
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
1.○で囲ったビルは1階がスーパー最上階がゲームセンターでした。ここに忍び込んで逮捕された同窓生もいました(苦笑)。ここで現琴平荘社長主催のインベーダーゲーム大会も開催されました。さてこのお店の名前は?

2.1と同様に複合型の商業施設ですが、1企業が経営していました。1階は本屋で2階はレコード屋とファンシーショップ、3階は食堂とゲームセンター。画像は前身のサニーマートツチヤです。当時の中高生の聖地でした。某中学校の万引き集団と立ち読みばかりしていたハイブリッジ支店長が潰したという噂です。

3.鶴岡駅前にあったデパートです。私の記憶にはありませんが、屋上にはこんな遊園地があったそうです。

4.○で囲まれたお店は、今はMr.ナンバーシックステーブル御用達のリオ2さんです(爆)。この当時はレディースブランドが買えるファッションビルでした。

5.小学校の中庭にプールがあります。昭和40年くらいの画像だそうです。ここで800Mの遠泳の基礎を築いた訳ですね。鶴岡市立朝暘第なん小学校でしょうか?

6.鶴岡ではなく三川町で、旧7号線沿いにあったレストランです。噴水があったのは覚えていません。

7.高校3年の卒業後のお別れ会もここでやりました。宴会場もありましたが、1階はファミレスみたいな感じでした。超有名店でした。

8.東京銀座ムード、、、確かに雰囲気のあるバーでした。マスターのTさんは有名人でした。

9.難問かなぁ?ある公園から町内を見下ろした画像です。何公園でしょうか?旧旧西田川郡です。

10.どこのスキー場のロッジでしょうか?実は今もそれほど変わってはありませんね。

番外.何と言うお店の店主でしょうか(笑)?

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。ここをポチッとしてから答合わせ(笑)。
にほんブログ村
にほんブログ村
【答え】 1.ヤマリンの銀座本店です。2.ヤマグチヤ 元々は酒屋さんで支店は今の新斎町のセブンイレブン、その前は大塚町のキタムラの場所にもありました。温海温泉にはまだ廃墟があります。
3.サキンデパート(佐金)です。その後駅前ジャスコになりました。 4.レディース服のひまわりです。 5.母校の朝暘第3小学校です。プールの底がザラザラしたコンクリートで擦ると痛いのです。
6.オアシスという名前のレストランです。今も建物は残っている様な気がします。7.味のアサヒですが、味は覚えていません。8.バーモロゾフです。大人の雰囲気のお店で、私の様な人間が行くお店ではありませんでした。丹下さんは有名なバーテンダーでお話し上手な方でした。9.私や6番テーブルさんの出身の大山公園です。今も雰囲気のある良い公園です。トレッキングにも良いコースです。
10.湯殿山スキー場のロッジです。私も随分行っていませんが、何年か前もこんな感じでした。番外.千石やの店主です。琴平荘さんのブログにもこんな感じの画像がよく掲載されていましたね(笑)。
隣のモザイクのかかった方は、焼き肉で有名なとがし肉店さんの奥さんの兄貴です。
買取りの情報はこちら→

1.○で囲ったビルは1階がスーパー最上階がゲームセンターでした。ここに忍び込んで逮捕された同窓生もいました(苦笑)。ここで現琴平荘社長主催のインベーダーゲーム大会も開催されました。さてこのお店の名前は?

2.1と同様に複合型の商業施設ですが、1企業が経営していました。1階は本屋で2階はレコード屋とファンシーショップ、3階は食堂とゲームセンター。画像は前身のサニーマートツチヤです。当時の中高生の聖地でした。某中学校の万引き集団と立ち読みばかりしていたハイブリッジ支店長が潰したという噂です。

3.鶴岡駅前にあったデパートです。私の記憶にはありませんが、屋上にはこんな遊園地があったそうです。

4.○で囲まれたお店は、今はMr.ナンバーシックステーブル御用達のリオ2さんです(爆)。この当時はレディースブランドが買えるファッションビルでした。

5.小学校の中庭にプールがあります。昭和40年くらいの画像だそうです。ここで800Mの遠泳の基礎を築いた訳ですね。鶴岡市立朝暘第なん小学校でしょうか?

6.鶴岡ではなく三川町で、旧7号線沿いにあったレストランです。噴水があったのは覚えていません。

7.高校3年の卒業後のお別れ会もここでやりました。宴会場もありましたが、1階はファミレスみたいな感じでした。超有名店でした。

8.東京銀座ムード、、、確かに雰囲気のあるバーでした。マスターのTさんは有名人でした。

9.難問かなぁ?ある公園から町内を見下ろした画像です。何公園でしょうか?旧旧西田川郡です。

10.どこのスキー場のロッジでしょうか?実は今もそれほど変わってはありませんね。

番外.何と言うお店の店主でしょうか(笑)?

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。ここをポチッとしてから答合わせ(笑)。


【答え】 1.ヤマリンの銀座本店です。2.ヤマグチヤ 元々は酒屋さんで支店は今の新斎町のセブンイレブン、その前は大塚町のキタムラの場所にもありました。温海温泉にはまだ廃墟があります。
3.サキンデパート(佐金)です。その後駅前ジャスコになりました。 4.レディース服のひまわりです。 5.母校の朝暘第3小学校です。プールの底がザラザラしたコンクリートで擦ると痛いのです。
6.オアシスという名前のレストランです。今も建物は残っている様な気がします。7.味のアサヒですが、味は覚えていません。8.バーモロゾフです。大人の雰囲気のお店で、私の様な人間が行くお店ではありませんでした。丹下さんは有名なバーテンダーでお話し上手な方でした。9.私や6番テーブルさんの出身の大山公園です。今も雰囲気のある良い公園です。トレッキングにも良いコースです。
10.湯殿山スキー場のロッジです。私も随分行っていませんが、何年か前もこんな感じでした。番外.千石やの店主です。琴平荘さんのブログにもこんな感じの画像がよく掲載されていましたね(笑)。
隣のモザイクのかかった方は、焼き肉で有名なとがし肉店さんの奥さんの兄貴です。