Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

朝ごはん

2009年08月05日 | Bulgaria
大皿に盛って、お好きなだけどうぞ


・・・というのが、今回の朝ごはんの食べ方


バターもチーズもオリーブも
ゆで卵も、サラミも。、ハムも


大皿にばば~んと盛られています。

大食い(?)のかまちゃんにも
少食(???)もわたしにも
良いシステムです。


野菜もあるともっといいのに

・・・と、ちょっと野菜不足の朝ごはん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルアコレッスン

2009年08月05日 | Bulgaria


今年は3人がアコーディオンのレッスンを受けました


いまだかつてないことですが


私以外のお二人は今年初めてアコーディオンを習います
(そう、いままでは先輩アコ弾きさんたちばかりでしたので)


写真の女性はすでにアコをお持ちで
ガンガンあちこちで弾きまくっている方


もう一方は、
今回アコーディオンをはじめて触る方


バンチョ先生、大忙しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので・・・

2009年08月05日 | Bulgaria



今年のセミナー会場はギリシャよりのオグニャノボ・・・というところ。

けっこうあっついです。
湿度はないのでじっとしていればそれほどでもないんですが
動き出したらそりゃあ、あっついです



ダンスセミナーの会場は、扇風機が1台。
床はカーペットで足でバンバンスタンプするたびに
鼻がむずがゆくなる・・・・
という、あんまり踊り向きじゃない部屋



暑くて扇風機を回していましたが
これじゃ、足りないでしょ!?
と、急遽、もう1台追加で組み立て。


なんとキタイスキ(中国製)
いつぶっ壊れるかわかりませんが
フリストとバンチョがどうにかこうにか組み立てている図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする