≪カウンターが個室に仕切られているお宅専用の様なラーメン屋!≫
だのに行列が出来ているんだす!
たまにこの様なスタイルの店を見かけますが!一人でこっそり食べるのが
今の若者には良いんですかねぇ~
何でも味集中カウンターと言うらしい(偉いたいそうな名前をつけたもんですね)
目の前と隣席を仕切り、1席1席が半個室になっていることで周りが一切
気にならないため、味覚が研ぎ澄まされラーメンの美味しさをより深く味わって
いただけます。 私は単なるお宅にしか見え無いんですがねぇ!どうでしょうか!
人生色々人々も色々
ラーメン屋も色々
あるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/611c588453ca7987433bdc77e3448cfc.jpg)
暖簾をくぐると店は地階にあるようで階段を下りて行く所に行列が出来ていますね!
昭和33年創業:天然とんこつラーメン専門店 一蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/6254b0144efe9fb533ba52dfe4513e2a.jpg)
階段の横にはこの様な看板が掲示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/7bf7a61849e4e140e8075348633bfb87.jpg)
博多で培った味を皆様へ!蘊蓄がずらり!マニアには堪らんわい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/d77f444c0658fdfa8616428f15e5b3f5.jpg)
自家製生麺!
当店のスープとたれとの相性を第一に考えて作った麺らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/f08eb3bce631fcb4f7ea9175c5725758.jpg)
こだわり!のスープ!とんこつの美味しさを最大限に引き出し
全ての余分なクセを完璧に取り除くことができるのは一蘭だけらしい!
店の蘊蓄によると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/20a46b90192691d11fa11d86d1915016.jpg)
創業以来、時代と共に美味しく進化し続けるこだわりの「秘伝のたれ」です。
唐辛子を基本に三十数種類の材料を調合し、何昼夜も寝かし熟成しました。
ラーメンを一層深みのある美味しさへと導く独特な辛さと様々な旨味が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/409519efbc0551ee2218726f9c8b9fc6.jpg)
この個室に出てきたラーメンがこれです!前置きが長すぎましたね!
ほんまじゃぁ!いつまでかかっているんだぁ~~
聞きたいのはこれだよ!美味いのか!まずいのか!
なんかラーメンの味が胃を疾風の様に通り抜けていきましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/2a6e292e4e5e11f5b6dafed4c767fe02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/86007939a27a670ca46da9504da14236.jpg)
替え玉を注文!
それを差出しておくと店員が回収をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/a54fd895d8e20eba39e9a1a99ce01f36.jpg)
ああ~頂きました!ご馳走様でした!
ラーメン鉢の底にはスープを飲み干すと現れるメッセージには、お客様への
感謝の気持ちが込められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/b8a7584820852e2af81d48e1c907834c.jpg)
何処まで秘密部屋(お宅)でした!