![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/25a40cf9f4dbcbf2a676ba4578c48c58.jpg)
新撰組副長土方歳三
(1835-1869)、箱館戦争で戦死した日であります。
「よしや身は蝦夷が島辺に朽ちぬとも魂は東の君やまもらむ」(辞世の句)
青森市
6月20日(水)
03時 15℃ 1mm
06時 16℃ 1mm
09時 16℃ 1mm
12時 15℃ 1mm
15時 15℃
18時 15℃
21時 16℃
県内に最も接近するのは20日夕方から夜の予想ですが、接近する時刻のかなり前から、雨や風が強まってきます。風のピークは20日明け方から昼ごろにかけて、波のピークは20日昼ごろから夜遅くにかけてで、太平洋側は大しけとなる見込みです。また、雨のピークは20日明け方から朝にかけてで、その後も20日いっぱい続く予想です【青森朝日放送】。
下雨天留客天留我不留
(ある家の主人とそこへ招待された客の心を表す)読点の位置によって二通りの意味がある
下雨天留客,天留我不留
(主人が)雨が降り出したのでお客は帰れない,このまま客にいられては振る舞い(飲み食いを)続けなければならずそれは困った
下雨天,留客天,留我不留
(客が)雨が降り出した,これでは帰れない,何とか帰ろうかここに留まろうか
立場が違うと見方考え方が違ってきます。面白い例え話です。
日本で...「小学校が騒がしいと雨が降る」
日本のデパートで...「『雨に唄えば』が流れていると,外が雨」
-No Rain, No Rainbows.-.
”雨降らずば 虹は出ず”