さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

和歌山で出会った美味しいもの

2007-03-11 | 日記・エッセイ・コラム

紀州和歌山といえば・・・

やっぱり“梅干し”ですが

梅干しだけではお腹がいっぱいにならないので・・・

お魚を食べに行きました!

2007_0310070038_2お造りで~す

和歌山城の近くにあるお店です

烏賊がとっても甘くてね~

大満足でした!

コース料理を注文したのですが、

先付けの烏賊の沖漬け・・・しかもお醤油ベース

最初から美味しくて、ノックダウンしてしまったのです

続いて出たのは炭火焼の白子と穴子!

目の前に七輪が用意されて、

焼きあがっていく様子も楽しみました!

続いて、写真のお造り・煮付け・天ぷら・・・

単品で“とこぶし”やタタキも注文したりして

とっても満喫してしまいました

  

写真の端っこに写っているのは

日本酒の“黒牛

飲みやすくて、お魚にとっても合いました

大小様々の岩が多くて、

そのうちの一つが牛の形によく似ていたことから

昔は“黒牛潟”と呼ばれていたのだそうです

その土地の名から名づけられた日本酒“黒牛

普段は日本酒を頂かない私ですが

とても飲みやすかったので、ついつい進んでしまいました

  

美味しい日本酒と、美味しいお魚

と~っても満喫した旅となったのでした!

めでたしめでたし♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山 | トップ | 関空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事