大学受験が始まりました。
都会の大きなホテルに泊まり、体調も万全に整えて、その日を迎えました。
センター試験のときには、良い天気で、でも暖かい冬のつもりが、その日に限って気温が低くなり心配しました。
今回はというと、とっても寒い曇り空。1日目はなんとかもったお天気も、2日目は雪、雪、雪。
地元では雪が降ることはないので、本当ならテンションがあがる雪空。でも徒歩5分の受験会場までも、傘をさしてシンシンと降る雪の中を歩いて行かなければならず、とっても心配しました。
駅からの出口は2つに限定され、そこから長い行列がつながっていました。職員の方が白い息を吐きながら、横断歩道が混乱しないよう、2列で渡るように整理されていました。すごい人数が2列でゾロゾロ歩く中、娘は途中から合流。
ホテルから会場までは、裏道を行くことができるので、表通りに出るときに割り込めてラッキーでした。
私は途中まで娘を見届けて、雪が降りしきる中を薬局探し。前日から急に首から背中にかけて激痛が走り、湿布を買い求めました。
一人で湿布を貼るのがこんなに大変だったとは。
腕を回しても痛いので、まともに届かず、なんとか1枚貼ったところが合っているのかどうか・・・。いろんな格好をして、数打ちゃ当たるで5枚も貼りました。体をよじったため、全部よれてしまい、悲惨な状態になりました。
それでも、娘のために元気に頑張ろうと思います。
(M.H)
最新の画像[もっと見る]
-
箱根駅伝〜駒澤大学優勝 4年前
-
虫さん探検 6年前
-
虫さん探検 6年前
-
ナミキ絵本療法™️54回〜夢がとぶ 6年前
-
ナミキ絵本療法™️53回〜ミツバチのはなし 6年前
-
大気汚染防止 水素エネルギー 7年前
-
モッコウバラとお茶の時間 8年前
-
モッコウバラとお茶の時間 8年前
-
モッコウバラとお茶の時間 8年前
-
モッコウバラとお茶の時間 8年前
どうしてなのか?
フト考えてしまいます。
きっと、この寒さの中を受験生が、
一番苦しさを乗り越えられるかどうかという
厳しさをクリアさせるためなんでしょうか?
2月は商売の売れ行きが下がる時期ですね。
こういうときに、受験で経済が繁栄することが
期待できるのでしょうか?
また、ビジネスマンが動かない時期なので、
空いているホテルを受験生が利用すれば、
みんなハッピーですね。
どうぞ、皆さん受験を見事にクリアできて
新しい春をお迎えくださいませ。
心よりお祈り申し上げます。
無事春を向かえ、心配されたお母様方の
肩の荷が下りて肩こりも解消されると
良いですね。
肩こり解消商売。
・ヨガ(お若い方でも高血圧の方がする
といいと言う)
・タイ人の資格を持ったタイマッサージ
・日本人の整体師(肩こりが治った人がいた。
料金は日本並み)
・アロマはどこで大流行
インド人でも日本人でも二足歩行の人間は
頭が重いから血流のためには動くのが
いいのですね。
でも激痛が続くと心配ですから・・・
原因が分かると良いですね。
お大事に!!!
TTT