Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

月2。

2013年11月05日 | お稽古アコ
今日はアコーディオンのお稽古でした
月2回がちょうどいい。

うちで練習している四畳半より
音が柔らかく聞こえてくるお稽古部屋で

今日も楽しいクリスマス

しぶ~いクリスマス

天からお迎えがくるんじゃないの?
という心身の清浄機のような曲

などなど、
師匠に隣で弾いてもらうと、別もんになってしまうんだな~


上手くなるコツは

楽器を仕舞わないこと。
ケースにいれてしまうと出すのが面倒で練習しなくなるから。



これは、やってる

きっとうまくなれるわ、あはは


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初イルミ。

2013年11月04日 | Weblog



バイト帰りに

ことし始めてのクリスマスのイルミネーションを

みました。


早いな。
あと二ヶ月で今年が終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき。

2013年11月04日 | アコーディオン

(昨日の参加者)

出かけるごとに、なんとな~く顔なじみの方も増えて、出かけずにはいられないかるふーる

初めてこちらに出かけた時は、弾きませんでした。いえ、弾けませんでした。
座って聞いているだけでカッチカチに緊張していた(座った席も今でも覚えている)

二回目の時は、弾いたものの指も膝もプルプルしていました。なに弾いたんだっけなぁ
たぶん、あの曲かなぁ、と思い当たる曲は浮かぶんだけど、、、。


ちかごろ
みなさんの前でアコーディオンを弾くと冷や汗が出るのは以前とかわりはないけど
だんだんそれも快感になってきたよ(うそうそ、ソンナワケナイ)

聞いてもらうんだから、それなりにまとめなくては!!と思いながら練習するようになりました。

チョットづつ前進してます(たぶん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日。

2013年11月03日 | アコーディオン


霜月最初の日曜日は

文化の日。

アコ弾きさんの集まりへ出かけました。
ハートのコーヒー、久しぶり


ミニライブは、聞き逃した方、
ざんね~ん


口先だけで歌っているというのではなく
(肺で呼吸して腹式呼吸!してるからでしょ?っていうんじゃなくてー)

うまい言い方が出来ないけど

歌っている方の(秋山さん)の内蔵から響いてくる心の叫び、と言おうか、なんか、こちらに迫ってくるものがあって(それもこちら側の内蔵にずんずん響いてくる)


背筋伸ばして聞きました



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新。

2013年11月02日 | Weblog
どこまで続くかな?

風邪を引いて薬をのみながらも
飲んでいたのに

珍しや~

月曜日から禁酒中
それが六日も続くなんてすごいな

理由は飲む気にならなかったから
(アリエナイ、驚き)


たぶん、明日で記録はストップ。

そんな気分になってきた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする