和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

主催者より交通費と弁当は出ますが!ギャラは[てら]銭で稼いで下さい。

2010年03月06日 | 和太鼓道場ドンドコ

  ≪主催者より交通費と弁当は出ますが!ギャラはてら銭で稼いで下さい≫
       
 以前、こんなのがありましたね!(梅まつり出演)

   しながわ夏祭り(パシフィツクホテル東京)のポスターが京急電車の車内に掲載
   されていたのを見られ出演依頼を頂いた事があります。

   条件、予算が少ないので出演料は出ません!交通費と弁当はだしますが、
   「てら銭」収入のみですが来て頂けますか!てら銭ザルは主催で用意いたします。
   勿論二つ返事させて頂きました!!


ええぇ~会場に着いたら人がいませんよ!!どうしよう!
音が出だした頃から何処からともなく降って湧いたようにうまりましたよ!!ゾロゾロと。
男子と女子に分けての演奏です。
 
                           
 

屋台囃子ならぬドンドコ囃子です!力強いぞ~~
 

おお~悦(陶酔)に入っています。
 

1回の演奏でこれだけ集まりましたよ!下には100円玉が一杯あります。
ありがとうございます。
 
梅まつりの会場はこんな山里です!
 
 
  
      紅 梅                           白 梅
 
 
 
上記,太鼓の写真提供, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
  拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/
 

和太鼓道場ドンドコHP  http://dondoko.org/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一週間、すしろ~・かっぱ寿司と来たら最後はくら寿司でしょう。

2010年03月06日 | 回転寿司(寿司店含む)

  ≪この一週間、すしろ~・かっぱ寿司と来たら最後はくら寿司でしょう。≫
           回転寿司の大手3チェ~ン(200店舗以上)

     3大チェ~ン最後の「くら寿司」に行ってみました。変化はあるのか楽しみですね!

      日本国内では、(かっぱ寿司のカッパ・クリエイト)、(スシローもあきんどスシロー)、
      (無添くら寿司の
くらコーポレーション)の100円均一店大手3チェーンが上位で競っ
      ている。それに続くのが(栃木の元気寿司・すしおんど)、(宮城の平禄寿司
これが
      多分、ベスト5でしょう。


駐車場がたっぷりあるのが良いですね!!
 

寿司革命、直前わさび(本わさび使用)。
他店は、粉わさびを使用していますが当店は本物ですよ!!見たいな事が書いてあります。
 

えええ~うどんが!この店もやりましたね!すしろ~に続きました。
やっちゃったんです(模倣)、ニーズがあるなら仕方なしと。私も食べたいもん。
先ずは鯖(さば)と鮪(まぐろ)です。
 

昆布うどんを注文!他に肉うどん・ケツネうどんがありました。
昆布は関西では普通に食べられていましが関東では珍しいと思います。
 

こんなのもあります!食べてみましょう!バラエティにとんでいて良いですね。
 
鰹(かつお)も冷凍技術が発達して一年中食べられる様になりましたね!
以前は5月に初鰹を食べるのが江戸っ子の粋とされていましたが?

ねぎ塩たれの鯛!これはどんな魚でも対応できます。新鮮な試みで旨いよ~
 

えんがわ(軍艦)これも定番ですね!
 

グラタンがあったので注文!あれれ中身はジャガイモだよ~~
 

鉄火巻き!これは手で頂きます。んんん!
 
勿論最後の〆は干瓢巻きです!海苔のパリパリ感が好きなんです。
昆布うどん・グラタン・皿8枚!あれっれ、茶椀蒸しを食べるのを忘れていましたよ!!
ご馳走様でした。結論、どこの店も段々似てくると言う印象を受けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp