和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

デパートの三越(越後屋)って呉服屋だったんです!こうして暖簾(命)があり、名残りあるんですね!

2011年08月24日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪デパートの三越(越後屋)って呉服屋だったんです!こうして暖簾(命)があり≫
   
 今もこうして名残りがあるんですね!  悪では無いよ。


  
 いつまでも、越後屋!お前のも悪やのうと言わせないzo~
   あれはテレビだけの世界だけだよ~ほんと迷惑をしているんだから!
    暖簾(命)にキズ(嫁に行けない)が付きます。

      
   1673年に日本橋に創業した呉服店「越後屋」に始まる三越。売り掛け商売が基本だった
   江戸時代に店頭での現金販売を始めて繁盛し、明治後期には日本初の百貨店として
   時代をけん引してきた。江戸当時を忍ばせる紺地ののれんに白抜きされた「丸に越」は100年
   以上使われてきた店章。伊勢丹との統合は老舗の歴史に新たな1ページを書き足す。
         (日本橋経済新聞より引用)

     
       どうですか老舗の暖簾(命)がなびいていますね!ホント。
        そしてライオン像とのコラボ! どうだぁ~ がおっ!

   伊勢丹と統合の三越、日本橋本店に「丸に越」の大店のれんが掛けられていました。
   中々見ることができないので新鮮でした!粋な計らいだね!あい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時、急に飲みたくなる瓶のコーラー!あそこの回転寿司屋へ行くとあったっよね!レッツラgo~

2011年08月24日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪暑い時、急に飲みたくなる瓶のコーラー!あそこの回転寿司屋へ行くとあったっよね≫
       
レッツラgo~  これぞ青春時代の味だよ~ん。

    
普段はコーラーは飲まないのですが!缶は最悪ですが!急に瓶コーラーが
     飲みたくなる時にはここでしょう。 ここ!ここだよ!何処~

  
         瓶コーラーのある店です。 スシロー

   
      先ずは茶碗蒸しは欠かせないね! 帆立に海老がはいっとるよ!

   
  勿論、けつねうどんは欠かせないね!うどんが見えない位 揚げがでかいね!

   
   このけつねが堪らんのですわい! 少しの青ネギと胡麻が食欲そそるね!あい。

   
        うどんは讃岐風らしいんです! 早く寿司に行きなさいね!あい。

   
       鮪(まぐろ)で宜しいですね!あい。 質が良くなっているね!
            只今キャンペ~ン中らしいよ!

   
     鯖(さば)魚編にブルーでしたね!あい。これも欠かせないね!

   
      これは何だす!かつをの叩き風らしんだぁ~ あい。

   
      ほならこれはなんじゃぁ~ 何でしょう!食べたんでしょう!あい。
        鰻(うなぎ)と玉子が絡んでいたようね!多分ね!

   
            鮭の焼いた様な(炙り)!その通りだよ!
            チョイ火を入れる事で旨味がますね!あい。

      
        お目当ての瓶入りコーラー!この味は最高です。
   1966~1972年頃までこれを冷やし、氷を入れたグラスに注ぎ一気に飲む!
         最高の至福でしたね!青春そのもの!

  
    本当は蛸の唐揚げが食べたかったんですが!今日はメニューに無いよ!
  仕方無いので鳥の唐揚げを注文したよ! やっぱり蛸の唐揚げが喰いたいよ~

  
    もう少し食べたかったが!メタボの事がちらり!我慢しなさい、あい。
          ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp