MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

おせち

2016-01-03 14:07:13 | MKママごちそうさま
MKママの力作。田舎おせち。地元野菜農家のおばあちゃんのお店で買い求めた野菜。MKママが二日間かけて作りました。ちびっこ達の人気NO.1は黒豆。今回は田舎親爺がリクエストして、関西おせちの棒だらをプラス。関西風田舎おせちと相成りました。


お雑煮。鶏肉に自家製小松菜を入れてすまし汁でいただきます。これは中部風。愛知では、餅菜、正月菜とも言う小松菜に近い菜をいれます。

田作り、金時人参、黒豆、ニシンの昆布巻きに弟の好物ぜんまい、田舎親爺の好物棒だら、頂き物の鮎をMKママが甘露煮に。

こちらは、筍、蓮根、こんにゃく、椎茸にきんぴらごぼう。農家直売の野菜で作りました。

こちらは、恒例練りものに海老と数の子。

恒例、柚子ダイコン。

夜の宴会はすき焼き。松阪牛ですが、田舎親爺はお昼に飲み過ぎてお茶漬で終わりました。

自家製野菜もたっぷりと。


さてさて、今日のブログ更新が終わったので・・・・・

昨年暮れに山口の友人から送ってくてた山口観光の資料たっぷり、何十年ぶりかの再会を楽しみに今日はMKママと、ゆっくり今年の初旅、広島、山口の車旅のプラン練る事とします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする