和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

横〃シリーズ!こんなんもたまには良いか!一体何なんですかねぇ!わたしにはよくわかりませ~ん!

2012年01月29日 | 景色

≪横横シリーズ!こんなんもたまには良いか!一体何なんですかねぇ!≫
            わたしにはよくわかりませ~ん!

   
       横に広がる植木だよ! この時期でこの色は気になりますね!なんでぇ~

   
                  これは何じゃいなぁ~ 

   
                        鉄橋♪渡る時・・・・・・・・・・

   
                     グリーンハウスよ~ん
 何キロ位あるんだろうね!

  
           横に何処までも延々と続いているね!2km以上あるのでは!

  
                 今やお洒落で無くなった!ブロック塀もあるぜ~

  
                      こんな色の電車もあるよ~
 どこで見つけたの~

   
                       提灯も並んだよ!
 横並び!

    
                   過去の電車もあるよ~

   

                急に現われた雲と電線には吃驚です。

    
    この日、昼間でも多分マイナス温度でしたね! 寒いが空気と景色は綺麗でしたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お爺ちゃんの味が忘れられず店を作った!このイメージが頭から離れ無い!良く行ったラーメン店!

2012年01月29日 | ラーメン

≪ お爺ちゃんの味が忘れられず店を作った!このイメージが頭から離れ無い!≫
    ここは良く行ったね、何でも中国にあるラーメン店を再現したとか! 

  
初めて行ったのが20年位前ですかね?目黒の権之助坂の所にありました。
  お爺ちゃんの味が!店内にポスターが貼ってあったのが今でも印象的です。
  中国のラーメンを日本で食べる!既存のラーメン店とはチョイと違います。

     
            中国の小さな食堂をイメージしています!
      

        
             外壁にはこんな絵もあるね!

    
              あくまで中国民家のイメージ!出しているね!

        
       このラーメンがここでの一番人気らしい。 スーラータンメン
       コクのある酸っぱさが違う、コクのある辛さが違うとやら。

     
           人気一番!それなら、それを頂きましょう!
           チャーハンもつけちゃいましょうね!あい。

     
               凄い量だよ!食べられるかなぁ~

    
          チャーハンも見た目は悪いが味は良いよ~ 

    
            麺は太麺の(刀削麺)と細麺(柳麺)です。
         柳と書きますがあの柳腰と言った方とは無縁だよ。

    
        酸っぱさと程良い辛さが食欲を高めましたね!あたりぃ~
       ご馳走様でした!舐めたらあかん♪舐めてませんよ~~~

   
          前を見ると蒸しものの状気が!良いね演出効果あるね!

  
      こんなんがついて来たよ! あんまり嬉しく無いが食べるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにも元気を貰えるものはありませんね!元気一発・ファイト一発!ド~ンと一発!楽しくいきましょう。

2012年01月29日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪こんなにも元気を貰えるものはありませんね!元気一発・ファイト一発!≫
         ド~ン一と一発と楽しくいきましょう。

    
2012年1月1日六本木ヒルズの演奏から!
     撮影はヒルズ専属のイベントカメラマンの方です。

   
                さぁ~元気に行くぜ~~ 

   
             子供達ににも参加して頂きましょう!はい。

   
           裏ドラ! その麻雀用語、懐かしい響きですね!

   
                 〆太鼓一人旅!

  
                   桶胴太鼓もあるよ! 
    これも持ち運び(車及び保管)大変なので長さを半分に切りました。

   
            これはお馴染みの演奏ですね!

        今日の写真は違いますが。いつもお世話になっています。
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
            下記のブログにも是非立ち寄ってください。

      拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


     和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

            
            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp