今日も朝からバタバタしたわりには、万歩計は未達に終わりました<(_ _)>。車の移動が主だったせいもあるかもしれません。ローソンに寄って「胡麻だれの豚しゃぶパスタサラダ」を買ってきてホテル青森のパンと食べてます。



今夜のお通夜は、ゴルフ好きなJR関連会社の責任者の方でした。娘さんの要望を祭壇にデザイン化しました。これも人とのネットワークのおかげです。大変、ご遺族はじめ参列の方々にも好評でした。新幹線の発車の効果音も効いてました。当社の故人を偲ぶスライドショーは、大変喜ばれております。

昭和19年6月23日、盛り上がった畑に噴火が始まり、7個の噴火口をつくりながら、4ヶ月も爆発を繰り返しました。その間も、田畑、民家(フカバ)、鉄道共々隆起が続き標高300mの台地(屋根山)をつくりました。11月になって噴火口群の中央から地中で固まった溶岩が推し上り始め、翌20年9月末に標高407mに達し、ようやくその活動を休止しました。
青森市
6月23日(土)
06時 15℃
09時 16℃
12時 17℃
15時 17℃
18時 16℃
21時 15℃
黒雲の我が物顔に梅雨入りかな
(稲畑廣太郎「ホトトギス」)
A saint who is sad is a deplorable saint.
(悲しい聖人は嘆かわしい聖人である)All
とにかく睡いです。



コンサート終了後、本当に久しぶりに「のとや」に寄りました。もちろん、ウ-ロン茶で。うなぎの天ぷらはホクホク、ホッキ貝の刺身はシコシコ、カレーピザはサクサク、最後は味噌汁でしめました。わやめがったすけ…。