motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

とんかつナイト

2010年06月17日 | 日々徒然
危うく妻子に放置プレイされるとこでした。ビジョンからフライセットとローソンからコロッケを買ってきたら、なんと、家でもとんかつでした。大賞は北海道コロッケでした。2個で90円安いです。最近はメンタルに疲れてます。宅飲みが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青森探偵A」

2010年06月17日 | 日々徒然
私が応援しているねぶた師「竹浪比呂夫ねぶた研究所」も出ております。またさんふり横丁の『浜もと』さんを紹介しました。スポンサーは電気事業連合合さんです。

青森探偵Aの内容について

入手困難! 幻の逸品を調査せよ

知られざる青森県の魅力・お宝を、指令を受けたタレント“探偵”たちが現地で調査・発掘するユニークな郷土紹介番組。第2回は、タレントの江口ともみ“探偵”が、スコップと長芋、それに漢数字の「六」を写した3枚の写真を手がかりに、三沢市や六ヶ所村などを回る。特産の「ほっき漬け丼」に舌鼓を打ったと思えば、古牧温泉では名物の「スコップ三味線」の演奏に参加したりと、調査は脱線模様。果たして見事ゴールにたどり着けるか。



http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_aomori/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あごだしラ-メン「彦や」

2010年06月17日 | 日々徒然
16日国会が閉幕しました。来月11日の参院戦投開票を目指して、各候補は臨戦体制に入りました。小生は昨日、「彦や」に振られたので、今日はリベンジを果たしました。あっさり細麺にチャーシュ、玉子をトッピングしました。背中から羽が生えてきて海面ジャンプをしたい気分になりました。青森のトビウオ万歳!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツの朝

2010年06月17日 | 日々徒然
飯は熱いうちに食え!なんでいつも時間に追われるの?シャワー浴びて慌てて朝飯です。味わう暇がありません!オムレツがどこに入ったか…。オムレツの代わりに違うオカズの話題をひとつ…。

ビッグコミックオリジナル【世界のB級グルメ】から
上海でブ-ムの精進料理が「素炒蟹粉」だそうです。肉・魚・卵は使わず、野菜・豆腐・海藻などを組み合わせて魚に似た形や味を作るんだそうです。素炒蟹粉はジャガイモをベースに、上海ガニの肉やミソの味をだした料理のことだそうです。ダミ-ですね。「素炒」と言う文字が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツの朝

2010年06月17日 | 日々徒然
飯は熱いうちに食え!なんでいつも時間に追われるの?シャワー浴びて慌てて朝飯です。味わう暇がありません!オムレツがどこに入ったか…。オムレツの代わりに違うオカズの話題をひとつ…。

ビッグコミックオリジナル【世界のB級グルメ】から
上海でブ-ムの精進料理が「素炒蟹粉」だそうです。肉・魚・卵は使わず、野菜・豆腐・海藻などを組み合わせて魚に似た形や味を作るんだそうです。素炒蟹粉はジャガイモをベースに、上海ガニの肉やミソの味をだした料理のことだそうです。ダミ-ですね。「素炒」と言う文字が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RABお天気フィラ-

2010年06月17日 | 日々徒然
久しぶりに平安閣アネックスのお天気フィラ-を見ました。先日、イメージソングを歌ってる桜井和さんに会ったばっかりです。

青森市
6月17日(木)
09時 20℃
12時 20℃
15時 22℃
18時 20℃
21時 19℃

東北北部はこの先1週間、梅雨前線や気圧の谷の影響で、くもりや雨の日が多い見込みです。このため 仙台管区気象台は16日午前11時に青森県を含む東北北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より4日遅く、去年より12日遅い梅雨入りです。(青森朝日放送)
雨に嫌なことを流しましょう!Discover AOMORI!(青森再発見!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄昏流星群」

2010年06月17日 | 日々徒然
朝4時半に居間で目が覚めて寝室で二度寝して起きたのが5時半でした。「ビッグコミックオリジナル」パラパラ読んでます。

人生の薄暮にさしかかった男女が、時として鮮やかな愛の輝線を描く、そんな物語の群れをそう呼んでみたいだけだ…。今、ここにも、静かに輝き始めようとしている人々がいた…

一番の楽しみはやはり弘兼憲史さんの作品シリーズです。新章開幕しました。世相を反映してます。迷走する日本。「カネと政治」で揺れる政界をバックに描かれるエリート大臣秘書が主人公であります。「裏切る星界」はじまりました。誠に順風満帆の時ほど落とし穴が潜んでいるものです。伊藤忠商事の中興の祖・越後正一氏が「名を成すのは常に困窮のときであり、事の破るるの多くは得意のときである」と語っているのは、また真なりであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする