motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

旬彩ダイニング「新浪花」の夜

2015年11月01日 | 日々徒然

ホテルから梅田駅前「梅三小路」に出てきて食事です。
カツ丼とたぬきうどんセットナイスショットでした必ずカツ丼!ごちそうさま!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きの元祖「会津屋」

2015年11月01日 | 日々徒然


昭和8年創業。お土産で12個入りを買いました。西成玉出店は漫画「美味しんぼ」にも紹介されました。味がついているのでソースはありませんと解説しております。

驚きのたこ焼き!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栗城史多+ひすいこたろう講演」

2015年11月01日 | 日々徒然





大阪府立国際会議場グランキューブ大阪に来ました。

今回の目的のひとつである栗城さんとひすいさんの講演会は私のココロの強壮剤になりました。

「私は生まれ変わるならカレーライスのようになりたい」


講演会を租借して私なりに夢の化学反応を化学式を解いてみます。


会場横に栗城さんが今年エベレスト登山に使用したウェアが飾ってありました。
「酸素があればなんでもできる!」

最後に栗城さんの本を買ってサインをしてもらいました。

NO LIMIT!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE RITZ-CARTON OSAKA

2015年11月01日 | 日々徒然



今日と明日、大阪でお世話になる梅田にある噂のホテルです。

大阪府立国際会議場に行く前に荷物を置いてお茶をしました。ケーキセット1人2000円?ムードを味わいました。
ホテルスタッフの対応にガツーンと頭に一発くわされました。宿泊楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹谷幸二「私の履歴書」

2015年11月01日 | 日々徒然

今日から始まりました。今年72歳になる洋画家を初めて知りました。


「色彩はビタミン」に共感しました。

ネットで作品を拝見しましたら、岡本太郎画伯よりもバクハツしている色彩でした。


「豊かな色彩は生の輝き~一つに染まれば社会は縮む~」


このサブタイトルにダイバーシティを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ななかまど」の朝

2015年11月01日 | 日々徒然

朝風呂に入り、食事へ行こうと思ったら、食券が見当たらず焦りました。フロントに言ったらすぐに一枚くれて助かりました。朝から食券乱用でスイマセン?

和食バイキングごちそうさま!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通の毎日」

2015年11月01日 | 日々徒然


なんでもない

なんでもない

なんでもない

なんでもないことが

こんなにうれしい

(鈴木章子「法華経を拝む」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つながリング11月」

2015年11月01日 | 日々徒然


11月に突入しました。10月はみんなベストを尽くしました。必ず今まで撒いた種は芽が出てきます。


「今という瞬間は、今を先立つ私の歴史の集大成であると同時に、今をどう生きるかが次の自分を決定するということです。人生はつながりとして一つの線であって、遊離した今というものはなく、過去とつながり、そして未来へとつながっているわけです」
(渡辺和子先生「人間としてどう生きるか」)

まだまだ
つなぐ…
まわす…
きめる…

「つながリング互助会」はエンドレスですo(^-^)o


青森を元気にするためには、自らか元気にならなければなりません。まずは私たちが笑顔で元気な挨拶ではじめよう(^O^)

青森に「愛」が溢れてきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする