プリンチーズケーキ♪
会社にお客様が持ってきてくれました。
プリンクリームの上にスポンジを乗せて焼いたものです。
濃厚であま~い!!
これはカロリー高いぞ~と思いながら
2個も食べてしまった(*´▽`*)プッ
こんなのが冷蔵庫に入っていたよ♪
帰ってきたら冷蔵庫の中に入っていました。
イカの中にカマンベールチーズがびっしり入っていて
と~ってもおいしい\(^▽^)/
イカとチーズがベストマッチ♪
今日もビールがはずみます(笑)
先週の地元新聞(北海道新聞)に載っていたのですが、
札幌市の金井昭雄さんという方が
国連難民高等弁務官事務所のナンセン賞というのを
日本人個人として初めて受賞したそうです。
この方はメガネチェーン店の会長さんです。
1983年から世界各国の難民にメガネを寄贈してきて、
その数108,200個
遠視から近視まで48段階に分けた数千個の眼鏡を現地に持ち込み
一人づつ視力検査をして度数のあったものを手渡すそうです。
現地で喜ぶ人々の姿が、続ける原動力なり、
「眼鏡には人生を変えるだけの力がある」と言っています。
ほんとにそうだと思います。
困っている人たちを無償で援助する人たちがいます。
すごいなぁ~、偉いな~って思います。
私も何かしたいのですが、忙しいとか理由をつけて何もしていません。
いつも気になるのはストリートチルドレンです。
世界の子供達が子供らしく遊んだり学校に行ったり
家族と一緒にいられる世の中が来てほしいと思います。
簡単にできるクリック募金でわずかでも援助できたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/6a0fd3a1bbec871a4b069fd51398fc82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/41603d067df6b18d5c0a14a02213a58a.jpg)
今日は晴れ!風はやや強かったのですが、
散歩に出かけました~U^ェ^U
途中にかわいい実を見つけました。
何とかベリーというのではないでしょうか?
今日のスープカレー
写真が良くないですけど・・
やわらかチキン+なすのトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/853221d9634b2d733ec2b1ae4eaa90fe.jpg)
ライス~レモンをかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/e7a37fb5c4354f6aea1f391a54190e54.jpg)
カシスアイス~当たった(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/583392cf7709dc111ed7823419e2bcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/65ece35857ad68538515146e009cfdc2.jpg)
北区にある人気店“ラビラビ”の支店に行きました。
やわらかチキンカレーにはチキンレッグ、
じゃがいも、にんじん、かぼちゃが入っています。
トッピングでなすを入れてもらいました。
今まで経験したことの無い香辛料が入っていたような~
濃厚でやみ付きになる味です。
ごはんにレモンを絞って食べます。
待っている間、
「携帯でアクセスして当たりが出たらサービスしますよ~」
ということだったので、すぐにチャレンジ
当たり!
ということで、カシスアイスを頂いちゃいました\(^▽^)/
みんな、当たるようですから絶対やってみてください。
lavi平岸
札幌市豊平区平岸5条7丁目7-18
TEL 011-823-2211
URL http://www.011bros.com/lavi/
本店:lavilavi(ラビラビ)
URL http://www.011bros.com/lavi/lavilavi/tenpo.htm
写真が良くないですけど・・
やわらかチキン+なすのトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/853221d9634b2d733ec2b1ae4eaa90fe.jpg)
ライス~レモンをかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/e7a37fb5c4354f6aea1f391a54190e54.jpg)
カシスアイス~当たった(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/583392cf7709dc111ed7823419e2bcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/65ece35857ad68538515146e009cfdc2.jpg)
北区にある人気店“ラビラビ”の支店に行きました。
やわらかチキンカレーにはチキンレッグ、
じゃがいも、にんじん、かぼちゃが入っています。
トッピングでなすを入れてもらいました。
今まで経験したことの無い香辛料が入っていたような~
濃厚でやみ付きになる味です。
ごはんにレモンを絞って食べます。
待っている間、
「携帯でアクセスして当たりが出たらサービスしますよ~」
ということだったので、すぐにチャレンジ
当たり!
ということで、カシスアイスを頂いちゃいました\(^▽^)/
みんな、当たるようですから絶対やってみてください。
lavi平岸
札幌市豊平区平岸5条7丁目7-18
TEL 011-823-2211
URL http://www.011bros.com/lavi/
本店:lavilavi(ラビラビ)
URL http://www.011bros.com/lavi/lavilavi/tenpo.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/18cf27664da6f96055a470593e2fad99.jpg)
何時も行っているスポーツクラブのスタジオスケジュールが
7月から変わり、今日はステップを40分してきました。
更衣室でカニの身を冷凍したものを頂きました。
たぶん、たくさん持ってきてみんなに配っていたのだと思います。
とってもいい方で、以前にも頂いた事があるんです。
今日は、酢の物にして食べました。
おいしくて~おいしくて~(^-^)
ダイエットが足りなくなったわ(笑)
支笏湖畔~丸駒温泉
写真は丸駒温泉から支笏湖を写したものです(昨年)以前は秘湯と呼ばれた温泉ですが、今では観光バスも来るほどの人気の温泉です。目の前が支笏湖という抜群のロケーションと泉質の良さそして露天風呂が支笏湖と繋がっており、支笏湖の水位にによって、温泉の深さが変わるからです。それが今年は雨が多く昨年の5倍ほどの降水量が有り露天風呂の深さが145cmになったそうです。みんな立って入るということです。小さい子供はおぼれてしまいます(~_~メ)今日も雨です。北海道に本格的な夏はいつ来るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/73c86871cfb73ec3ad34c81ee5425927.jpg)
写真は丸駒温泉から支笏湖を写したものです(昨年)以前は秘湯と呼ばれた温泉ですが、今では観光バスも来るほどの人気の温泉です。目の前が支笏湖という抜群のロケーションと泉質の良さそして露天風呂が支笏湖と繋がっており、支笏湖の水位にによって、温泉の深さが変わるからです。それが今年は雨が多く昨年の5倍ほどの降水量が有り露天風呂の深さが145cmになったそうです。みんな立って入るということです。小さい子供はおぼれてしまいます(~_~メ)今日も雨です。北海道に本格的な夏はいつ来るのでしょうか。
<まころん>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/830ca2b8672eeb31bd249b2d2fefcc00.jpg)
<マカロン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/c2d6a1ec69ca69b7a4f70af48b9e45e6.jpg)
昨日のブログで、まころんのことを書きましたが、
poohさんから、うれしい質問がありましたので
心のもやもやをすっきりさせようと、WEBで調べてみましたら
何とたくさんでてきました。
洋菓子店、通販、個人のHP、中でも
“マカロンmania”というのがすごい!
全国のマカロンを食べ歩きしているようです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~vieniqua/index.htm
ウィキペディアフリー百科事典より
マカロン(仏:macoron、独:Makrone 英:macarron )は西洋の菓子の一種。
マクローネ、マカルーン 、マコロンとも呼ばれる。
カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ嫁入る際にイタリアから持っていった菓子。
粉砂糖とアーモンド、ココナッツ、胡桃などの粉末をメレンゲで軽く膨らませ
オーブンで焼いて作られる焼き菓子でクリームをはさんだものもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%B3
まころんとは泡立てた卵白にアーモンド・砂糖・小麦粉を加えて小球形に焼いた和菓子のこと。
西洋菓子マカロンが日本で独自の発展をしたものと考えられる。
もともとはアーモンドを使ったが日本では落花生を使うことが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%93
仙台まころん本舗
http://www.makoron.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/830ca2b8672eeb31bd249b2d2fefcc00.jpg)
<マカロン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/c2d6a1ec69ca69b7a4f70af48b9e45e6.jpg)
昨日のブログで、まころんのことを書きましたが、
poohさんから、うれしい質問がありましたので
心のもやもやをすっきりさせようと、WEBで調べてみましたら
何とたくさんでてきました。
洋菓子店、通販、個人のHP、中でも
“マカロンmania”というのがすごい!
全国のマカロンを食べ歩きしているようです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~vieniqua/index.htm
ウィキペディアフリー百科事典より
マカロン(仏:macoron、独:Makrone 英:macarron )は西洋の菓子の一種。
マクローネ、マカルーン 、マコロンとも呼ばれる。
カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ嫁入る際にイタリアから持っていった菓子。
粉砂糖とアーモンド、ココナッツ、胡桃などの粉末をメレンゲで軽く膨らませ
オーブンで焼いて作られる焼き菓子でクリームをはさんだものもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%B3
まころんとは泡立てた卵白にアーモンド・砂糖・小麦粉を加えて小球形に焼いた和菓子のこと。
西洋菓子マカロンが日本で独自の発展をしたものと考えられる。
もともとはアーモンドを使ったが日本では落花生を使うことが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%93
仙台まころん本舗
http://www.makoron.co.jp/
まころん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/8245a7f281dbd4c237ca2f9117bd7874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/be0422aefd393c7227e68d82babcfebd.jpg)
勤め先に取引先から頂いたものですが、懐かしくはありませんか?
わぁ~なつかしい!と言ったら、若い子は知りませんでした。
仙台まころん♪よく見ると元祖と書いてあります。
またまたネットで調べてみましたら、有りましたわ(^-^)
まころんは仙台のこの会社がほとんど手作りで作っており、
やっぱり元祖みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/8245a7f281dbd4c237ca2f9117bd7874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/be0422aefd393c7227e68d82babcfebd.jpg)
勤め先に取引先から頂いたものですが、懐かしくはありませんか?
わぁ~なつかしい!と言ったら、若い子は知りませんでした。
仙台まころん♪よく見ると元祖と書いてあります。
またまたネットで調べてみましたら、有りましたわ(^-^)
まころんは仙台のこの会社がほとんど手作りで作っており、
やっぱり元祖みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/c8808d54e4b7ef5192ae2cf42824dbe5.jpg)
TVでサッカー中田英寿引退報道をやっていました。
ホームページはつながりません。
予想していなかったのでショックです。
ワールドカップでも、一番頑張っていたのに。
“ジャyズダンス・ナウ”の帰りに若い人達に誘われて行ったお店
KOPITIAM(コピティアム)
インドネシア、シンガポールなどマレー半島のお料理を出してくれます。
どれもメチャクチャ美味しかった\(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/8010acced9bd0f7a495bd79f558e6d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/de8bbf97a7ad727c9572b46c7c4e175a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/88c8d49c97998f20a68459a5f44981c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/1a49fa86fe1cca85211ae06690c8109d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/5b9004b025899d6a229e249148462b0f.jpg)
店長さんと美人スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/88cabb420b010a0dd654ee04ac88979d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/e2f3fdf5f18adb4e8e8b5149e251796c.jpg)
照明はオレンジなので店内はオレンジ色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/904ebd08447a0dcd67aa53dd085c1695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/417e731ff6f607dd7971eb102fd85a56.jpg)
札幌市 狸小路6丁目くらい
2軒目
サルサを習いたい~という子のご要望で
コピティアムのすぐ近くにあるキューバ料理店
ハバナへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/f98d11c13e082b1da21a010c48cf7c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/5fcb9def1bc0a880f5431730363d0221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/e89243c459b3c2aff7a501046cc5e67a.jpg)
ここでは、毎週木曜日にサルサのレッスンをしてくれるようです。
お腹もいっぱいで、タコスしか頂きませんでしたが、
楽しそうなお店で、次回はもっとキューバ料理を堪能したいと思います。
http://homepage.mac.com/salsacubana/habana.html
KOPITIAM(コピティアム)
インドネシア、シンガポールなどマレー半島のお料理を出してくれます。
どれもメチャクチャ美味しかった\(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/8010acced9bd0f7a495bd79f558e6d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/de8bbf97a7ad727c9572b46c7c4e175a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/88c8d49c97998f20a68459a5f44981c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/1a49fa86fe1cca85211ae06690c8109d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/5b9004b025899d6a229e249148462b0f.jpg)
店長さんと美人スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/88cabb420b010a0dd654ee04ac88979d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/e2f3fdf5f18adb4e8e8b5149e251796c.jpg)
照明はオレンジなので店内はオレンジ色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/904ebd08447a0dcd67aa53dd085c1695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/417e731ff6f607dd7971eb102fd85a56.jpg)
札幌市 狸小路6丁目くらい
2軒目
サルサを習いたい~という子のご要望で
コピティアムのすぐ近くにあるキューバ料理店
ハバナへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/f98d11c13e082b1da21a010c48cf7c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/5fcb9def1bc0a880f5431730363d0221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/e89243c459b3c2aff7a501046cc5e67a.jpg)
ここでは、毎週木曜日にサルサのレッスンをしてくれるようです。
お腹もいっぱいで、タコスしか頂きませんでしたが、
楽しそうなお店で、次回はもっとキューバ料理を堪能したいと思います。
http://homepage.mac.com/salsacubana/habana.html
私が、毎年楽しみにしている夏のイベント “ジャズダンス・ナウ”を観てきました。北海道ジャズダンス協会加盟の、今年は14チームが参加していました。社会人学生などが日ごろの成果を発表する場なのですが、みなさんプロ顔負けの素晴らしいダンスを披露してくれました。毎年のことなのですが、ダンサー達の素晴らしいプロポーションをみて、これじゃダメだ頑張ろうと思います。結局思うだけで終わってしまう( ̄▽ ̄;)