マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

指圧屋『SUCROSE』

2010年10月08日 | お気に入りの店

 後楽園の直ぐ近くに「こんにゃくえんま」の愛称で親しまれている源覚寺があります。眼病平癒にご利益があるとされるお寺さんで、境内には歯痛緩和のお地蔵さん「塩地蔵尊」も奉られています。眼や歯の病にご利益のあるとされる「こんにゃくゑんま」の入口左側に指圧屋「SUCROSE」はあります。この指圧屋さんに通い私は臀部の痛みから解放されました。(写真:こんにゃくゑんま入口)



 10年ほど前から胡坐がかけなくなりました。歩くときには殆ど感じないのですが、胡坐をかくと右臀部の辺りがかなり痛いのです。三軒茶屋にある指圧屋さんに1年ほど通いましたが、一向に改善されません。そのうち、左手親指付け根にも痛みが走るようになり、左手でフライパンを持つのが辛くなりましたが、歳の所為かと考え諦めかけていました。(
写真:SUCROSE入口)


 6年ほど前からここに通う家人の勧めで、私も2年半ほど前から、月2度ほどのペースで治療に通い始めました。失礼ながらその当時、多大の期待を抱いてはいませんでした。しかし、通い始めて半年くらい経ったでしょうか、気が付くと胡坐をかいても臀部の痛みが和らいでいました。今では痛みは全くありません。親指付け根の痛みも殆ど取れて、フライパンでの 焼きそばは調理から盛り付けまで問題なくこなしています。初期の目的は達せられたのですが、体のメンテナンスを考え、現在でも月一度のペースで施術をして頂いています。

 施術者は水野先生。”指圧の心 母心”の名台詞で有名になった浪越徳治郎創設の「日本指圧学院」のご出身です。普通1回の施術1時間半で6000円ほどですが、有難いことに時には時間を超過して体をほぐして頂いています。施術中話が弾む時が多々があります。話題は高速道路・旅・温泉・スキー・鉄道・都内散策など多方面に及びます。若い頃北海道などをツーリングし、鉄道や自動車運転大好きな先生と、日本各地の山や温泉を巡った私とは趣味や話題で重なる範囲が多いのです。
 あるとき、先生の知り合いと私の向丘高校での教え子が親しい友人同士であることに気が付き、話が盛り上がったこともありました。

 指圧の原理を聞いたことがあります。その理解は中途半端だったようで、効能の因果関係を上手く語れませんが、治療して頂いて感じることは、血行がよくなり、体が軽くなったように感じられる事です。