E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

お花とラッピングの作品展 IN 中部電力㈱静岡営業所

2009-09-27 10:14:15 | ダイアリー

E表現研究所のYOさんが日ごろの研究成果を

中部電力㈱静岡営業所(天神の湯の前)で発表なさいます。

お花とラッピングの作品展のうち、ペーパークイリングの無料体験

を企画されています。

27日(日)2時より が出来ます。 

お時間のある方は、是非お出かけください。

小さくてかわいくて愛おしいそういう作品が完成します。

プレゼントカードやメッセージカードに大変ご好評です。

うちでは、壁に飾っています。

    TTT 


赤ちゃん大学卒業生がグリーン・フェスティバル開催

2009-09-22 08:22:05 | ダイアリー

もう皆さんご存じだと思いますが、

エコを楽しむ一日イベントが開催されます。

あちこちの情報誌に載っていますので、皆さんご存じの方が多いでしょう。

心と体を癒しに行きましょう。

2009年9月23日11時~19時

会場は静岡グランシップ10階 

中心になってまとめたのが、○月○美さん

昨年のE表現研究所の赤ちゃん大学卒業生です。

かわいいSちゃんが当時4か月でした。子育てに少々右往左往しながらも、

仕事をしたいと、その準備を徐々にはじめて、

子育てのポイントをしっかり学習しようという意欲的なママでした。

受講後も個人的にいろいろな質問をされました。

彼女には問題意識がある証拠でした。

独身時代に仕事経験を積んでおられたようでしたが、

子育てははじめての経験で、

E表現の活動に参加され、

子連れでもできるんだと実感を持たれ、

今回の運びになったとおっしゃっていました。

受講中、E表現がサポートしてくれる姿に接し、

社会は若い新米ママに応援してくれると悟られたようです。

以来、理事会や定例会には必ず、

Sちゃんと同伴で参加され、Sちゃんは今は1歳3か月で、

行くところ行くところで声をかけてもらい、くすくすく大きくなられています。

観察していると、E表現研究所の「子どもは宝みんな社会の子」と

積極的かつ建設的な子育て支援のかかわりはもちろんありますが

○月○美さんの側の

「子どもは宝みんな社会の子」と考え、

地域で育ててもらいたいという欲求を自然体で気兼ねなく

共存していけるというバランス感覚が育ったと思います

これは、E表現研究所が「甘えていいんだよー」「応援するよ~」という

実家パワーの光線が放出されたことを、実証できたと思います。

【子育てスクランブルの「赤ちゃん大学」開催】の意義は大成功でしたね。

こたえは、こうやって、時間が経ってから表現されますね。

昨年、がんばって開催にこぎつけてくださった行政の○本○美子氏や

仲間や受講生の皆さんまた、抽選に漏れて参加できなかった方々

に支えられたおかげと感謝します。

TTT

 

 

 


パオでのひととき

2009-09-20 21:51:53 | ダイアリー
先日行った○UNAlunaの画像をアップします。



   中は広く、快適な空間でした。
   真夏の暑い日でも、きっとここにいたら過ごし易いでしょう。


    
    これがその美味しかったおべんと!!
   
      左上が、その不思議なそうめんかぼちゃです。
      ドレッシングをかけてサラダとして頂きました。
     さっぱりしていて美味しかったです
         右のお茶碗に入った飲み物は、確か「野草酵素」という
         名前の飲み物でした。甘酸っぱくてホントおいしかったです



    ミナバアサンの電話番号!!




   おやつに頂いた、よもぎきんつばと
   ○野瀬さんが淹れて下さった本格的なコーヒー




パオの前で。そしてアンジーと一緒に

(N.N)
画像を複数入れられることを発見しました。
これで少しは、アップするのが簡単になります。
右上のIMGという機能を使うと画像が何枚でも入るよ





仲間が輝くプロジェクト開始

2009-09-19 17:54:19 | ダイアリー
【E表現の仲間って家族みたいな安心感と信頼感がありますね。
今度、素敵な○村尚子氏がますます輝けるようにプロジェクトチームを
発足したいと提案します。どなたか仲間に入ってください。】

と、前回の研修会後の構想を提示しましたら、反応がありました。
急ですが、明日9月20日プロジェクト会議をします。

参加ご希望の方々は、TTTまで、電話連絡お願いします。
10時半に静岡駅のそばに集合します。
○村尚子氏がどんな変身をなさるか楽しみです。
 が  にまた   になるように、ますます磨きがかかりますね。
楽しみです。

なお、今巷では、新型インフルエンザが流行っています。
くれぐれもご注意なさってこの大型連休をお過ごしくださいね。  
  TTT

仲間が輝くプロジェクトチーム、次だあれ

2009-09-19 17:39:19 | ダイアリー

仲間の誰かが、輝けるようにプロジェクトチームを発足したいと提案。

これって、素敵な企画です。

こうやって、仲間が変身するのが面白いし、たのしい。

今まで、多くの方々が素敵になって転勤されて、

違う土地でもステップアップされた生活をして、転勤先でも元気に

活動なさっているお話を風の便りで聴くと、こちらまで、ますます元気になる。

次は、だあれ?   ・・・・・・NNさんですよ・・・・・。

   TTT


エッセイ企画が楽しみ

2009-09-16 15:16:00 | ダイアリー

皆様

先日はLUNALunaでの研修会ありがとうございました。

話が弾みましたね。

その後もブログやメーリングリストなどに書き込まれましたので、

余韻を楽しんでいます。

中でもEのエッセイ企画の件でMHさんが

主に提案してくださっていますが、

今、企画を煮詰めてくださって、手元に届きました。

中身が濃く、楽しみです。

だんだん、実現に向かっていますので、

皆様ご準備くださいね。

来月10月はきっと、新型インフルエンザ流行で 

イベントが中止ということもありそうです。 

お家にいることが多いと思いますので

皆様ふるってご応募ください。ブログやメーリングリストに

掲載される予定です。

    TTT

 


贅沢な時間

2009-09-13 01:21:56 | ダイアリー
パオの中で、おいしいコーヒーをいただきながら、それぞれの贅沢は何かについて話しました。

大好きなグループのコンサートに行くことと答えたNさん。その話をするときはとっても輝いていてステキだなあと思います。何かに夢中になれること、人生においてそうたくさんはないと思います。

今の生活をさせてもらっていること・・・そんな答えもありました。こうやってEの仲間と過ごせる時間もあるし、子育てをしながら、家庭のことをしながら、充実した日々があるのでしょうね。

お取り寄せや、おいしいものをいただいたり、ささやかな楽しみもあります。

Tさんは、お孫さんと過ごす時間でしたね。どんなに忙しくても、子どもは宝ですから、大きな心で受け止めて、何でもしてあげたくなりますね。

ヤギのアンジーを連れたTさん。まるで犬を連れているように長いロープでつないで歩いている姿は、アルプスの少女ハイジを想像しました。ヤギも犬と同じように賢く、呼べば来るし、寂しがるし、Tさんの言うことがわかるようです。
何より、Tさんの贅沢は、「大自然を独り占めしていることなのだそうで、とっても羨ましいと思いました。もちろん、生活して」いくことの苦労はあると思いますが、それさえも楽しんで暮らしていらっしゃるのですよね。
もう一つ、お風呂に入るとき、明かりを消して入るんでしたね。そうすると「子宮に入っているよう」とも言っていらっしゃったのが印象に残りました。きっと夜は風の音や虫の声しか聞こえない静かな夜に、月明かりの中、はるか昔の記憶をたどるのでしょうか。

私も家に帰ってさっそく試してみました。電気を消して、湯船に浸かって・・・雑音と雑念と・・・ちょっと急いでいたこともあり、子宮の中体験とまではいきませんでしたが、またやってみたいと思います。
私の贅沢もそれに近いものを求めているのかもしれません。お気に入りの美容院でシャンプーやヘッドスパをしてもらうこと。そこでは、シャンプーするときに、1点の灯りと(ぼんやりとした灯り)無音。音楽をかけることなく、水の流れる音が静かに響きます。とても気持ちよく、まるで深い眠りに落ちていくようです。

今回の○UNAlunaで思ったことは、Tさんの満喫する大自然を少しだけ分けていただいた時間が、今の一番の贅沢なのだということでした。
Tさん、ありがとうございました。

LUNAluna

2009-09-11 00:52:33 | ダイアリー

今日は、メンバー7人で、藤川のキャンプ場LUNAlunaに行きました。
もちろんそこは、メンバーでもある高野瀬所員のキャンプ場です。
今回は、新しく入会されたモチヅキさんと、
そのお子さん、1歳3ヵ月のSちゃんも一緒です。

過去の記事を振り返ってみると、ここには、
2008.10.9.(水)に行っていたことがわかります。
ほぼ、一年前ですね~!!

今日は、ここ2・3日のようなカンカン照りの太陽でもなく、
うっすらと雲がかかる太陽で、大変過ごし易い気候でした。
これも、みなさんの心がけが良いからですね

2日前に高野瀬さんが予約してくださったお弁当を引き取るために、
「里の駅」に立ち寄りました。
そこは、私たち主婦のワンダーランド!!!!!
街中よりお得なお野菜たちをそれぞれが買いました。
小玉スイカがナント500円
もちろん何人か買いましたよ!
私もその一人ですが

トイレ休憩も済ませ、キャンプ場へ。
10分もかからずに、到着しました。

いつものように、笑顔で迎えてくださる高野瀬さん
大自然に抱かれたアットホームなキャンプ場「LUNAluna」です。

そのキャンプ場の風景が、去年と大きく変わったところは
山羊のアンジーがいたことです
真っ白なアンジーが、短い尻尾を振りながら私たちを出迎えてくれました。
キャンプ場のブログで、山羊を飼っているのは知っていましたが、
実際に会ってみると、その可愛いこと可愛いこと

今回の研修の目的の一つに、このキャンプ場にある
「パオ」を体験することでした。
高野瀬さんが「この子ね~姿が見えなくなると、寂しがって鳴くの」
と、アンジーも一緒に連れて行きました。
お母さんのように慕い、彼女に懐いていることがよくわかりました。

きっと朝からご準備してくださっていたのでしょう。
管理棟から、5分ほど歩いて上がる「パオ」には、
もう、お昼のためのお茶の準備等がされていました。

もうお昼の時間だったので、パオの中でお弁当を頂きました。
そのおいしさにみんな感動しました。
700円という価格でしたが、どのおかずも手作りで美味しかったです。
ちなみにそのお弁当の中身は・・・・・
・しいたけとにんじんが甘く煮てあるチラシ寿司
・イノシシコロッケ(猪肉の入ったコロッケです)
・はんぺんフライ
・しし唐とシソの天ぷら
・竹の子の煮物
・新生姜と昆布の煮物
・ツナの入ったマカロニサラダ
・巨峰

可笑しかったのは、「里の駅」のラベルが蓋についていたのですが、
○○○-3783
   (ミナバハアサン)
と、電話番号が語呂合わせの表記になっていたことです。
これに気付いたSさんは凄い!
みんなで大笑いしました


お弁当を頂きながら、アンジーのこと、パオのこと
キャンプ場での暮らしなど・・・たくさんのことを伺いました。
ご苦労もあるのでしょうけど、ここの暮らしを本当に楽しんでいることが
わかりました。私には、できないことですが、大変羨ましい生活です。

一ヶ月前におきた地震のことについて、高野瀬さんが、
「きっと下にいたら、会う人ごとにネガティブな話になってしまうんでしょうけど、ここにいたら、情報も少ないし、そんな風には考えないでいられた」と。
「なるほど」と感心させられたお話の一つです。

そして、デザートにTさんが持参してくださったみかんを頂き、
高野瀬さんが淹れてくださったコーヒーとヨモギきんつばに
心も胃も大満足

Sちゃんも、メンバーに慣れたのか、機嫌がよく
ごはんもたくさん食べ、パオの中をあちこち動き回り、
本当に楽しそうでした。
山羊のことをみんなで
「メエメエ」と教えたので、
今日の夜あたり、お父さんに「メエメエ」を連発しているのでは
ないでしょうか?

居心地のよい空間にいつまでも留まっていたい
という気持ちでしたが、3時半にキャンプ場を後にしました。

高野瀬さん、お茶やコーヒーの準備ありがとうございました。
きんつばもご馳走様でした。
後片付けができなくてごめんなさいね。

また、車の運転、タカコさん・モチ月さんありがとうございました。


みんな心と体のリフレッシュして、また明日からの生活ができそうですね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、里の駅で、昨年も買った「花オクラ」を買いました。
食用に栽培されたオクラの花ですが、ホントおいしいんです。
昨年食べてみて、びっくり
花なのに、ちゃんとオクラの味がするんですから
今日の夕食に下の子と頂きました。
昨年彼はいらないと言って食べませんでしたが、
今日は「ホント!オクラの味がする」と言って、
オカカしょうゆに漬けて、2つ食べました。

N.N


E表現の定例会

2009-09-05 00:38:18 | ダイアリー
夏休みが終わり、通常の生活に戻って、ホッと安心した感じです。
第3回定例会・理事会が行われました。

いつもそうですが、久しぶりに会うと、近況報告が多くて、皆さんの生活の充実ぶりがうかがえます。
私などは、うまくいかなくて悩んだり、問題が起きて大変だったりと、とにかく日常にはいろいろあり、そんな出来事を皆さんに話したりすると、なぜか笑い話になってしまいます。
皆さんの話を聞いていると、とても参考になり、励まされ、自分の悩みなどたいしたことないように思えてくるから不思議です。
それが仲間なんだなあと思います。

会議の様子の写真をアップしてみました。
子どもは宝です。小さなお子さんがいると場がなごみ、ときにはテーブルに座って会議の中心になることも。
皆さんは話し合いをしながらも、(ちゃんと集中しています)目を離さず、ちょっとした音にも敏感になって、赤ちゃんを見守ります。
さすがお母さんたち。あったかいなあと思います。それがE表現のなんだと思います。

今日は、新しい企画が提案されました。
政治が変わり、世の中が大きく動いていきます。その風に乗り、でもしっかり地に足をつけて、E表現らしく、子育て支援を考えていきたいと改めて思いました。自分にできることは何なのか、永遠のテーマです。
新しい企画とは、エッセイをみんなで書こうということ。
赤ちゃん大学の経験を次につなげていくにはどうしたらいいか、ちょうどリレーエッセイを順に書く機会があり、ESSEYを書くことを発案されました。
以前にエッセイ講座を開いたこともあります。書くということは自分を見つめる作業。そのときの自分をフレーズとして残していくことができます。今回、赤ちゃん大学の写真を利用して、そこから広げていきたいと思います。
なんだかワクワクしてきました。
書くことが苦手な人も多いでしょうが、書こうとしてあれこれ悩むことも大事なんだと思います。記憶を引っ張り出し、文章を組み立てていくので、かなり脳を使いますよ。

来週は研修会。みんなでLUNAlunaに行く予定です。
これからの子どもの世界を考えます。
とっても楽しみです。

          (M.H