な~んにもない

もう、わけわからんわ。

時の砂

2020-04-05 11:25:56 | 日記

鳥が唄うと、蛙も吟う。

たなびく雲の下で満開に酔っていると、
花冷えした風が追い掛け追い越して行く。

友と語らうと、心から笑う効能を改めて感じる。




詩をかき消すように、洗濯機を回す。

家中の窓を開け放つ。
掃除機はペットの様にまとわりつく。

昨夜洗い残した食器類を洗う。



テレビやラジオを付けなければ、ここは別世界。

草刈機が唸りをあげている。

甲高い鳴き声は、突き抜けてやってくる。




無意識に漏れる下手くそな鼻歌は、
壊れたレコードみたいに
同じところで振り出しに戻っている。

苦しい時も、楽しい時も、
それが今という現実であって、いつでもない今という時の砂。

鼻歌うたいながらそんな事が、
考えるでもなく、
思うでもなく、
流れて行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜風

2020-04-03 07:41:05 | 日記


浮雲の様に点在する淡い桃色。

雲海のように連なる並木群。

風にうそぶくわが身一つ。




昨日は出張。
移動中、桜が見ごろを迎えていることをしった。

「日々旅にして旅を住処とす。古人も多く旅に死せるあり。

余もいづれの年よりか、片雲の風に誘われて漂泊の思いやまず。」

とは芭蕉の言葉。




秦の始皇帝・漢の武帝・豊臣秀吉・徳川家康

もし今生きていたなら、何を恐れ何を命じた事だろう。

人間は進歩できるんだろうか。
豊かさとは何ものなのか。
調和とは一つの空気に染まることや、和気あいあいと混じり合うことなのだろうか。



波間の一葉の舟に身を預け

湖上の月に石を投げ

訪ねるは山寺の桜風

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいじょうぶだぁ

2020-04-02 08:07:53 | 日記
4月も二日目。

世の中に乗り遅れぬよう、早く新しい当たり前になれなくてはならない。

新たな当たり前も、従来のあたりまえが簡単にひっくり返されたように、変わる日がきっと来る。

振り向かず前へ進まなければ。



とはいうものの、野球好きな私としては、今年はちっとも気分が盛り上がらない。

春の風物詩としての選抜甲子園からプロ野球開幕へと向かう流れが今年はない。

繰り返しアルコール消毒をして荒れてくるのは、手だけではない。



あちらで自粛、こちらで断絶、そちらで分離の常識を根付かせようとする中で思うのは、

人間、暇を持て余すとロクなことを思いつかない、なんて言うこと。

幸いにも選ばれて高い社会的地位に昇り、豊かな生活を保証されたときに、人は人生の春と称する。

そのような恵まれた立場にあったひとでさえ、
すぐれた発言、立派な行動によって自らの責任を果たそうとすることは、難しいように見える。



今、かつてベトナム戦争時に行われた枯葉作戦のような、除草剤を世界中にまき散らすような徹底消毒作戦が推奨されている。

あの時、圧倒的な技術力と戦闘能力の差で、米国は簡単にベトナムを制圧できると考えていた。

その後、どのような展開へと向かったか、戦いの後残されたベトナムの後遺症はどうだったのかは歴史が教えてくれている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西風に運ばれて

2020-04-01 07:31:06 | 日記


今日も朝から強い風が吹いている。

偏西風にのって雨雲が近づいてきているらしい。

飛ばされぬよう、びしょ濡れにならぬよう準備しなくちゃ。




涙にくれる志村けんさん遺族は、最後の別れをすることも許されなかったと聞いた。

ウィルス感染拡大を防止するためだという。

死に化粧をする人への感染防止ということなのだろうか。
それにしても、死んだ人から感染するリスクは何パーセントあるんだろう?

法律にのっとってのことかもしれないけれど、
生きている人だけでなく、死人へも鞭打つ行為が組織的に行われている気がした。




何か違う、どこか違うとどこかで感じていた人たちをも巻き込んで
戦争へと向かわせたあの時代の空気は、こんな感じで醸し出されていったのかな。

著名人が語り掛ける自粛や外出中止のSNSメッセージをテレビが繰り返す。

口々に「これは戦争だから」というのが、
いつか辿ったはずの新しい当たり前になる日も近いのだろうか。




見上げれば、急き立てられるように加速度を上げていく灰色の雲々。

激しく揺れ動く桜の中には、葉桜になり始めているのもある。

今日から四月なんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする