和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

夏の風物、蝉(せみ)泣き声がうるさく聞こえてくる時、爽やかに聞こえてくる時がありますね!

2011年08月14日 | 景色

≪夏の風物、蝉(せみ)泣き声がうるさく聞こえてくる時、爽やかに聞こえてくる時がありますね!≫
   
 朝から泣いている時はすがすがしい音楽♪になりますが!はい、蝉しぐれ!

    蝉しぐれは夏そのものです。これが日本の夏だぁ~!
    夏のイメージ、他に花火・大文字・風鈴・蚊取り線香・西瓜・向日葵
    とうもろこし・そうめん・祭り他、探すと一杯あるね!はい、蝉しぐれ!

      
       蒸し暑い日が続く今日この頃!暑いよ~蝉がガンガン泣いているよ!
               はい、蝉しぐれ!

               
            見つけた!見つけました!近ずきましょう!
                 はい、蝉しぐれ!

    
               ぐぐっ~とあんまり近ずくと小便をかけられるぞ~
         見ると可愛いもんですね!蝉しぐれを聞くと夏そのもですね!
                                はい、蝉しぐれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃぁ~こんな所に大仏があるよ~鎌ヶ谷大仏は小さいのに駅もあったね!これは隠れ大仏?

2011年08月14日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪ありゃぁ~こんな所に大仏があるよ~鎌ヶ谷大仏は小さいのに駅もあったね!≫
         これは隠れ大仏? この裏を良く通るんですが!

    大仏って奈良や鎌倉だけでなく色々な所にあるもんです。
     又、又、ミニ大仏を見つけちゃいました。
     大仏(だいぶつ)は、大きな仏像を指す通称なのに小さいのもあるんだね!
     大きいのだと牛久大仏の120m、小さいのだと鎌ヶ谷
大仏の1.8m。
       鎌倉大仏が23m、奈良の大仏が16m、板橋区にある東京大仏が12m程度です。

      
           見つけちゃいました、下町のとある場所です。

       
       中を覘いてみましょう!大仏にズームイン 3m位あるのかなぁ~

       
      この右が正面入り口なんですが(1枚目の写真)西方面を見ると
  スカイツリーが見えるよ!大仏とスカイツリーのコラボだったら良かったんですけfれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp