甘蔗(gan1 zhe)。
これ、サトウキビのことなんですけど、初めて食べました。送迎バスの運転手さんがくれました。私が、「食べたことないよ」と言ったら、同僚は驚いてました。
関東に住んでいたので、サトウキビなんてそう簡単に見ることはないし、まして食べる機会なんてありませんでした。
どうやって食べるのか?ときいたら、齧って、クチャクチャかんで甘い汁だけ飲んだら、
カスは、ペッと吐き出せとのこと。同僚が教えてくれたのですが、レンジで軽く温めると更に美味しいんだとか。それから、サトウキビの汁は、喉にも良いそうです。
家に帰ってさっそく齧ってみました。もっと、頭が痛くなるような甘さを想像していたのですが、ほんのり甘くてなかなかの味でした。でも、繊維質でものすごく硬かったです。
なんだか、パンダになった気分でした。
これ、サトウキビのことなんですけど、初めて食べました。送迎バスの運転手さんがくれました。私が、「食べたことないよ」と言ったら、同僚は驚いてました。
関東に住んでいたので、サトウキビなんてそう簡単に見ることはないし、まして食べる機会なんてありませんでした。
どうやって食べるのか?ときいたら、齧って、クチャクチャかんで甘い汁だけ飲んだら、
カスは、ペッと吐き出せとのこと。同僚が教えてくれたのですが、レンジで軽く温めると更に美味しいんだとか。それから、サトウキビの汁は、喉にも良いそうです。
家に帰ってさっそく齧ってみました。もっと、頭が痛くなるような甘さを想像していたのですが、ほんのり甘くてなかなかの味でした。でも、繊維質でものすごく硬かったです。
なんだか、パンダになった気分でした。
