雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

消費低迷と災害準備

2011-05-31 10:14:49 | 社会
東日本大震災後、防災用品が市場からなくなり、やっと、補充されるようになってきました。

今、我が家で必要なものはテレビの転倒防止用の耐震ジェルが欲しいのですが...
値段がマチマチで、ちょっと、様子見です。

ペン型懐中電灯...これは通勤用の鞄や車の中に備えておきたいと思っています。

テント4人用...これは災害対策用です。
もし、災害に遭って非難所暮らしを想定した時にプライバシーを守るために必要だと思います。
避難生活はアウトドアに通じるところがあると思います。

避難所暮らしを想定した災害準備が必要だと思います。

それにしても、消費低迷が続きます。
自粛という文化が好きな日本人。
贅沢は素敵だ精神が必要です。

日本人、喉元過ぎれば熱さ忘れる。

防災用品の供給過多が予想されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜分恐れ入りますが

2011-05-30 09:28:35 | マナー

「夜分恐れ入りますが...」死語となってしまいました。
今のバカ(若)者は使えないんじゃないかナ~?

携帯電話の普及で24時間何時でも個人に電話やメールができるようになり、
早朝や夜間・深夜の感覚がなくなってきていると思います。

私の考え、経験から言うと...
9:00~21:00の間は電話してもいいと思います。
それ以外は翌日に電話すべきですネ!
高齢者のいる家では20:00までの方がいいかもしれません。
緊急の場合は、当然、何時かけてもいいですけど...

まぁ~便利になり過ぎて感覚が麻痺してしまいます。
節電もいいけど...やっぱり、常識と礼儀です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール拒否が開放されるまで

2011-05-29 08:33:35 | 個人
今年の目標を何とか実現したいと日々がんばっています。
今年の目標はある人と会うことです。

しかし、毎回、

「○○さんはメッセージを受信しない設定のため、送信できません。」

と画面に表示されちゃいます。

まだ、7ヶ月近く、時間はある。
別の方法でも考えますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和ナカギンザセブンのお好み焼き屋

2011-05-27 10:05:30 | 地域
浦和に中銀座というビルがあります。
真ん中が通路になっておりその両側にビルが建っている。
そして通路には屋根が乗っている。
まぁ~俗に言うアーケードです。
そこにでは26店舗が営業しています。

築年月は1974年2月、37年を経過している古いビルです。
アーケードの幅は3m程度で狭い、そして薄暗いところです。
旧中仙道から浦和駅に向かうには便利なだけのアーケードです。

どの店舗もテラスハウス風の作りになっており、広さは1階と2階を合わせて20坪程度です。
兎に角、スクラッチ&ビルドが頻繁に起こる。
(お店が潰れて、また、新しいお店が開店を繰り返している)

洋品店、立飲み、バー、お茶屋、弁当屋、PCショップ、居酒屋、惣菜屋等がある。
最近の傾向は潰れた店の跡に居酒屋ができる。
私が知っているだけで3店開店しました。

数ヶ月前に、コジャレタお好み焼き屋が開店しました。
若い夫婦のような店主と店員。
1階はカウンター5席、2階はテーブル席。
正直、お店を開く場所を間違えてしまったって感じです。
青山、銀座、麻布ならまだしも...浦和ですョ!
浦和レッズのならず者が集結する地帯に出店してしまうとは...残念!

そして、浦和という土地柄を知らないのか?
直ぐに、黒字経営を目指しているのか?
すべての商品の値段が高い。

帰宅時間になると、毎日のように呼込みをしています。
580円のお好み焼きと焼きそばのお弁当を販売しています。
冷めたら美味しくないと思うんですけど...

まったく、理解に苦しむ。

このままでは、閑古鳥が鳴き続けると思います。

庶民的な街、浦和。
仕事で何時も困る浦和駅周辺、お客様を接待する店がない。
接待するにのに百貨店のレストラン街では...ちょっとネ!
老舗、鰻屋は沢山あります。しかし、毎回毎回鰻と言う訳にはいきません。

サッカーの街、浦和。
昔高校サッカーで、こんな名言があった。
「埼玉を制す者は全国を制す」
どこからか湧いてくるサッカーマニア。

脱サラして酒好きが安易に居酒屋を開店すると同じ感覚になる。
何故、市場調査をしないのですか?
100人中90人はこの場所でお好み焼き屋をやったら失敗すると答えると思う。

数年前に開店した3店の居酒屋も繁盛しているとは思えない。
何とか営業している感じがする。

ラーメンと違い独自の味が出し辛いお好み焼き。
ここは価格破壊した値段を出さないと...先がないと思います。

若い2人のお手並み拝見といきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来語・造語を考える

2011-05-26 09:36:53 | 社会
日常において外来語・造語を使わないと話すのに苦労する。
特に新しい技術などはいい日本語が当てはまらない。

”インターネット”がいい例かもしれません。
しかしながら、小学生(中学生)以下と話す時は外来語・造語には注意が必要です。

世代によって外来語・造語の範囲が変わっているからです。
同世代と話すときは気にしないで話せます。

小学生(中学生)以下はまず、外国語の単語を余り理解していない。
感情表現などを外来語・造語を使うのは厳しい。(感情表現自体理解していない)
使った本人がその外来語・造語をうまく説明できるかも重要です。

最近通じなかった外来語・造語
 DINKS(ディンクス Double Income No KidS)
 プライオリティ(優先順位)
 アドバンテージ(優位性)
 トレンディ(流行)

もっと、あるんですけど切がないので止めます。

逆に通じる言葉
 メール(電子郵便)
 バグる(多少の欠陥)
 ゲット(得る)

もっと、あるんですけどこっちも同様。

小学生(中学生)以下に正しい日本語を話せるようになる前に外来語・造語が氾濫している。
理解して外来語・造語を話せるようにしなければなりません。

まぁ~、外来語・造語とは関係ないけど、
昔流行ったギャクなんかは歴史を感じさせるのにはいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする