和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

ドンドコ野外練習だよ~ん。色々な場所で練習もしていますね!これも又、楽しいもんだよ!

2011年08月26日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪ドンドコ野外練習だよ~ん。色々な場所で練習もしていますね!≫
   これも又、楽しいもんだよ!その後(練習後)も良いよ!

   
          段々と暗くなってきたよね! 後少しで終了だよ!  シルエットが良いね

                            
                     打つ方も見る方も真剣そのものだよ!ホント!
                        ドンT 赤に黒のドンドコマークっです。

                           
                        こんな格好は如何でしょうか!良いよ~
                         ドンT 赤に白のドンドコマークっです。

               写真はプロカメラマンイザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
             拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代から炭問屋兼製麺業の営んでいた「寿美屋」が開業している寿庵:忠左衛門で手打ち蕎麦を!

2011年08月26日 | そば&うどん

≪江戸時代から炭問屋兼製麺業の営んでいた「寿美屋」が開業している!≫
        寿庵:忠左衛門で手打ち蕎麦を食べちゃいました! 

     奥多摩にある老舗の蕎麦屋さんです!

      
    店は昔風(大正ロマン)の粋な佇まいです! さるすべり?が満開だよ!

    
               入口までやって来ました。

       
                老舗の風格だね!粋ですね!あい。

               
          寿美屋  隣は麵を販売しています。
       製麺百余年の歴史を誇る暖簾!んんん~堪らん。

            
     午後3時過ぎだったんですが!凄いお客さんで4人待ちでした。
         地元(観光客)では人気があるんでしょうね!

     
          暖簾を潜ると中庭があるよ~その先が入口です。

                   
        この日は電車で来たので先ずはビールを注文っと!良いんです。
            一杯はお店の人が注いでくれましたので吃驚!

     
        来たぁ~大盛りの蕎麦です!少ないねぇ~彼方(鼓太郎)は対象にならないよ~

            
          薬味三昧です。葱!わさび!大根おろしと! ホントだぁ~
              上手い、座布団一枚上げるよ~

    
    いかにも高級そうな蕎麦だね!貧乏人の私の口にと言うようり量が少ないよ~~

    
           おお~中にずっしりとあるんだねぇ~ 蕎麦も綺麗だよ!あるねぇ~

    
          蕎麦湯も全部飲み干し!ご馳走様でした!もっと食いてぇ~
             夕方から飲み会があるのでこれで我慢っと~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp