![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/954bb44d69a3e163c11f5a02622056dd.jpg)
10日の午後一時より 東本町1丁目の 瞽女ミュージアム高田にて 記者会見がありました。
高田瞽女の文化を保存・発信する会(会長・濁川清夏)が 上越市長・中川幹太氏に陳情に行ってきた
事を報告するための記者会見でした 私も理事ということで 見学しました
東本町4丁目の旧杉本家(最後の高田瞽女宅)が 解体されたのは4月の半ば過ぎでした
Tさんがお住まいになっていた旧杉本家が 空き家になってから四年の月日が過ぎ
どうするのか? というのが心配されていました
築150年の家は 老朽化が進んでおり 最近の大雪で屋根の破損もあり 解体はやむおうえない状況でした
更地になった場所には 杉本さんたちが愛でていただろう 椿の樹が残されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/857c4d7198d787efb9101a905cd7a607.jpg)
この土地・・・旧杉本瞽女宅跡を 瞽女文化を後世に伝えるための拠点にしたい!
そうゆう思いで 五月に入ってから署名活動を始めました
1567人の署名が集まり 製本をして この日 上越市長・中川幹太氏に陳情に行ったのです
会長・濁川氏 理事小川氏 そして大阪から来てくださった広瀬氏 東京から来てくださった 斎藤女子
そして瞽女ミュージアム高田の顔でもある渡辺女子 計五人で行ってきたとの報告です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/b4d1461fcb8553531ebfb740d0ad859e.jpg)
小川氏・・・左側 大変なごやかな陳情でした 私たちの意志を伝えてきました
あとは上越市からの返事を待ちます
この陳情に行ってきたことで弾みが付き 次のステップへ進むことになります・・・と小川氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/7274cf5bdfbd40ead049c968ee7b8962.jpg)
国立民族学博物館人類基礎理論部教授・文化人類学者 広瀬浩二郎氏からは
この秋から大阪府千里の国立民族学博物館にて 世界の吟遊詩人をテーマにした特別展示があり
国内からは盲目の女旅芸人 瞽女 の 暮らしと技芸が選択されたとお話がありました
ご自身も盲目である広瀬氏は 障害の有無にかかわらず 誰もが楽しめる ユニバーサル・ミュージアムを
提唱され全国で実践されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/b153c13524b5119eac73f4a30bf62a3b.jpg)
瞽女ミュージアム高田のナビゲーターとして活躍されている渡辺さんからは
市民だけではなく 瞽女文化は全国区になりつつある というお話を聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/99548e1e70f693b6825f0a77daf2e0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/3686581187d930237d8354e29151b2be.jpg)
報道陣も大勢来ており 市民の瞽女文化に対する関心の高さがうかがえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/13d95645480c4b9c7b5dbce94dbd1191.jpg)
余談ですが 石川さゆりさんも 瞽女の曲を歌ってくれています
紅白でも歌ってくれればいいのになあ~・・・ミュージアム高田から応援しますよ
会見が終わった後も ほっこりとした様子で 個々への取材がありました
10日のNHKニュースにて 会見の様子が流れたので ご覧になった方もいる事でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/e4f3626a59b89e1aa4f568d0a9347572.jpg)
話は変わり 俳句仲間の快挙。。。 青田川句会で一位 カレンダーができましたぞ!!