motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「地獄の葬儀屋」

2014年04月27日 | 日々徒然

最近、葬儀屋さんが主人公のドラマや小説が増えてきました。昨日、コンビニから買った劇画コミックも結構リアリティーがありました。世はマンガに連れ、マンガは世に連れなんでしょうね。葬儀屋さんに対するタブー視は減ってきております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泥多ければ仏大なり」

2014年04月27日 | 日々徒然
【普燈録】の出展です。

仏像を造るとき、素材となる金属の中に泥が多く含まれると、それを取り除くのにとても努力します。しかし、その苦労があるからこそ、仏像はより立派に仕上がります。

同じように、人間も困難が大きいほど、喜びも大きく、高次元に到達できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「苦難を喜ぶ」

2014年04月27日 | 日々徒然

苦難は幸福の門。
限界を知った時がスタート!

困るということは次の新しい世界を発見する扉です。

「失望」から「希望」が生まれ、「逆境」から「逆転」が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「限界を知る」

2014年04月27日 | 日々徒然


伊集院静さんの感性の金槌でいつも頭を叩かれております。
毎朝、大人の人生相談「悩むが花」をチマチマ読んでます。
伊集院静さんを10歳年上の兄貴と思いたいくらいシビレル人生相談の迷回答です。

今朝は研修医からの初めて死と向き合う話でした。

「医者の出発は患者の死と向き合うことからはじまるの。わしの主治医の先生は最初の患者が亡くなった時、何もできないから、その患者さんが作った童謡を病室で直立不動で歌ったんだと。医療に限界があるんじゃなくて、医療とは最初から限界を持っているものなんだ。医療に限らず、仕事というものは自分が無力だと知った時から、進歩がはじまるんだ。どんな仕事も限界を感じて、初めて仕事の本質を見つめられるものだ。何ひとつできなかったじゃないか、という疑問を抱いた時から何かを人間ははじめるんと違うのか」


限界突破は本当は限界を知ること。人生にも限界があります。限界を感じながら生きることだと気づきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし押し寿司の夜

2014年04月26日 | 日々徒然
ゲンコツメンチカツもつけました。もう食べてる間に睡魔が襲ってきて…沈没します。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14853歩のマーチ

2014年04月26日 | 日々徒然

今、戻ってきました。万歩計は今年の最高値。歩き疲れました。でも今年の桜花はしっかりと目と心に焼き付けました。あと何回見れるのだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜と消防車」

2014年04月26日 | 日々徒然

トコトコ桜川まで歩いてきました。満開の桜をバックに消防車が停まってました。ボヤでしょうか。「夜桜お七」の話を連想してしまいました(?_?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MEGA BANK」?

2014年04月26日 | 日々徒然


地銀M銀行と都市銀M銀行の頭取から開店祝いの胡蝶蘭が飾られておりました。メインバンクの地銀ATMコーナーも。これが本当の「MEGA BANK」であります(*^m^*) ムフッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MEGA DRUG勝田店」開店

2014年04月26日 | 日々徒然
まさに流通業界は県内外資本関係なしにサバイバルに入ってます。この近辺は、マンションも増えて、草刈り場になっております。既存の小売り、スーパー、コンビニがどう大手に対抗するか、私どもも関心があります。小が大に勝つ戦略はあります。相手を徹底的にリサーチすることから始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが生まれたとき…

2014年04月26日 | 日々徒然
ひすいこたろう「あした死ぬかもよ?」の巻頭の言葉は当社直営葬儀式場「平安閣本館」にパネルにして飾ってあります。



あなたが生まれたとき、
あなたは泣いて周りの人たちは笑っていたでしょう。
だから、いつかあなたが死ぬとき、
あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。
そんな人生を送りなさい。
(ネイティブアメリカンの言葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする