雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

貯蓄預金口座

2018-04-22 15:19:04 | 商品
貯蓄預金口座は普通預金口座と同様に入出金が可能な口座で
一定額以上の残高がある場合普通預金口座より金利が優遇される。
また、1ヶ月単位で利子が支払われる口座です。
しかし、現在では各銀行は新規の口座開設を行っていない。

用途毎に口座でお金を管理している我が家、普通預金口座より金利がいいと言うことで
各銀行で口座開設をしました。

しかし、今、マイナス金利政策の影響で、まったく、利子が付きません。
ひとつには、1ヶ月単位で利子がつくという制度。
現在のこの低金利政策のおかげで100万円以上が口座にないと利子がつきません。
100万円あっても、1円です。

我が家は用途毎に口座を使い分けているので、1口座で100万円超える口座はない。
因みに、用途はこんな感じ~
・公共料金
・住宅ローン
・医療
・冠婚葬祭
・娯楽(旅行)
・車維持
・保険
・家屋維持
・教育
・投資(株等)
・カード支払

衣食は毎月お財布に入れた現金で対応。

ところが、普通預金口座は同じ金利で利子が付く。これは半年ごとの利子が付くからです。
金利優遇の貯蓄預金口座は利子が付かないで、金利が一番低い普通預金口座が付くとは...
恐るべしマイナス金利政策。

金利が低いおかげで...投資をして失敗する高齢者が生まれている。

退職金、年金、金利で老後が安定する社会になって貰いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽微とはいえ

2018-04-15 09:58:11 | 教育・学校
知的障害者に理解がない社会だと感じている。
これは知的障害者を隔離している訳ではないが...特別支援学校へ登校させている。
そのため、健常者が知的障碍者と接触する機会が奪われている。

少子化が進み、学校のクラス数が減る傾向にあり、学校には空き教室が目立ってきている。
私は、この機会に特別支援学校を通常の小学校、中学校に併設すべきだと思っている。
接する機会があれば色々な面で理解が深まる。

多くの人が知的障害者と接する機会がないため、接し方や対応ができない。

毎朝、通勤時に軽微な知的障害者が電車に乗って来る。30分程度乗車する。
多分、自閉症ではないかと思っている。

一人で通勤できるのだから、まぁ~軽微なのでしょう。
しかし、乗車して、まず、空いている席を探す。
当然、空いている席はない。
そこから、独り言を大きな声で何回も繰り返す。
初めての人は、必ず、何が起こったのかとその知的障害者を探す。

他路線と接続する駅で多少の人が降車します。
どうも、降車駅で降りる人の顔を覚えているらしい。
そのため、その人が座っている近辺にいて、強引に空いている席へ座り込みます。
当然、その席に座ろうとした人は何が起こったのか分からないような状況です。
正直、知的障害者とはいえマナーが悪すぎる。

知的障害者であっても、社会の常識、規則は守らなければならない。
そして、他人に迷惑を掛けてはならない。
やはり、それが出来ないのなら、保護者が引率すべきだと感じている。

みんな大人です。文句一つ言わず、何事もなかったように通勤し続ける。

もしかして、これが知的障害者に理解がない社会なのかもしれない。

知的障害者の理解が深まる社会になって貰いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸と墓参り

2018-04-08 15:34:05 | 社会
日本人は先祖を敬う気持ちが高い。
彼岸やお盆の墓参りは欠かさず行っている人が多いと感じている。

彼岸入り、お盆入りには有名な墓地やお寺では渋滞が発生している。
この世の中、まだ、捨てたものではない。

核家族が進む中、お墓の事情も変わって来ている。
親世代は墓守をし、何とか、ご先祖を供養しているが...子供世代や孫世代が墓守を続けるか疑問を持っている。
昔はお寺の檀家となり、代々墓を守って来ました。
今、本家や分家なんて言葉を聞かなくなった。
分家となった者は新たに墓を作るのだが値段の問題もあり、お寺にはお墓を作らない。
霊園へお墓を作ることが多いようです。
そして、墓守を子供世代や孫世代に背負わせないため、共同のお墓に入ったり、樹木葬の人も多い。
また、海や山に散骨を希望する人もいる。

東京23区内では土地が高いため、新たな霊園は作ることが難しい。
そのため、霊園は高速道路網がある郊外へ作られていった。
10数年前までは霊園ラシュで我が街にも多くの霊園が作られました。
今は新聞のチラシにも霊園を見かけなくなった。
あっても、新規霊園ではなく、追加募集のチラシです。

今後、未婚者が増え続ける。その人達はお墓をどう考えているでしょうか?
兄弟姉妹がいればそのお墓に入れて貰える可能性はありますが...甥や姪はどう思っているのだろうか?

核家族内での繋がりが強くなった気がしているが...広い意味での家族(親戚)との繋がりは薄くなっていると思う。

少子高齢化と過疎化でお墓の事情も、今後、大きき変わって行くと思う。

先祖を敬う気持ちが消えて行く、そして、日本の文化や風習が壊れていく。

何故か、寂しい気持がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする