![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/bb08169010794c2dfa84d1abf3792210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/0995a39f2ea366802f5ed0102ff4c921.jpg)
時間が不足気味ですが、外に出ました。クールダウンに…。「ケヤグノケヤキ」に挨拶して帰ります。
今日は小林一茶さんの誕生日です(1763-1828)。家庭環境に恵まれず、子供や小動物などに愛情を表現した句が優しく語りかけてくれます。
痩蛙まけるな一茶これにあり
(七番日記』)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/c59a0bb6a86b2e9a3b55a0a90b81a260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/4fa5bff0c2f2ede157092ff9d048514f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/00f5a7825b2621995f72cd7b099eaa0a.jpg)
明治三陸地震は、明治時代の日本の三陸沖で発生した地震である。1896年(明治29年)6月15日午後7時32分30秒、岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖200km(北緯39.5度、東経144度を震源として起こった、マグニチュード8.2- 8.5という巨大地震であった。
津波 綾里湾(現・大船渡市):38.2m
地震の種類海溝型地震
被害
死傷者数 死者:21,915人
行方不明者:44人
負傷者:4,398人
被害地域は、 北海道から宮城県までの太平洋沿岸に及び、東日本大震災を遥かに上回る被害がありました。災害は忘れた頃にやってきます。
Disaster strikes when you least expect it.
青森市
6月15日(金)
06時 14℃
09時 18℃
12時 21℃
15時 23℃
18時 19℃
21時 17℃
私が生まれた1960年 に、安保闘争が起こります。新安保条約批准阻止の第2次実力行使で全学連7000人が国会に突入し警官隊と衝突しました。東大生樺美智子が死亡しました。
1968年には、東大紛争・東大安田講堂事件が発生します。東京大学医学部学生自治会が登録医制度に反対して安田講堂を占拠しストに突入しました。
明日は
胸に咲く
血の華の
よひどれし
蕾かな
高柳重信
I Look Up When I Walk Down
(Known as “Sukiyaki Song”)
1963年の今日、坂本九の『上を向いて歩こう(SUKIYAKI)』がアメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで1位を獲得しました。
上を向いて歩こう
歌:坂本九作詞:永六輔作曲:中村八大
上を向いて歩う
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
一人ぽっちの夜
上を向いて歩こう
にじんだ星をかぞえて
思い出す 夏の日
一人ぽっちの夜
幸せは 雲の上に
幸せは 空の上に
上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら 歩<
一人ぽっちの夜
(口笛…)