ちゃんとした時には良いものを着たり、たまには高いものを食べたり、50000円するオペラをS席で見たり…学生時代にしましたねぇ。
RT @hakasekaa: ファストファッションしか買わない学生が話題になっていますが、美大生でアート作品を買わないことはあまり問題にならないようですね。僕は作品を買ったり収集して学ぶ事も多かったので作品をコレクションしたり買ったりするのは美術に関わる上では重要だと感じてます。
明日・・・と言いつつ、更新が遅れました。。。
利尿作用のあるものについての覚書です。
ネットで調べたもの、耳鼻科の先生に聞いたもの、
歌い手仲間の中で話されている事柄が主になっています。
・・・ということをご承知おきください。
利尿作用のあるもの、デトックス効果のあるもの。
これって、健康に良さそうな響きがします。
体内にある悪いものを、おしっこと一緒に排出♪
でも、それってつまり、
排出される悪いものとともに、
大量の水分も排出されているということ?
アルコールを飲んで、トイレに頻繁に行くように、
コーヒーを飲んで、トイレに行っていると・・・
(><)
体内に水分が残らないっ!
コーヒーに含まれるカフェインには、利尿作用があるそうです。
一日に4~5杯のコーヒーを飲む私としては、
『コーヒーは悪い』とは口が裂けても言えませんが、
アルコールと同様に、上手にコーヒーを飲む必要がありそうです。
コーヒーを飲む時には、お水も一緒に飲むとか、
4~5杯のうちの1杯を、たんぽぽコーヒーにしてみるとか。
カフェインには、皮下脂肪燃焼効果があると言われています。
香は気分を落ち着かせますし、眠気も収まります。
・・・絶対に止められません(笑)
なので、上手に摂取しなくちゃね♪
ちなみに緑茶のカフェインは、タンニンと結びつくので、
カフェインとしての効果は少ないのだとか。
以下、カフェインについての覚書。
カフェインを含むもの
コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶・・・カフェイン量は同じくらい
コーラ、ココア、チョコレート・・・上記よりカフェイン量は少ない
栄養ドリンク・・・カフェインがとても多い
番茶、ほうじ茶・・・少ないが、カフェインが含まれる
ミネラル麦茶・・・ミネラル分に利尿作用がある
カフェインを含まないもの
ノンカフェインのコーヒー、ノンカフェインの紅茶、ノンカフェインのコーラ、
杜仲茶、麦茶、黒豆茶、そば茶、甜茶、昆布茶、ゴーヤ茶、
ハーブティー、ルイボスティー、たんぽぽコーヒー など
のどにいい飲み物は?と聞かれたので、覚書。
ネットで調べたもの、耳鼻科の先生に聞いたもの、
歌い手仲間の中で話されている事柄が主になっています。
・・・ということをご承知おきください。
これを飲めば声が良くなります・・・という万能薬はないです!
あったら、みんな飲んでいますよね、きっと。
のどに悪い飲み物は?・・・アルコール?
でも、お酒は気分転換にもなりますし、
飲みニュケーションという言葉もある通り、
人間関係の潤滑剤である場合もあるので、
絶対に飲んではいけない、ということはないです。
ただし、大声で話すことは声に悪いので、注意が必要。
大騒ぎの居酒屋で注文する時には、
店員さんの耳元で、小声で注文する。
大人数の飲み会では、聞き役に回る。
落ち着いた静かなバーを利用する。
ホームパーティーにして、静かな環境でお喋りする。
毎日ではなく1週間に2度くらいの飲み会にする・・・など。
・・・え? 多いって?
飲み過ぎて、戻してしまうことは危険です。
吐しゃ物には胃酸が含まれています・・・食べ物を溶かす酸は、
喉の内側も溶かしてしまいます。(全部じゃないけど)
・・・それ以前に、「吐くまで飲むな!」
また、アルコールの分解には大量の水分を必要とします。
お酒をたくさん飲んで、それを分解するための水を飲んでいないと・・・
身体の中に潤いとして蓄積されていた水分が、
アルコール分解のためにドンドン消費されていきます。
体内はカラカラに・・・。
お肌はもちろん、声帯もカラカラの状態になります。
潤いのない声帯でお喋りすると・・・(><)
酒ヤケと言われる状態の声になっていってしまいます。
アルコールを頼んだら、一緒にお水も注文して、
アルコール分解に使われる水分もちゃんと補給しましょう。
ちなみに、
水分を取りながらアルコールを飲んでいると、
どんどんアルコールが分解されて、トイレが近くなり、
結果的に飲める量が増えてしまいますから、
お財布とも、ちゃんと相談しなくちゃね♪
トイレが近くなる飲み物については、また次回。