とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

梅の花見

2018-02-19 17:44:26 | 旅行

今日は天気が良かったら高尾山に行ってみようかなと思っていました。

とはいっても、登山までは考えていなくて、ケーブルカーで登って一応山頂を目指し、帰りはリフト、と思っていましたが...

今日からリフトは点検のため運休、薬王院のHPでは、薬王院以降山頂まではまだ雪が残っていて、溶けかけのぐちゃぐちゃだとか書いてあったのと、天気も曇りがちになってきたので、梅の花見にすることにしました。

ただ、一押しの越生梅林は紅梅は咲いているものの、まだ白梅が開きかけらしいので二次候補の府中市郷土の森に行ってみることにしました。

  

ここは、府中市の施設なので、駐車場は無料だし、入場料も併設の博物館の200円だけとのことなので、安く済みます。

   徳川展

ここも紅梅はそこそこ咲いていましたが、白梅は咲き始め。種類によってはまだツボミも小さくて、満開まではあと1週間くらいかかりそうです。

 

旧家の移築物とか見どころもあったり、抹茶が楽しめる茶室もあったりと、ゆっくりと楽しむことはできました。

 ヤバイ 

母といったのですが、園内が広く、歩くのが結構疲れるようなので初めて車いすを借りてみました。

これも意外と楽だね。

乗っているほうも楽だし、付き添いにしても荷物を載せちゃえばほぼ疲れないし、これからはこうしよう。

2時間ちょっとでしたが、天気も安定していてゆっくり見て回れました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿