和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

今日は和で夢のある昼飯を予定していたが!一人だとツイツイ「らーめん」になってしまうんです。

2012年01月24日 | ラーメン

≪今日は和で夢のある昼飯を予定していたが!一人だとツイツイ「らーめん」に≫
      
なってしまうんです。又ですかぁ~ ひゃいな! 自由が良いね!

   
地元の有名店!昔ながらの老舗は複数の時は行くんですが!
    一人だとやっぱりラーメンか!回転寿司だね、庶民的なんです。

    
                   五重塔!
       五重塔とは、お釈迦さまのご遺骨を奉安する仏塔の形式の一つである。
                  この店から見えますね

             
              勿論、こんなシャッターもある場所よ!

   
   
店名:ら麺亭 住所:東京都台東区浅草1-39-9 営業時間:11時~20時
定休日:無休  開店日:1986年 備考:肉厚ワンタン麺が人気とか!行くかぁ~

   
         肉厚のワンタン麺が来たよ~ 良い香りだよ!

      
           ミニ麻婆豆腐丼も付けて貰いました。

   
このワンタン見てください!ナベアツ(巨人)&マエアツ(AKB48)成らぬニクアツ(肉厚)よ!
          時代はマエアツで無くニクアツよ~
        流石に人気商品だけあってでかいね!んだぁ~

   
        チャーシューでかくて厚切りでは!嬉しくなるね!ホント。

    
           麺とスープの絡み具合も良いね!

   
  どうですか!ご馳走様でした!丼は舐めたらあかん♪でぇ~舐めてません!
    ラーメンは汁まで飲んで初めて食べた事になるんです。教訓だす!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しくなります!いつ見ても幾つになっても童心に帰れるんです!飛行時間迄チョイ時間があったので!

2012年01月23日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪嬉しくなります!いつ見ても幾つになっても童心に帰れるんです!≫
   飛行時間迄チョイ時間があったので展望デッキまで!

   新幹線と飛行機は良く利用致しますが!時間に余裕がある時は
   屋上迄、ツイツイ(ツイッターでは無い)行っちゃいますね!
   良い意味で阿呆(頭が空に出来る)
になれる所です。

     
            パーキングエリアからターミナルの陸橋です。

    
             一昨年 羽田は大きく広くなりました!

    
       時間が早いのと寒いので誰もいないよ~~ やっほ~ あっほ~

   
      スターアイランス(ANA加盟) 最大の航空連合(28社加盟) 
              機材数4000機以上

   
           これはリーズナブル運賃のスカイマークだね!
               庶民には有り難いね!

   
  ANA 尻の穴(ANA)ではありません!お下品な言葉ですね! 舐めたらあかんで♪
            舐めるかいなぁ~  それ 飛んで行け~

   
        ANA 特別仕様のポケモンです! これは以前、撮った分です。

   
      JAL(第一旅客ターミナル)とANA(第二旅客ターミナル)の愛の架け橋です、
         アタイが勝手につけちゃい(名命)ました。ほんまかいなぁ~

   
     こちらはワンワールド(JAL加盟)  航空連合(12社加盟) 
                機材数(2500機以上)

  
          飛行機は乗るよりは見る方が私は好きなんです!
             子供の頃の夢!船も新幹線も同様だね!
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番初めのラーメンを食べに行ったら!なんと休業日だったので日を改めてやって来ましたよ!

2012年01月23日 | ラーメン

≪今年一番初めのラーメンを食べに行ったら!なんと休業日だったので≫
      
日を改めてやって来ましたよ!期待大です。

  
 私自身の正月休み(1月4日)に勇んで行った所!
   1月4日迄は休業と!残念でしたが代わりに下記の所に行ったんでしたね!

       http://bit.ly/yS6vA3

     
     1回食べに行って振られたので 行く前に近くの神社で身も心もを清めて! 
     
    
         振られると多少のショックはありましたが!此処でもおみくじを
          良い感じだね! 木に結んでおきましょう。

     
              やっていたぁ~ らーめん とうかんや
             この日も休業なら、かなり落ち込むでしょうね!
      店名の十日夜(とうかんや)粋でお洒落です、これだけでもgooです。

    
       ラーメンが有名らしいが!何故か「つけ麺」にしちゃいました。

    
       チャーシューはかなりでかいね!後はシナチクと海苔だよ!

    
      このスープはアタイのボンビーな口にはチョイ塩辛かったね!

   
            麺はつるつるシコシコと良い感じでした!

   
      どうですか!でかいでしょう!つけ汁に入れて食べちゃいましたよ!

   
         大ぶりの「しなちく」一仕事がしてありますね! 旨い!
  小父さんシナチクとは今の人は言いませんよ!それじゃぁ~なんなんだよ!メンマです。

   
   ちょい塩辛かったのでスープを多めに頂き飲んじゃいました。舐めたらあかん♪
     ご馳走さまでした。ラーメンはスープを飲んで食べた事になるんです。
         お陰さまで今やメタボ街道まっしぐらです。(泣・・・・・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんやってくれた!長い月日だった!正直、もう優勝が無いと思っていたので最高に嬉しいねぇ~

2012年01月22日 | スポーツ&エンタメ

≪愛ちゃんやってくれた!長い月日だったよ!正直、もう優勝が無いと≫
       思っていたので最高に嬉しいねぇ~

  天才少女でお馴染みの福原愛ちゃん!日本選手権、13回の挑戦で快挙。
  小学5年で初出場、中学一年でベスト8でしょ!高校生で優勝が当たり前でしたが!
  その後はプレッシャーで大変だったんだね!
  この優勝でプレッシャー(重圧)
も払拭し一回り大きくなるね。
  期待されながら勝てない時期が長かったので本人が一番辛かった思います。
  愛ちゃんおめでとう、たぁ~   私やったでしょう!偉い良くやった。

             
              福原愛 悲願の日本一  こちらまで涙が出てくるよ!
         愛ちゃん(卓球)と浅田真央ちゃん(スケート)は国民のアイドルです。

 
            夢の初女王 13度目の執念 責め貫く! 
   笑顔も輝いている!可愛い(娘)~綺麗(女)になったね!自信が表情に出ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉(あきば)・アキバ・AKIBA!ジャンク品から電気街、ホビーからアニメ!メイドさん、そしてAKB48劇場

2012年01月22日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪ 秋葉(あきば)・アキバ・AKIBA!ジャンク品から電気街、ホビーからアニメ!≫
    メイドさんコスプレ、そしてAKB48劇場と大きく変貌致しましたね!

  JR山手線・中央線・総武線とつくばエキスプレス、地下鉄日比谷線、銀座線と
  交通網も最高の場所です。一時日本の電化製品の8%~10%の売り上げを
  ここで確保していました。
    電気(電化)製品=秋葉原 この図式は過去のものとなりましたね!

  
        今は無き万世橋駅を万世橋から見る!なんじゃぁ~それ! 
        昔ながらの光景はいつまでも残して頂きたいもんですね!

                       
                   レトロな万世橋!
               その向こうは大きく様変わりしました。

    
          賑やかになった秋葉原!一昨年、通り魔事件もありましたね!

              
     大きく変貌をとげていきます。見れば秋葉原の歴史が分かるよ!

     
          お馴染み総武線!右のビルはお宅っぽい店が入っているよう!

                 
           ここはアニメビルだよ!お宅な人、歓迎店です。

      
            学校、楽しんでる? 面白いのが色々とありそう!

     
          ドンキホーテの上(8F)にはお馴染み、AKB48劇場だよ!

              
       アニメの中にこんな大人な写真があると新鮮(魅力)ですね!
 

            
              ここでは未だ活躍していました。
      これ位、政権を持てる政治だったら!今の日本安泰だったが!
              あれから首相は何人目なのぉ~?

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズのお正月イベント 2012年 1月1日~3日 婚カ~ツも卒業、○○もっちゃん!弾けてくれました。

2012年01月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪六本木ヒルズのお正月イベント 2012年 1月1日~3日 婚カ~ツも終了≫
        ○○もっちゃん!今年も弾けてくれました。

      
               さぁ~次の出番を待っています!

     
             あぁ~ どうかなぁ!今日の調子を良いねぇ~

      
          横からのアングル あるね! いるね!やるね!意味不明?

    

   
   いつも楽しそうです!海外のお姉さん夫婦もこのブログを良く見て頂いているとか!

   
        今度は横打ちだよ~ん 笑顔は絶やさない、これが心情なんです。
      練習時も苦しくなる(肩で生きをしていても)と笑いがエスカレートするんです。
           後ろには前々回、掲載いたしました○○○!

                           
                   サービスショットです!これは2010年の正月です。

                      写真はプロカメラマン!イザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
            下記のブログにも是非立ち寄ってください。

      拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


      和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

            
            

   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタ”にんにく”入れますか?あなた人間やめますか!これって似てな~い。キャッチフコピーが良いね!

2012年01月21日 | ラーメン

≪アナタ”にんにく”入れますか?あなた人間やめますか!それともと続くんですが!≫
  これって似てな~い。キャッチコピーが良いが!でも何処かで聞いた台詞よ!

  大盛野菜にんにく 背脂らーめんが基本らしい。
  にんにく・野菜・背脂増しが無料! 無料はアタイには魅力がな~い。

     
  
             大盛野菜にんにく     背骨ラーメン

     
           この暖簾のマーク(門外不出)って何処かで見た様な!
     そういうとこんな扉の店があったよね!それはそれで良いんじゃぁ~ないの!

     
         二郎系の様な盛り付けですが!どうでしょうか!

      
          出て来たのはこれです!野菜は普通盛りでこれなんです。 
    増し、増しにすると大変な量になりそう! 隣のお兄さん達は増し、増し注文してるよ! 
          あんたは小父んだから止めた方が無難ね!あい。  

     
            チャーシューは今流行りの焦げ(焼き色)が!
    最近、寿司屋でも多いんですがバーナーボンベで具材をその場で焦がし
    ているのを見るとなんか悲しくなるね!メッキ(上辺だけ)の様だね!

     
    従業員の方にここは二郎系なのと聞くと!お客さん二郎ご存じなんですか!
      家の野菜は全部炒めているんですよ、そこが二郎と違う所だねだって。
          こちらが聞いているのは二郎系なのかだけなんだけど!

     
             麺は太麺のもちもち感を目指しているとか!
      モチモチ感あるね!麺(讃岐)美人、この言葉久し振りにでましたね!
        麺美人 讃岐だけじゃ~無いぞ~ 稲庭(秋田)もあるんだぁ~

     
          スープは多分、味噌系だった様な気が致します。確か!
         背骨ラーメンが基本なんでしょう! よくわかりましぇ~ん。

     
          お馴染みの台詞!舐めたらあかん♪舐めたらあかん♪
   全部飲みきりご馳走さまでした!スープは全部飲んでラーメンを食べた事になる。
    でしたよね!当たり前じゃあ~!この日、2時間後は飲み会がスタートでした。
       食べてから飲むか!飲んでから食べるか!馬鹿な質問するなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日午前3時50分ごろ、東京・大手町で雨がみぞれに変わり、初雪を観測した。東京都心の初雪は!

2012年01月20日 | 景色

≪20日午前3時50分ごろ、東京・大手町で雨がみぞれに変わり、初雪を観測した。≫
     東京都心の初雪は平年に比べて17日遅く、去年に比べて21日遅い。

  年末から乾燥が続いていたので嬉しいお湿りです。
    東京地方に出され続けていた乾燥注意報は十九日で解除され、継続日数は
    過去三番目に長い三十五日間で終わった。最長は1973~74年の六十五日間で、
    次が昨冬の38日間でした.

   
       山の雪化粧も良いね! 空には良いタイミングで飛行雲だよ!
    ここは最高のロケーションだけれど!何処なのぉ~ 内緒ですがヒントは○○県で~す。

   
           雪で埋め尽くされました。 雪も良いね!でも寒い!

             
            本来なら水が流れている場所に雪が堪っている。
          応えようがないね!この場所の気温は多分-3度位です。

       
           溜め池が凍っているよ~ 寒い筈ですね!
         太陽も照り始め徐々に温かくなっているとか!
            
 

                    
              ここは大震災以降、水はストップです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海って本当に癒されます~!打ちよせる波も!押し寄せる波も良いね!遠くを見ても、気分爽快だす!

2012年01月20日 | 景色

≪海って本当に癒されます~!打ちよせる波も!押し寄せる波も良いね!≫
         遠くを見ても、気分爽快だす!

   この時期、日本海の荒波も良いが!穏やかな太平洋も良いね!

      
           波のしぶきは良いね! かすかに濡れるのがたまらん!

     
              静かな湾! んん~タマランチ!照りも眩しい!

     
     穏やかな海です!いつまでも見ていたいがチョイ寒いが気持ち良しと!

     
            東映映画の始まりみたいですね!
             沖には船が空には鳥が!

    
             ゆったりと押し寄せる! 波・なみ・ナミと!

   
           岩陰から覘くのも良しと!

  
           海をこうして見守っています!安全・安全が一番ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分これは今年2杯目のラーメンだった様な気が致します。これで一年間、丸笑いだよ!あっはっは!

2012年01月19日 | ラーメン

≪多分これは今年2杯目のラーメンだった様な気が致します。≫
   これで一年間、丸笑いだよ!あっはっは!

   こんな景気が良い店名も最高、うれしくなります。。
    笑う門には福来る!良いね!夢と笑い!元気でるよ。
   この店は以前、「むつみ屋」だった様な気が致します。
   2011年9月オープン(開店)したらしい。

    
            丸笑い  紅白だよ! これはホント目出度いよ!

     
      これだけで笑いですね!  笑いは良いよ!怒りは嫌だけど。

     
        結局、こんなのを注文していたよ!味噌ラーメンが数種類あったんですが!
            西京味噌にしちゃいました、+餃子と!

     
         ここの店員さんがお勧めと言ってくれていたのを思い出しました。
         赤味噌系はあんまり好きで無いので西京味噌は丁度良かったよ!

     
            さっぱり系の味噌味にも負けない麺です!
         

    
       印象的ですね! 黄身がトロケそう! 君だけに♪と言っていそう!
                 言う訳ないでしょう!

   
 馬鹿笑い成らぬ!丸笑いでした! 舐めたあかん♪舐めたらあかん♪ あか~んでぇ~♪
    ご馳走さまでした! ラーメンはスープを飲んで食べた事になるんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺を忘れるんじゃ無い~と!下町のサミーデービスジュニアが吠えました!流石に魅せてくれるね!

2012年01月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪俺を忘れるんじゃ無い~と!下町のサミーデービスジュニアが吠えました≫
           流石に魅せてくれるね!

   六本木ヒルズのお正月演奏で前回、前々回と後ろで「いぶし銀」存在を魅せて
   くれていたゴリを掲載致します。

   
              ごり劇場の始まりです!

    
            どうですか!色々とやってくれますね! やるんです。

                   
             吠えて 吠えて 吠えまくるぞ~ 凄い がぉ~

                  
              今度は眠りの境地へ!気持ち良いねぇ~

                  
           今夜のビールは旨いぞ~ 銘柄は何にしようかなぁ~
        シマウマビール・ユウヒビール、どっちにするか?ヨントリイも良いかもね!
            フクオカビールもあったね! 早く飲みたいよ~

        
             全体像もあります! ゴリは左から2番目ですたい!

       
                         ゴリと言えば これを忘れてはいけませんね!
                  ボーギーとベス!魅せてくれるね!

    
           おまけです! どうだぁ~ 俺は下町のサミーデービスジュニアだ!
         ここで足りないのは「葉巻」だね!口に加えるともっと絵になりますたい。
              髭もほしいね! 外野から勝手なことをぬかすなあぁ~ 

   
          こんなんもありました!これはサービス作品です。

      
          お疲れ様です、バトンタッチです。 次回は後ろの中もっちゃん特集を掲載致します。 
    
     
           写真は
プロカメラマン!イザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
            下記のブログにも是非立ち寄ってください。

      拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


      和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

            
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、テレビ番組で「ふわふわオムライス」をやっていたので絶対食べに行くぞ!歩いて1分のジョナサンへ

2012年01月18日 | 定番以外のB級グルメ

   ≪先日テレビ番組で「ふわふわオムライス」をやっていたので絶対食べに行くぞ≫
    自宅から
歩2分30秒のガストはで無く、徒歩1分のジョナサンへ

  
テレビではガストでした。芸人が旨そうに食べているじゃぁ~ない!
   行きたくなる(食べたくなる)よね!

    
   私の部屋から下、ピンク色の建物がジョナサンです。 ガストはそこから80m位です。
        ガストもジョナサンもバーミヤンも同じグループなので、まぁ~良いかぁ~!

    
         店に入るなり!すみませんオムライスを頂戴と!お姉さんに注文っと!
                 来たぁ~ これだぁ~旨そう

    
          かけてあるのはビーフシチュウです!そりゃ~旨い筈や!

     
      ふんわり卵やでぇ~ これは冷凍では出来ないでしょう!
            店内調理に決まっとるわい!!

    
           想像以上の旨さだね! たまに食べるのもgooだね!

    
           舐めたらあかん♪  舐めたらあかん♪ 舐めてませんよ!
                  ご馳走さまでした!あん。

    
         魚介丼もあるよ!これも旨そうやん!こんなんあったんや!

    
        こんなんもあるんゃでぇ~ ステーキ丼!   牛丼と呼ばないでね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当会、最年少メンバーの○ナ○!今年も良くやってくれました。写真が増えていますね!嬉しい事です。

2012年01月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪当会、最年少メンバーの○ナ○!今年も良くやってくれました。≫
       写真が増えていますね!嬉しい事です。

   六本木ヒルズのお正月で1日~3日迄出演してくれた○な○!
   イザワさんに頂きました作品を見ると今年は何故か枚数が多い様な気が
   致します。頑張ってくれた証拠でしょう。

       
        これから頑張ってくれると期待している○ナ○ 良くやりました。○

      
         〆太鼓の座奏 一枚目とは逆です!あれっ~衣装も違いますね!

     
             昨年、某国立大学を卒業して!社会人一年生(某企業に就職)です。
      仕事も太鼓も家族も友達も地域関係も社会は人間関係が一番だよね!

      
                なんか座りにくそうだね! はまっていない様な!

               
              今度は長胴で!真剣勝負です。
           後ろの人(ゴリ、前回も登場です)の笑顔が良いね!

              
         どうですか!いいね!2012年は私に任して~!あい。

     
                    よいこらしょっと!

                   
                  普段見せない顔を魅せてくれますね!
              

       
     この日は○~○○さんから美味しい差し入れを頂き、袋の中には
         こんな素敵(粋)な手紙を頂きました。 嬉しいね!

           写真はプロカメラマン!イザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
            下記のブログにも是非立ち寄ってください。

      拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


      和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

            
            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空があんなに青いのも 電信柱が高いのも 郵便ポストが赤いのも みんな私が悪いのよ!実は!!!!

2012年01月17日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪空があんなに青いのも 電信柱が高いのも 郵便ポストが赤いのも≫
  みんなあたしが悪いのよ!ここの郵便ポストは赤では無かった!

         こんなフレーズたまに聞きますよね!実は落語で使われる都々逸らしいんです。

      
         黒(紺)のPOSTだよ!此処に来るといつもチョイと吃驚ですね!
    元々、郵便ポストは黒だったが夕方になると見えにくいので赤に変わったらしい。
  ユニオンの前だからお洒落に見るんですね!近くにはKのブランドで有名なカバン店もあるよ。
    又、1970年代に大流行した「ハマトラ」ファッションを生みだした町でもあります。
         ≪ハマトラとは何ぞや!≫
    ニュートラの中でも、「ハマトラ」は独自のファッションスタイルとして知られています。
  ハマトラとは、山手のフェリス女学院などに通う女子大生たちが、地元の元町ブランドで
  揃えたファッションスタイルのことです。「ハマ」は横浜「トラ」はトラディショナルの略で、
  まさにおしゃれな町、横浜元町をイメージさせるファッションでした。清潔感あるお嬢様
  スタイルは、全国の若い女性の注目を集めました。
そうだね!今の45~55歳位の方かねぇ~

              
            この通りには3か所、黒(紺)ポストがあります。

      
    ブルックス ブラザーズジャパンだよ! こんなお洒落な店の前です。
   最高品質の商品だけをつくり、取り扱うこと。適正な利益のみを含んだ
   価格で販売し、こうした価値を商品に求め、その価値を理解できる顧客と
   のみ取引すること」。創業者ヘンリー・サンズ・ブルックスが理念として掲げ、
   今日まで伝承されてきた言葉です。めまぐるしく変化する社会の中で、頑固
    なまでに守り通してきた最高の品質とそれを扱うサービス精神は、いまも
    なお風化することなく生きつづけています。だって!

                
 ホンマ絵になるわいな!
    

                  
                どうですか!黒(紺)ですえぇ~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の頃(昭和30年代)、遠足で食べた懐かしい味が致しました。感動致しました!旨かったね。はい。

2012年01月17日 | 定番以外のB級グルメ

≪小学生の頃(昭和30年代)、遠足で食べた懐かしい味が致しました。≫
        感動致しました!旨かったね。あい。

  先日、某県にある[道の駅]に寄った所、美味しそうな玉子焼きと卵&海苔巻きが
  食べてくれよと呼んでいたので!食事をした後でしたが!購入っと。
  それが又、旨いんでしゅ!地元のお母さん達が作ったんでしょうね!

      
         こ・こ・これなんですよ!素朴で商品魅力はありませんが!

     
           外は卵!具材は干瓢(かんぴょう)他普通なんですが! 
  新聞を読みながら食べていたら!小学生の頃の遠足で食べた味を思い出しましたよ。
 当時の遠足弁当と言えば「にぬき」、関西では茹で卵の事をにぬきと呼ぶんです。デザートに
 リンゴ又はみかん、金持ちはバナナ、そしてメインの巻きずし、関東では太巻きと言うんですかね!

     
      ちゅう事はどんな美味しい料理よりもこんな素朴でピュァで昔ながらにある
      身近な食べ物が旨いちゅう事なんだね!原点回帰みたいなもんよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp