みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

おしゃれなお店

2023-08-25 16:00:30 | 直江津





  ある暑い日・・・毎日ですが! なおえつうみまちアート作品を見に屋台会館へいきました

  いたずらや尚の名前で活動している 尚さんの作品を見にです

  以前は □をずっと書いていたり  ビールの空き缶で作品を作ったり・・・

  なかなか発想が面白い作家さん  今回はペットボトルでした   青空に映えてるわ

  アルミ缶のひらひらも デザイン的に風になびくのが面白いな。。。  とか思いながら鑑賞していたら





  なんと地元JCVテレビ  FM上越の人気パーソナリティー林田さんと遭遇

  取材をとのことでちゃかっりと テレビに出演してしまいました   

 尚さん作品の感想ですが いろんなことあるな・・・と思った日でした











   その後は 屋台会館からすぐの 西本町交差点横の公園の作品を見学

   土管  どかん・・・土日は解放されていて子供たちが遊べるらいいですが この暑さではねえ・・・


   土管の中にも絵が描いてありましたよ。。






   そしてまた違う日なんだけど   

    ここ 直江津海岸沿いの  郷津海水浴場・・・通称が屏風谷 あたりの崖の上のお店

   それもおしゃれなお店   近くにキャンプ場があってサーファーさんたちが集まるところ






    ここなの   坂道駐車なんだけど。。。  えへへ








   おしゃれな店内    テラス席も人気です   海が眼下に見下ろせる  夕方なんて夕日が見れて最高じゃん!









     私はラザニアのセットです   でもハンバーガーが人気だったみたい

    デザートはこれ。。  一人できたんじゃないよ。。  偶然だけどシンガーお二人と会えました! 

   お休みとか時間帯とか調べてから行ってね


    うみまちアート作品巡りに疲れたら ここに来るのもいいかもね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事会

2023-08-24 15:14:16 | グルメ


  月に一度 短編小説を読みあい 感想を言い合う会に参加しています

  コロナで出来なかった食事会を ようやく開くことができました

  上越を離れてからも 毎回手紙にて参加している Hさんも遠路はるばるお越しいただき

  再会を喜び合いました


  場所は 本町の藤作です

  版画の高田の四季・・・敷式紙ですが なんだかグッときました





  食事をしながらの歓談    それぞれの近況報告など・・・

  何人かの方がご自分もしくは 大切なご家族の闘病の様子を話されました


  二人に一人が癌になるという時代   そろそろお年頃の会員たちは 自分の後始末を考えねば・・・・という気持ちで聞きました


   畑をやっている人は 種をまく品種を少なくする     本を少しずつ片づける


   家の整理をする などなど  人生の先輩たちの話は ためになります


   でも決して湿っぽくではなく  楽しく歓談でしたのでね    いつまでも参加していたい会ですが


    いつまでもは 無いのですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夕焼けは美しい

2023-08-23 23:08:49 | 直江津


  夕方六時過ぎに直江津の海へ  大勢の人が海岸清掃をしていました    感謝です

  Tシャツを見ると グループは違うのかもですが 音楽関係の人たちのようでした


  夕日コンサート? とかかな??    ご苦労様と近くの人に声かけしました






  日の入りは六時半   だんだんと空が焼けてきます





   夏も終わるな・・・・と しばし感傷的になる








   うみまちアート作品からの眺め   ううう 素敵だ。。


   脳内再生・・・  SUNNY ♪  が聞こえてきたよ。。。   わあおおお  もうじきだ  どうしよう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言ってるの?

2023-08-22 19:01:47 | 


  連日の猛暑で危険レベルMAX  何が? というとデビチャです

  食欲はまあまあ あるのですが  つねにぐったり。。  どっこいしょっと動くという・・・

  およそ猫らしからぬ日常を送っています  お腹から腰のあたりも 痩せてきて見ていてすごく心配

  ただ ご飯だけはちゃんと食べてくれるし  夜になると急に騒ぎ出すので 暑さでばてているのかな~

  ちゃんと冷房は入っているのに なぜか冷房のない場所で ゴロリ。。  となることが多いのです


  そして熱帯夜のある夜の事


    私はだいたい夜11時ころに寝るのですが そのころには風も出て 網戸(三方向)だけで十分涼しいのです

    布団に横になりYouTubeを見ているうちに寝てしまい  大体は朝の4時ごろ目が覚めて布団の上でゴロゴロ・・・


    その日は 夜中に目が覚めたのです  というか話声で起こされたのです


    耳元にはデビチャの顔・・・ にゃご にゃにゃにゃ  ふにゃにゃにゃ・・・・

    デビチャは窓から鳥(大抵はカラス)を見ると ふにゃふにゃ。。と猫語を喋るのですが

    それとはまったく別の鳴き方   今まで聞いたことのない 何かを私に言い聞かせているような感じでした


    何 何??  デビチャどうしたの  と こっちも目が覚めてしまい 逆に話しかけたら 

    ピタリと喋るのやめて  今度はお尻を私の顔の方に向けて寝てしまいました


    あれは何だったのか?  今喋ってたよね?  と 頭が冴えて 気持ちが悪くなり ちょっとした恐怖を感じました



      いびきかな   私のいびきがうるさくて文句を言っていたのかな。。


      まさか 最後のお別れを言っていたんじゃないよね  まだまだ元気でいてね  デビチャさん 15歳 出身はどぶの中。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢なお茶をいただきました

2023-08-22 14:54:29 | お店


  暑いですね・・・・という挨拶を一日のうちに何回かわすのかと思うわ

  まったく少し雨が降らんかね。。

  さて かねてから行こうね!とお約束していた 仲町のお茶屋さんへ行ってきました  Oさんとね

  あそこですよ。。  ほら うきよ(100年料亭)さんの横の 壁がパッチワークみたいになっているお店ですよ

  事前に問い合わせをしたら 予約時間を指定されたので  午後の一時を予約していきました

  でも 友人によると予約なしでも入れるとか・・・・混み具合にもよるのですかね。。






  以前は芸者さんの置屋だったという りっぱな町家   きれいにリフォームされていました





   カウンターに座り  お茶に使うお水を 出されました   鉄瓶で沸かしてあります  まろやかなお水





   お茶は六種類から選び  お菓子は三種類から選びます


   私はほうじ茶 と 見た目も涼し気なゼリーを選びました  このセットで1100円  贅沢です


   お茶は目の前で焙じてくれ  三回にわたり急須で入れてくれます


    香ばしく深い味わいのほうじ茶 珈琲のようでした   おいしかったです   冷たいものもいいけれど 熱いものもおいしいわ!



   ここはお菓子も売っていて おせんべいやおかきなどありました


   急にお母さんを(98歳)介護している友人宅へ行くことになり  お菓子を物色。。。私じゃなくてOさんがね


   介護食を食べている人でもおいしく食べられる柔らかいお菓子を選びました  食べる楽しみって大事ね。。



   車でそのお宅へ行き  娘さん(この人と私が友人)からお母さん(98歳)の様子など伺う


   冷房の部屋ばかりにいると 母の体が冷えてしまうので 時々隣の部屋に連れていき あったまってからまた冷房部屋に戻る

   それだけでも疲れちゃって・・・・と言っていました  大変だなあ。。


   母と二人で煮詰まっていたから 訪ねてきてくれて嬉しかったと言われ  来てよかったなと思いました


   ちょっと遠慮していたけれど 時々様子を見に来ようかな・・・・と思った私  ほんの少しでも誰かと話すと気持ちが変わってくるよね

   実は私とOさんは 一回り以上年が離れているのですが なんとなく気が合うのですわ 時々イラっとすることあるけど(お互い様です)




   年齢とか問わず その時に気の合う人  話の出来る人と会うことは大事だね   友人は大切 人と会うのも大切ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする