雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

21世紀になってからの政治

2006-12-25 12:35:23 | 社会
21世紀になって、日本は豊になりましたか
生活はよくなりましたか

そうは感じない。 寧ろ、大変厳しい状況になっている。
就職氷河時代に就労できなかった学生はフリーターで働き、更に脱落した者はニートとなりました。

規制緩和で大きくビジネチャンスは広がった。
特殊法人や第3セクター事業への無駄な税金投入は減り続けている。
そして、不正行為をした公務員の処罰も徹底的し始めている。
以前のように公共事業による景気回復策は行わず、規制緩和での回復を行っている。
行政改革の断行や福祉の切捨てで歳出を抑え国債依存度を下げている。

しかし、庶民は何も感じない。
そして政治が国民の生活を豊にしたとは感じない。寧ろ、逆である。

勝ち組が更に勝ち続ける。

高齢者の医療費は上がり、治安は悪化し続けている。
この国がいい国(住みやすい)だと思わない限り子供達は増えない。

”美しい国、日本”よりも もっと、大切なことがあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする