・経営効率化や、従業員給与を引き下げるなどをしてきたが、もういっぱい、いっぱいなので料金の値上げをさせて。という案内でした。
・電力会社のボーナスとか退職金は破格だったと聞くから、世間並みに近づけたいということでしょう。電力料金の値上げは産業にも影響するので困ったものです。
・しかし、小泉元首相が脱原発宣言をせよと迫る国の基本方針は正しいと思います。昔から反原発の学者・京大小出準教授の著書によれば、原油や天然ガスより、ウラン鉱石の方が早く枯渇すると書いてありました。
・人類はいつか化石燃料や埋蔵資源でエネルギー調達は出来なくなる。太陽熱による発電を国を挙げて推進すべきだと思います。
・故郷の兄は250万円も掛けて大きな家の屋根にソーラー発電機を載せ、月に約1万円の売電、消費電力は月に約1万円で、ほぼトントンと言っています。
・減価償却で25年持つかしら。こういう売電の仕組みやソーラー発電への助成等、国を挙げて取り組むべきと思います。
・私はキッチンがIHヒーターで電力費が月8千円弱、風呂だけ都市ガスで月3~4千円の光熱費です。一人暮らしの狭い部屋なのに夜鷹なので電気を使います。電気料は冬は電気毛布で高くなります。

昨日は、ゴルフで新ドライバーのコース筆下ろしでした。思ったほど簡単でなく慣れることが必要でした。飛ぶには飛びますが、タイミングやスイングを求めるクラブです。昨日は寒くスコアはその他がすべて駄目でメロメロ、113も叩き最下位。
「クラブが泣くでぇ」、「クラブ負けしてるでぇ」と相棒達にからかわれて情けない有様でした。
幹事様は良く飛ばすし、体力に恵まれた名手、偶然、朝の練習場で中古で求めたと言う同じクラブと遭遇しました。
(グローレ当方新品在庫消化品10,5°R 4万5千円、彼は中古で程度はA 11.5°R 3万4千円)
・最近行きかけた練習場で私が話題にしたせいか、この製品を盛んに取り寄せ客に勧めているのに、偶然引っかかった、試打して良かったので予約し後でお金を持って行き買ってきたとか。
・彼も飛ぶ時とタイミングを外すときがあり、慣れが必要、と上がってきてスコアは良くなかった。少し宣伝し過ぎました。天下泰平です。


寒さがやってきた

2013年11月12日 | 日記

急に寒さがやってきました。北海道。東北は雪が舞って積もったようです。
フィリピンの台風被害がひどい状況です。死者は1万人を越えるのではないかとも報道しています。日本は東日本大震災で世界中から義援金や支援を頂いたので、フィリピンへ義援金を送る何かの取り組みをやってくれる団体があれば、少しでも寄付するつもりです。
NHKはじめ、それらしい募集団体が見当たらないですね。
元々貧しい出稼ぎの国。島ばかりの国のようです。若い頃フィリッピナスのおねえちゃんが勤めるスナックへ行った経験もあります。彼女達は日本のカラオケは歌えましたが、客が希望する曲のコードを歌曲集で見て投入することはできなかったなぁ。漢字や日本語は読めなかったからです。

今朝は新聞が休みで何か忘れ物したような気分です。寒い朝や雨の日、雪の中を毎朝暗いうちから新聞配達される、配達員に感謝します。先週は取っている朝日は、販売店に対するアンケートを寄せてくれと、予告付きで折込広告が2回も配達されました。
販売店より、新聞の記事とか編集について新聞社にアンケートを求める方が先だと思いました。販売店のアンケートには答えませんでした。
新聞販売店は折り込み広告の配達料で経営が成立つと聞いています。重い重量の折込広告をどれだけ配達しても、配達員は何の報酬増もないのでしょう。月に5、6万円の配達料で毎朝配達していただく配達員のおばさんに感謝しています。

この地域には永久に住めない、年間50ミリシーベルト越の帰還困難地域対象住民は2万5千人とされます。(朝日)福島原発が起した事故の電力会社の責任の大きさを改めて感じます。現職時代に電力会社とは協調関係にある企業に勤めて、頻繁にやりとりがあったし、年1回定例会議も持ったので電力会社独特の企業体質は知っています。

除染に3兆円の税金投入とか、内容不明でどうでもいいような特定秘密保護法案とか、楽天優勝セールで不当表示、一流ホテルの食品の偽装など不愉快なことがつづいている。
楽天・三木谷社長とかソフトバンクの孫正義社長は兆万長者なのでフィリピンに対し10億ほど寄付して頂きたいね。


想い出の写真

2013年11月11日 | 日記

 
家族の写真 幼い頃の息子達 と亡妻

今朝は晴れました。溜まっていた下着の洗濯をしました。
変な昔の写真をアップして、家内が相変わらず「あんたって人は・・」と、嘆きが天国から聞こえてきそうです。淀長さん並みにつぶやくと「写真っていいですね」と言うところです。

凝り性なのでパソコンや関連機器がおかしくなると徹底して追及するので、目が痛いです。
大手カメラ企業のコンパクトデジカメの付属ソフトが不完全と、大分悪態をつきました。お許しあれ。
写真をパソコンに取り込むのにカメラを接続し、自動起動する付属ソフトでパソコンへ取り込む方法を通常取っています。そのほかにSDメモリーをカメラから外して、直接パソコンにSDカードをメモリースロットに挿入して取り込む方法があります。富士通サポートQ&A参照

これをやってみました。問題なく取り込めました。ただ難点はWindows XPではファイルが、マイピクチャーの「画像」フォルダーに入り、カメラ接続で取り込んだ時のように、日付でフォルダーが整理保存されないことですね。
はじめ、どこに保存されたか分らず、「画像」でファイル検索したら、家族の古い写真のフォルダーと一緒にマイピクチャー「画像」フォルダーに入っていました。

で、ついでに今日は懐かしい家族写真のアップとなりました。この写真は母の白寿記念に家族が平湯温泉の旅館で一泊し内祝した際、本家の甥坊が母が保存していた昔の写真をスキャナーで拾い、Power Point で編集しコメントを入れ、プロジェクターで映してくれた。その2枚です。 彼は今49歳か、教育委員会の課長職、今度転勤すると校長候補です。

家内は57歳で逝ってしまってもう15年、長男は48歳にもなり、二男は45歳にもなって仕事盛りです。長男は自宅通勤で中学の教頭職に今春就任し、学校管理に忙殺され、二男は親に似て天邪鬼、所帯を持たず名古屋の会社勤務、製品開発とか準研究職のような技師です。正月には彼とまた一晩泊まりでゴルフにでも行きましょう。
脱線したブログになりました。