今日は「父の日」。父になって12年目の若輩者でございます。6月の第3日曜日とアメリカのドット夫人が1910年に提唱しました。あれから今年で100年目になります。夫人が墓前に白いバラを捧げたことから、シンボルの花はバラになったようです。子どもの日、母の日、父の日、孫の日、爺の日、婆の日…いろんな日にプレゼントを贈り合うことは心の交流になります。強い経済のアシストになるはずです。需要を創造しましょう!
Business is booming(商売繁盛)
昨夜は南アW杯サッカーオランダ戦実に惜しかったです。今朝は偶然NHK総合でカメルーン対デンマークをテレビ観戦
してます。カメルーンに勝って欲しかったのですが…惜しくも1対2の僅差で負けました。カメルーンは昨夜の岡田ジャパンのように、最後まで攻めておりましたが力及ばず終了ホイッスルが鳴ってしまいました。
カメルーンがデンマークに負けたので、オランダがリーグ突破決定、後1組の枠は24日のデンマーク戦との直接対決となりました。絶対に負けられません。引き分け以上で決勝トーナメント進出です。
What Japan needs most now is courage.