ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

美味しんぼあきば(西川町)の山菜ラーメン

2021-11-19 08:00:00 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

10月某日、前回は営業時間内にお伺いしたのですが、なぜか振られた西川町の美味しんぼあきばさんにリベンジです。『おっ暖簾も出てるし、幟も並んでいる。』しかし、ここの駐車場は狭くて、私の2tトラックは入れません。隣がセブンイレブンですが、ただで借りるのは申し訳ないので、コーヒーを購入していざあきばさんへ、、、、ところが、↓この一瞬で暖簾が下がっています。この日も営業時間内でもあったし裏口から『もう店終わりですか~?』と尋ねると、急用で早終いとの事でした。

この日は、鶴岡市内の仕事を早く終わらせることができました。月山道は工事が多かく、少々焦りましたが12時台に間に合いそうでした。12時45分に到着。暖簾は出ていますが、安心はできません。やはりセブンイレブンでペットボトルのソフトドリンクを購入し、店内へ、、、、

カウンターの他に、奥に座敷があり、ここには団体さんらしき方がいらっしゃいました。

狙いは山菜ラーメンですが、他にもそそられるメニューが、、、、、

しかし、、、ここはブレずに西川山菜ラーメンをオーダーです。

↓こんなのは少し得した気分になりますが、

↓山ぶどうジュースはとっても得した気分です。

麺は細目の縮れ麺です。熟成感のある麺で食感が素晴らしい。

スープは脂控えめで、生姜など和出汁が利いています。きのこから出る風味が強くて動物系はわかりませんが、本当に美味しいスープです。あっさりしていますが、程よくしょっぱさがあります。ナメコのとろみもあります。

そして山菜、特にきのこですが、とっても新鮮です。水煮は一切使用していないと思います。まさに旬のキノコです。味も香りも食感も良い、旬のキノコです。

本当に美味しかったので、店主にそれを伝えて、更にキノコの種類をお伺いしました。私でも原木ナメコとモダシ、シメジはわかりましたが、他はムキタケ、ヒラタケ、、、他は忘れました(笑)。店主は『今の時期はバカでも採れるヤツばかりだよ』と言っていましたので、自ら採ってきたキノコの様です。

河北町在住の音楽仲間、早坂さんからの情報でしたが、やっとありつけました。やっとありつけた甲斐のあるマジで美味しいラーメンでした。紅葉も終わりかけですが、紅葉狩りついでに超おすすめの1杯です。タイミングは難しいですが(笑)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツイート集 2021.11.18 | トップ | 商品紹介と強化買取り 2021.1... »
最新の画像もっと見る

ラーメン」カテゴリの最新記事