Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

一週間の歌。

2013年06月03日 | アコーディオン
先週アコーディオンのお稽古に出かけて、もさもさしているうちに

もう明日がお稽古日ですよ、はやい、はやい

一週間の歌が頭の中に流れている~。
トュリャトュリャトュリャトュリャ・・・・・・・・・・・・・


一応ね、自分の目標としては

これ以上、今んとこムリっす・・ってとこまで練習して

ここからどうしたら???ってところを師匠に見てもらいたいんだけど



やり残しがいっぱいあるでしょ?・・・と自分の頭の中でもにょもにょと誰かがつぶやいてるわ



やーねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習。

2013年06月02日 | Weblog

今月、母が歌舞伎観劇に来るついでに
スカイツリーもみたい、、というので
限られた時間でうろうろ、おろおろも出来ない、と

今日は練習。

わたし、方向音痴なんだよねぇ、、地図の読めない女


練習は東京駅から始まった

足が痛くて歩けない母なので、なるべく移動(とくに階段)は少なく、少なく


東京駅からスカイツリー行きのシャトルバスが出ているのはたすかる~
電車より高いけどいいの、いいの、楽な方が。


そして、見るだけでいい、と言われているけど
せっかくだから上った方がいいよなぁ、、と思い
チケットカウンターを覗いてきた。


なんか、わかりにくいねぇ。
人は多いし、エレベーターの場所、わかりにく~い

一発じゃ、なかなかたどり着けない。

やっぱり、練習してよかったよ

一通り確認して一休み


お試しサイズのチーズケーキが5種類がセットであれもこれも食べたい人向け

   
空間が広くて、ゆったりできる。

また行きたいわ

この梅雨時、当日のお天気はどうだろうねぇ。
以前母が鎌倉旅行に来た時も雨
箱根に行ったときなんて、ロープウェーも止まったほどの強風そして雨(富士山もちろん見えず・・・)

今度は、どうかな。

アメオンナはだれだ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアコ。

2013年06月01日 | アコーディオン

アコーディオンのボタンが白黒だと

セピア色で写真をとってもカラーでとっても、あんまり変わりがない、、という事がわかったよ

そして、

アコ男子は髪が長い確率大


そして、

今日のわたしは・・・。


なかなか平常心はむずかしい。

自分の前に弾いた方の音が頭に残っているのか、
自分の音に???がつづき

まさか!の、ブルグミュラーのアヴェマリアへぐる。

そしてやり直し。
帰りの電車で一人反省会をしていたら

そうか、、レジスタがいつも家で弾いているのと違っていた、、という事に気が付いた(気づくの、おそいよ~


後の祭り


そして、2曲目。

今日は参加者が少ないのでへぐり率が高い曲に挑戦

さすがにへぐり率が高いと

思いもしない場所でつまづく、つまづく、つまづく~ほころびだらけのソナタ、となった。

ベートーベンさん、ごめんなさい。


一日がかりのお出かけだけど

くせになる。


そして、今日は歌も歌った、歌った

自分にとってはやたら新曲、昭和のうた。

一番は聞いて、2番から歌いだす、、という音痴の自覚はないけど、チョイ外しながらの歌。

たまには、こんな音取りのお勉強?があってもおもしろい。


晴れてよかったな








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする