鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
社会人になって最初の3台は新車を乗り継いでいました。あの頃は熱烈に(笑)乗りたいクルマがあったことも大きかったと思います。
その後、子供にお金がかかる様になって、中古車に乗るようになりました。今度は逆に乗りたいクルマもあまり無いという事もありました。
4年前に中古でホンダのインサイトを購入しました。やはり買いたいクルマも無く、子供が2人とも県外の学校に進学したのは大きかったです。ネットで『コスパの高い中古車』という記事を読むと、ホンダのインサイトは100万円で購入できるハイブリッドカーでコスパが良いクルマと紹介されていました。
そろそろ購入時期と思っていたところに、たまたま山形市内の中古車屋さんで、好きな青色のインサイトがあったので迷わず購入しました。
このインサイトも中古で4年も乗っているし、この8月に車検の時期なので、新車~中古車の購入を検討しました。
本当に乗りたいのは、昔から2000~3000ccクラスのマニュアルのFRのスポーツタイプですが、これは雪道に弱いので現実的ではありません。それ以外ではステーションワゴンが好きなのですが、私が好きなステーションワゴンは昔で言えばホンダのアコードワゴンやトヨタのセプターの様な、↓の様にフロント部分とリアが長くてカチッとした形が好きです。

最近の国産のワゴンは↓の様にフロントも短く、ころっとしていて、あまり好きではありません。

現行のアコードにワゴンが出れば考えるかもしれません。ちょっとグリルのハチの巣型が気になりますが、、、

ニッサンのリーフは最大で85万円の補助金がでるというので、リーフの新車もよぎりました。試乗まで考えましたが、電気自動車はまだまだ性能もコスパも途上段階と思いますし、嫌いではありませんが、それほど好きなデザインでもないので、煮え切らずに止めました。

とりあえず今のインサイトを車検に通すことにしました。結局、次の車検まで乗るような気がします(笑)。『このクルマ乗りた』『欲しい』と思わせるの出ませんかね。新型シルビアはトップ画像の様なデザインだったら、雪道の不利も関係なく購入するかもしれません。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

社会人になって最初の3台は新車を乗り継いでいました。あの頃は熱烈に(笑)乗りたいクルマがあったことも大きかったと思います。
その後、子供にお金がかかる様になって、中古車に乗るようになりました。今度は逆に乗りたいクルマもあまり無いという事もありました。
4年前に中古でホンダのインサイトを購入しました。やはり買いたいクルマも無く、子供が2人とも県外の学校に進学したのは大きかったです。ネットで『コスパの高い中古車』という記事を読むと、ホンダのインサイトは100万円で購入できるハイブリッドカーでコスパが良いクルマと紹介されていました。
そろそろ購入時期と思っていたところに、たまたま山形市内の中古車屋さんで、好きな青色のインサイトがあったので迷わず購入しました。
このインサイトも中古で4年も乗っているし、この8月に車検の時期なので、新車~中古車の購入を検討しました。
本当に乗りたいのは、昔から2000~3000ccクラスのマニュアルのFRのスポーツタイプですが、これは雪道に弱いので現実的ではありません。それ以外ではステーションワゴンが好きなのですが、私が好きなステーションワゴンは昔で言えばホンダのアコードワゴンやトヨタのセプターの様な、↓の様にフロント部分とリアが長くてカチッとした形が好きです。

最近の国産のワゴンは↓の様にフロントも短く、ころっとしていて、あまり好きではありません。

現行のアコードにワゴンが出れば考えるかもしれません。ちょっとグリルのハチの巣型が気になりますが、、、

ニッサンのリーフは最大で85万円の補助金がでるというので、リーフの新車もよぎりました。試乗まで考えましたが、電気自動車はまだまだ性能もコスパも途上段階と思いますし、嫌いではありませんが、それほど好きなデザインでもないので、煮え切らずに止めました。

とりあえず今のインサイトを車検に通すことにしました。結局、次の車検まで乗るような気がします(笑)。『このクルマ乗りた』『欲しい』と思わせるの出ませんかね。新型シルビアはトップ画像の様なデザインだったら、雪道の不利も関係なく購入するかもしれません。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
