E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

絵本の紹介(赤ちゃん大学参加者)

2008-10-19 01:20:43 | 絵本

【「赤ちゃん大学」受講者の絵本】

参加してくださった方々が、それぞれ使っている絵本を持ってきてくださいました。

『さあおでかけ』  
『いないいないばあ』『ぴよぴよたんけん』  
『くっついた』   
『おつきさまこんばんわ』『こんにちはどうぶつたち』『ごぶごぶごぼごぼ』
『さるかにばなし』  
『こんにちはどうぶつたち』  
『なんだなんだ』  
『こんにちはどうぶつたち』  
『ぴよちゃんのかくれんぼ』  
『ブルーナの0歳からの本』  
『もうねんね』『いいおかお』『うたえほんⅡ』
『おひさまあはは』『どうよううたのえほん』  
『いただきますあそび』「布絵本」  
『いないいないばあ』しかけ  
『おやすみひよちゃん』  
『だっこ!』  
『うつしてごらん』  
『こぐまちゃんとどうぶつえん』  
『ぶうさんのぶう』『うたのえほん』  

みなさん、個性が現れています。ブックスタートでもらった絵本を持ってきてくださった方もいましたね。講座の中で、たくさんの絵本に囲まれ、これから、もっともっと絵本に出合って、お気入りをみつけてほしいと思います。


子育てスクランブル「赤ちゃん大学」文学部受講者の感想

2008-10-18 10:12:41 | 絵本

【「赤ちゃん大学」の文学部】 10月14日の記録 BY 堀川美紀子所員

★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪

★10月14日(火)「来・て・こ」にて、

子育てスクランブル「赤ちゃん大学」の第一回目文学部の講座が開催されました。

52組の応募のうち、抽選で選ばれた25組のお母さんと赤ちゃんが

参加しました。

赤ちゃんの発熱などで欠席もあったので、

参加は19組。1カ月から11カ月まで、

0歳児でも、このころはネンネの子から歩き回る子までいて、面白いですね。 
 
泣いたり、ぐずったり、絵本やおもちゃで遊んだり、

はいはいできる子や歩ける子は、マットにおとなしくしていないので、

E表現のスタッフは大活躍でしたね。

参加のお母さんたちは、話を聞きながらも、子どもから目を離すことなく、

とてもしっかりとした方々で感心しました。

滝井なみき所長の『いないいないばあ』は、一瞬にして誰もが、

赤ちゃんも、虜になっていましたね。さすがです。

自己紹介を兼ねて、持参した絵本を披露すると、そのどれもが興味深く、

参加者の関心の高さを感じました。

★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪

★参加者の感想を一部ご紹介します。

♪・たくさんの絵本が手に取れて参考になりました。   

♪・ 滝井なみき先生のパワフルなお人柄と明るいお話がとても楽しくて、

  抽選に当たって良かったと思いました。他のスタッフの方も素敵です。

♪・ すごく元気な講座で、参加して楽しかったです。  

♪・ よく動きまわり、色々なもの、ことに興味があるので、

  このような会に参加するのは「きっと半分ぐらいしか参加できないだろうな」

  と思いながら申し込みました。子どもをおさえつけず、私は耳だけの参加でも

  大丈夫だったので、申し込み、選ばれ、とてもよかったです。

♪・ たくさんの絵本を知り、楽しかったです。

♪・ 今は母からあまり離れられない時期のようですが、

  皆さんありがとうございました。

♪・ はじめに滝井なみき先生が読んだ「いないいないばあ」の声に、即座に反応し、

  集中して聞きいる姿にびっくりしました。   

  6カ月で絵本はまだ早いかなあと思っていましたが、

  「読んであげたい!」て気持ちが大きくなりました。

♪・ 本当にたくさんの絵本があるのだなあと思いました。

 いつも同じ本ばかりなので、もっといろんな本を読んであげたいなあと

 思いました。今日紹介頂いた本をさっそく買ってみたいと思います。

♪・ 夫の帰宅が遅い(不規則)為、リズムがつくれなかったが
 
  おばあちゃんがいるので(お風呂の時間が気になっていたので)早めにお風呂  
  に入れてあ げたいと思いました。   

♪・ 本を読んであげたい。     

♪・ 初めて子供を連れて講座を受けました。  

♪・ どのくらいになったら、どの絵本を読ませたらいいか、よくわかりました。

♪・ 赤ちゃんにいい絵本を、どういうものを選んだらいいか参考になりました。

♪・ 動物園に行っていないので行って来たいです。  

♪・ 夜、絵本を読んであげたい。

♪・ 読み聞かせをあまりしていなかったけれど、
  
  とても大切だと改めて思いました。

♪・ たくさんの応募者の中から当選できて良かったです。

♪・ 先生のお話が楽しく、またためになり、たくさん学びたいと思いました。

♪・ 8カ月くらいまでは、よく絵本を読んでいたのですが、
  
  最近は外に行く方が中心になり、あまり読んであげていませんでした。
  
  反省です。      

♪・ 絵本の中のものと、現実のもの(先生の話にあった動物園の動物など)
  
  をたくさん見比べて遊びたいと思いました。

  早速動物園に行かなくちゃ!!          

♪・ 絵本がどんなききめがあるのかよくわかりました。

♪・ たくさん本の紹介があって、とても参考になりました。
  
  本はよみきかせてあげるだけでなく、

  さわったり、自分であそぶ道具になることが知れてよかったです。

♪・ 物に手をのばすようになってきたので、
  
  これから子供のお気に入りの本が見つかるように、
  
  さわらせてあげます。ありがとうございました。
 
♪・ 本を通しての子育て、子どもとのかかわり方、子どもの発達へのかかわり、
 
  いろんな視点からのポイントポイントのお話、おもしろかったです。

♪・ 滝井なみき先生のパワフルに刺激され、私の気分がリフレッシュ!
    
   の2時間でした。

♪・ 絵本の楽しさを覚えることができてよかった。

♪・ 1カ月の子を連れて出掛ける事に不安がありましたが、

  同じ位の子連れを見れて、お母さん達といろいろ話が出来て良かったです。

♪・ 本を読む、聞かせてあげる、見せてあげる事の大切さを感じました。 

  少しずつ興味のある物を見付けてあげたいと思います。

♪・ 滝井なみき先生のパワーを母子共にもらって楽しかったです。
 
  絵本を通して、子どもとたくさんコミュニケーションをとって、
  
  子育てを楽しみたいと思います。

★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪

★その他「子育ては楽しいですか」という問いに、

どちらかというと楽しいという答えが圧倒的に多かったです。

でもその言葉の後に、やっぱり大変だと答えていました。

私たちが赤ちゃんを相手に四苦八苦していたころを思いだしませんか?

私も、かわいくて楽しいなあと思う反面、

本当に必死になっていたのを思い出します。

それにしても、久しぶりに赤ちゃんを抱いて、

なんて柔らかいんだろうと懐かしく思いました。

家に帰って、腕がだるくて上がらなくなってしまいました・・・

滝井先生、スタッフとして入ってくださった方々、ご苦労様でした。

また感想などをお願いします。

★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪★♪

★♪滝井なみきの感想★♪

今回のお母様方は意識の高い方々でしたね。

とてもご熱心に、勉強されたことを吸収されていました。

企画してよかったと思っています。

皆様のおかげで無事成功しました。いい仲間をもって幸せです。

山本多美子所長が途中で休息をとることを勧めてくださり、

一斉におむつ替えをしていましたね。

「どの子も、かわいいー」の一言です。

また4名の講師陣の他にも多くのE表現研究所のスタッフが

応援に駆けつけてくださり、ありがたかったです。

仲間の皆さんは自主的に一人でも抱っこして下さったことで、

さぞかし子育て中でストレスのたまった若いおかあさん方の負担が

軽くなったことでしょう。

堀川美紀子さんも腕がだるくなって上がらなくなってしまわれたそうですが、

お母さん方は、どなたも、抱っこが重く日常的に肩こりされているでしょう。

3回目の「社会心理学部」の講座の中で、

堀川美紀子所員による「マインド・セラピー」をご紹介していただきます。

「あ~~~ら不思議」上がらなくなった腕が上がるようになるから、

皆さん試してご覧あれ!!!

私もやっていただいたら、すっきりしましたよ。乞うご期待!!!


   








ランチメニュー5

2008-10-13 23:26:52 | EAT(食)
ここからは、おかず編



Hさんの卵焼き。
食べてビックリ
(普通の卵焼きと違う。
でも、食べたことある味・・・
これってもしかして・・・
メープルシロップ???)
「そう、砂糖の替わりに
メープルシロップを入れたの。
ちょっと、お菓子みたいでしょ?」とHさん。

(すごい!考えたこともなかった・・・)
おっしゃれ~~~~~
想像してみてください!
ケーキみたいな味の卵焼きです。

ランチメニュー3

2008-10-13 23:10:18 | EAT(食)
おにぎりと、サトイモの煮物です。
Sさんのお手製です。



大きいサトイモだったから、八つ頭でしょうか?
サトイモだけの味付けではなかったので、
「何かと一緒に煮た?」と聞いたら、
「エリンギと一緒に」とのことでした。
とっても、いいお味に仕上がっていました。

ぬか漬けのにんじんも添えられていました。
彩りもいいですよね

ランチメニュー1

2008-10-12 17:55:09 | ダイアリー
TTさんが記事であげてくださったように、
一人一品持ち寄りのランチパーティーです。
まずは、TTさんの「高級シュウマイ」
なぜなら、安全で高級な豚肉を叩いて
ひき肉にしてあからです。



楽しいおしゃべりの中で、TTさんが、
「何が入っているかわからないひき肉を買うより、
自分で作ったほうが、美味しいし、安全でしょ?」と。
ひき肉も自分で作る時代ですよ~~~


自然満喫ルナ○ナ

2008-10-12 13:53:00 | ダイアリー

参加者全員が一品とお菓子持ち寄りです。

遠足気分で、子どもの心境を味わえ、はしゃいできました。

そこでは、見るものすべてが、新鮮でした。

到着同時にもんき蝶が野アザミにたわむれているのが目に飛び込み

我が家の庭に生えている普通のネコじゃらしの雑草が、

テーブルの上の素敵な瓶にいけられていていて、光を味方に

なんともいえない雰囲気を醸し出していました。

ウッドデッキでのお茶会は、盛り上がり、どの一品も美味しく、

講師である高○瀬さんの魅力は町に住んでいらしたときより、

ますます輝き、ゆうに100倍は素敵でした。

山から町にできるだけ下りるのを避けたいともおっしゃっていました。

買い物も、車で2週間に一回下に降りるが、それも出来ればやりたくない。

ここで実話を一席ご紹介。

キャンプ場の管理人の高○瀬恵子さんが自動車運転中のこと。

[道端に大きなウシガエルがいて、車にひかれると可哀想なので、

近くの長い木の枝を2本拾い、

ウシガエルの両脇にぐっと突っ込み持ち上げた。

とっても重くて、ウシガエルからは、「なにかごよう~」

という声が聞こえそうで面白かった]

とけらけら話してくれました。

「自然は楽しいけど、やはり天候は怖い時もあるのよ。

実は、落雷に遭い、パソコンやテレビ、冷蔵庫などの機器類が壊れたけれど、

それでも、山がいい」と言い切っておられた姿には、

全員がうらやましそうに頷いて聞いていました。

ご近所の方が(と言っても遠い)いろいろおすそ分けしてくださり、

イノシシの肉やカモシカの肉の味も覚え、

気楽に自然体で暮らしておられるようです。

近くの小学校は全校5名で給食のない時には、

本当ならお弁当持参だけど、

先生方が児童の分までカレーを御馳走してくれたり・・・、いいことづくめ。

その話を聞いた、○か子さんは、

全校児童1000名のマンモス校にお子さんを通わせているので、

羨望とともに、ため息が出ていました。

「うちの学校はいじめを減らすために、毎年学級編成の組み換えがあるのよー。

子どもたちが疑心暗鬼で、落ち着かないんだってバー」って。

今、日本の国民が世界恐慌で落ち込んでいるが、

この山のあたりは昭和の生活がゆったりと営まれているようで、

株の値が下がろうと、銀行がつぶれようと、関係ない雰囲気がありました。

浮世離れ ストレスがない感じです。

韓国旅行から帰ったばかりの中村○子さんが雲が2重に2層になって動く姿を発見  

ほんとうです。はっきり見え、ここは雲さえも違っています。

時間があっという間に過ぎ、帰りの時間になりました。

私が帰りの車に向かおうと、名残惜しく山を眺めていると

小さなブトの虫が(蚊の小さな集団のよう)無数に飛んでいます。

いつもなら、気分が悪くなるのに、なんて素敵な光景でしょう。

かわいい虫たちねー、と心から思えました。

ストレスに感じないのです。

自然に抱かれるというのはこういうことなんだと感じました。

全国民が今まさに空を見上げ自然に抱かれるといいなあと思いました。

2日後から始まるE表現研究所と静岡市の「来てこ」の共催:

【子育てスクランブル「赤ちゃん大学」BY滝井なみき&9名の先輩ママ】

の最終打ち合わせも上手くできました。

LUN○Lunaに行ったおかげで、Eの充電ができ

受講者25組の赤ちゃんとお母さん方にストレスのたまらない

楽しい子育てをサポートして行けそうです。

参加者が一生記憶に残るような講座を講師に選ばれた9名

NNさんMHさんYOさんTSさんASさんMSさんKTさんRSさんKSさん

の仲間は、いつものチームワークを発揮してください。

昨年の静岡市北部公民館で開催した「宝物絵本講座」で実践できた時のように

あの時には取材に来られた静岡新聞の若い女性記者まで大粒の涙を流されました。

そうです参加者全員が感動の涙の嵐で「絵本療法」で癒されたことを思い出し、

今回もいい取り組みができますことを心から祈っています。

LUN○.Lunaありがとう。
            (TTT











憩いの広場「○UALuna」

2008-10-12 00:02:22 | ダイアリー
10/9(水)、メンバー7人とお子さん1人が車2台で、
○川キャンプ場「○UNALuna」へ行きました。
「○UNALuna」は、
メンバーの○野瀬さんが管理人をしているキャンプ場で、
今年の7月にオープンしました


天気は
絶好の行楽日和でした。
○かこさん、○つえさん、車の運転、
本当にありがとうございました。
行きも帰りも快適な旅でしたよ~

一時間弱で、目的地「○UNALUNA」に到着。
なんと、空気の澄んだ、気持ちの良い場所でしょう