初めに行ったのは白石神社です
コロナの影響で御朱印はやめていたので、お参りだけで本殿の写真を撮り忘れました(^-^;
こちらには美味しい湧き水の流れる池があります。その周りに小さな神社がたくさんあります。今までもあったんでしょうけれども、よ~く見ると石に蛇が浮き出ているものを置いてある神社が2つありました。蛇は神様のお使いと言われていたりしますよね。
次に行ったのは
信濃神社です
以前にもお参りした時にも感じたことですが、今回も感じがいいなぁ~と思いました。
神社に感じがいいというのは、変ですけど、対応がやさしいのです(*´︶`*)❤
狛犬の迫力が半端ないです(*'▽')/
3軒目
大谷地神社
社務所は鍵がかかっていて、御朱印はいただけませんでした。
木の切り株がになっています。
絵馬もです
縁結びの神様もいらっしゃるようです~
月寒神社
かなり以前に参拝したことがあったのですが、記憶が頼りだったので、ちょっとグルグル回りました(笑)
狛犬が、遠くから見ても、くるくるパーマがかかっているようで、かわいい
金色のお月様が描かれています~
最新の画像[もっと見る]
- まるっと一粒栗 どら焼き 36分前
- 焼酎 初代 泰蔵 1日前
- Terry's テリーズ チョコレート 2日前
- Terry's テリーズ チョコレート 2日前
- Terry's テリーズ チョコレート 2日前
- 奄美黒糖焼酎 れんと 3日前
- 北海道の冬の公園 4日前
- 北海道の冬の公園 4日前
- 北海道の冬の公園 4日前
- キタラkitaraの防災訓練コンサート 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます