鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。
ファミマにて支那そばやさんのカップラーメンを発見。やはり故佐野実の画像を見ると購入せざるを得ません。
麺はモチッと多加水のストレート麺。まぁ支那そばやさんの麺は忘れましたが、千石やさんの麺を彷彿とさせます。
スープはもう少しコクがあってほしかったです。やや動物系強めで醤油の深みもありますが、ちょっと物足りない感じは否めません。
セブンイレブンで見つけた、かつ丼おにぎりです。正直かつの部分は小さくて、食べ応えが無いのですが、かつ丼のあのタレの味が染み染みで美味しかったです。かつは無くしてもっと安くても良い様な。
↓弁当ベン?ベートー弁?(笑)。
↓ムーラムラという誤植も面白いけど、雑誌のムーのラムネというのが気になります。
油価始め、物価高にも無策の与党。一方、旧安倍派の招致に注力の野党。どちらも異常である。
プロ野球では上沢問題が話題となっています。一昨年、FA権も持たずに、ポスティングシステムで日ハムからメジャー契約しましたが、実績を残せずに1年で日本球界に戻りました。ところが元の日ハムではなくソフトバンクと契約したのですから、ファンからは大ブーイングです。これがFA権を取得しての、アメリカ帰りならその権利を主張できるでしょうけど、途中でポスティングを認めた日ハムを反故にしたのですから、ブーイングも当然です。この経緯からドジャーズに移籍した佐々木朗希選手も、そのような事があるのではと心配されている方が多くいます。
やはり海外FA権を持たずに移籍した場合の、前保有球団の権利を明確にすべきという声が圧倒的です。権利云々以前に、楽天に戻った田中、広島に戻った黒田の様なカタチが綺麗だと思いますが、最近はビジネスライクの選手が多い様です。少なくとも上沢や佐々木朗希の様な選手の日本に戻った時の、前球団の保有権ははっきりさせておかなければならない様な状況になっていると思います。
↓今日の空耳/まぁ設定が面白い。
↓この記事が良かった時はクリックしてください。