日経MJを読んで考えさせられました。
~つかむインバウンド消費~
青森にもかなりアジアから外国人が来るようになりました。
青森の夜は寝るだけなんでしょうか?
ナイトライフの娯楽を充実させるのも急務です。
ホテルから外へ!
外国人パートを雇用してアテンダント養成したらどうでしょうか?
日経MJを読んで考えさせられました。
~つかむインバウンド消費~
青森にもかなりアジアから外国人が来るようになりました。
青森の夜は寝るだけなんでしょうか?
ナイトライフの娯楽を充実させるのも急務です。
ホテルから外へ!
外国人パートを雇用してアテンダント養成したらどうでしょうか?
今年も青森県総合社会教育センターの依頼で青森県教育支援プラットフォーム 登録事業所でブースを持ちました。
ちょうどお昼休みで各ブースは先生方で混んでました。宇宙少年団のコーナーの紙?飛行機に魅せられました。グライダー理論を実際に空気抵抗で学びました。植物の種子でもグライダーのように遠く飛べるようになったものがあると紹介してました。タンポポの種もそうですね。自然は偉大なる先生であります。
青森で生きる・働く学ぶキャリア教育推進大会のスタッフの皆様お疲れ様でした。大変面白かったです。
心から地域連携の必要性を感じました。
なみだは
にんげんのつくることのできる
一番小さな海です
(寺山修司)
人間の血液濃度は海水と同じだとか。
涙を流すことで海へ帰っていくような気がします。
心のポケットにテラヤマさんの名言を忍ばせます。
人間、生きたように死ぬ。
「親は子に別れることを上手にやってのけることを教える」(曽野綾子「老いの才覚」より)
いつ死んでもいいように毎日真剣勝負!
生きるものには必ず死があり、出逢いには必ず別離があります。
海で死んだ若者は
すべて
太陽のなかに葬られる(寺山修司)