E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

素敵な花屋さん

2010-08-31 14:59:25 | ダイアリー

夏休みも最後の日、
買い物をしていたら、たくさんの花が小分けにして安く売られていました。
小さなひまわりとピンク色の花(名前はわかりません)を買い求めました。
花屋の店員さんが手際よくくるりと紙で包んでくれました。

私の心の声「茎が長いから飛び出していて持ちにくいな・・・」

すると店員さんは、
「先を切りましょうか」

私は心で思いましたが、口には出さずにいたことを、店員さんは察知してくれたのですね。驚いて、思わず、どうしてわかったのですかと尋ねました。

店員さんは、
「不安そうなお顔をなさっていたので・・・」

優しい心遣いを感じました。
そんなふうに自然に優しい気持ちで振舞えたらいいなと思います。
素敵な花屋の店員さんに会いました。

最近よく広告で目にしたり、聴いたりして気になっている言葉があります。(○岡新聞から)

「こころ」は だれにも見えないけれど
「こころづかい」は見える
「思い」は 見えないけれど
「思いやり」は だれにも見える
               ○澤○二『行為の意味』より

        (M.H


大好きなミュージカル

2010-08-30 20:14:31 | exciting(感動したことなど)
ミュージカルは好きでよく観ていますが、
今、地元には劇団○季がロングラン公演をやっています。

「マ○マ・○ーア」は一番好きな演目なので、近くで観られて嬉しくて、毎日ワクワクしています。

シングルマザーの主人公が、娘の結婚を控えて、懐かしい友達や恋人に再会し、それまでの自分を振り返り、新しい未来へと向かっていく物語です。
この舞台で使われている曲はすべて「A○BA」の楽曲で、今でもよくテレビなどで聴くような、馴染みのある曲ばかりなので、乗りやすく楽しい構成になっています。

去年名古屋で観たときまでは、嫁ぐ娘の髪をとかし、ウエディングドレスを着せながら、娘の幼い頃を思い出すシーンがとても好きでした。一番感動して泣きました。
ところが、今回は、違うシーンで感動するのです。主人公が新しい展開を迎えるシーン。
これまでとは演出が変わったこともありますが、今の自分と主人公を重ね合わせると、やっぱりそこなのかな。

ファンタジーのミュージカルなのではなく、とっても身近な物語なので、そのときの自分の立場や環境、家族との関係などでも違ってくるのですね。

あと2週間ほどで終わってしまうのは残念ですが・・・

カーテンコールでは一緒に踊り、観終わったあと、とってもハッピーになれます。

        (M.H

炎暑の猿

2010-08-30 12:55:37 | EAT(食)

静岡県裾野市近郊で、山から猿が下りてきました。
今朝までに60名にかみつきました。
キャー怖い。

インドで、今年の1月にお話し会をしていた時のことです。
年少さんの女の子が最近の出来事を、みなさんの前で話してくれました。

「朝起きたら、キッチンに猿がいたの。冷蔵庫の中のピーマンを食べていて、びっくりしたの。そのときね、お姉ちゃんがラッキーって言ったの。ピーマン食べてくれたからフフフ」

たどたどしかったけど、ゆっくり、じょうずに話してくれました。

どうも、外国で育っている子の方が、お母さんがゆっくり話してくれる生活をしているからかしら・・・。上手に伝えられますね。
こういうお子さんだと、小学校で、「お話を人に伝える」という国語の授業が、しやすいでしょうね。

ときどき、猿を自転車の後ろに乗せているインド人に出会いましたから、かんだりしないようです。

猿も、インドの方がお行儀がいいようです。

宮崎県の幸島の猿たちは安全です。しかし、幸島でも餌を食べるときには観光客は気をつけてって言われましたから、もしかしたら、裾野市のお猿はお腹が減っているのかも・・・。炎暑で猿の餌が山にないのかもね。

猿の方が厳しい世界ですね。クーラー使えないものね。

しかし、裾野市のお役所の方々頑張って早く捕まえてください。
学校が始まりましたから、通学路の子どもが心配です。
もうすぐ私も裾野市に行きます。
お仕事に支障が出ませんように、祈っています。

「私が猿に出会ったら、かまれるかもしれません。もしそうなら、腹部の内臓脂肪のみ、かみちぎってくださいね。だったら、ラッキーかな!フフフ」

   TTT


マザー・テレサ生誕100周年

2010-08-26 23:31:10 | アジア

インドで有名なマザーテレサは1910826日生まれ。
今日が生誕100周年です。

言動も、行動にもびっくりしたのでウィキコピで、ご紹介しますね。
みなさんはもう良くご存じでしょうけど、ほっぺたをつねって読んでね。

テレサはオスマン帝国コソボ生まれで12歳の時には  (小6やで)
すでに、将来は、インドで修道女として働きたいという夢を持っていました。
                            (日本の今の子夢ないでー)

上級家庭の聖マリア学院で先生をしていた時  (格差社会があったんやな)
汽車の中で、「最も貧しい人の間で働くように」と、啓示をうけ、カルカッタのスラム街に入りました。
     (スラム街に一人で入るってすごいでー。そういう場では女性が一人で
     歩いているとレイプの危険があるから、昼間でも複数で歩いとるでえ)
ホームレスの子どもたちを集めて道端で無料授業を行いました。
                         
(E表現の絵本散歩のイメージやな)

「飢えた人・裸の人・家のない人・体の不自由な人・病気の人・必要のない全ての人・愛されてない人・誰からも世話されない人のために働く」を実行されました。
        (インドには富裕層も多いけどのけ者にされている人も多いでえ)
ノーベル平和賞の授賞式の際にも希望により賞金192000ドルは全てカルカッタの貧しい人々のために使われることになった上、賞金を受け取った時、
「このお金でいくつパンが買えますか」と言ったということです。
                         (そんなりっぱな人他に知らんわ)
インタビューの中で「世界平和のために私たちはどんなことをしたらいいですか」と尋ねられたテレサはどう応えたでしょう。

返事は「家に帰って家族を大切にしてあげてください。」でした。 (もう感動や)

73歳で心臓病や首の骨にひびが入り、マラリアに悩まされながらも活動し、
1997
95日最期の言葉は「もう息ができないわ」と、87歳で天国に。
                   
(ものすごー、ええ話しやんか、感慨深いわー)

インドには他にも釈迦やガンジーなど、天才がいました。
日本の天才ってだれなんでしょう?

        (急に聞かれると、分からんわー。そんなん、おったかいなあ)

TTT

 

 

  

 

 


[教育心」で世界に…GO

2010-08-24 22:50:33 | EROS

ショック・ショック・ショック

★「今日の日経平均が9000円を割った」
★「また円高」
「デフレが続くのか!!!」
「結婚する人が減っている・・・TV番組・婚活白書

「婚活白書のナビゲーターの女性漫画家が、最後に言った言葉がとても気になります」

どうして、そうマイナス・スパイラルで、終わるの?
せっかく婚活なのに、結婚が少
なくなりそうです。

危機感がないからでしょうか。
最後に大々的に確かこう言ってまとめましたよね。

「結婚は自分で引いた宝くじ」

「ちがうでしょう。」

宝くじなら当たりと外れがあるけど、それも、ほとんどの人が外れるじゃん。
しかし、結婚に外れはないと思いますよ。
どういう結婚しても瞬間でも一時でも、最高に幸せだったときがあるでしょ。はずれって、決めつけないでください。

誰一人としてお相手である他人様や自分を不幸にしちゃだめでしょ。

お宅様のように、毎回毎回父親が別人でも二人のお子さんにとっては、どんな親でも産んでくれた父親の素晴らしさが光ってると思いますよ。大好きなパパの存在は大きい。

「結婚は…宝くじ」だなんて、そういう意見をしゃあしゃあ言わないでほしい。またそういう意見を番組でマコトシヤカに流さないでほしい。

益々、結婚を躊躇するし、ついには結婚に踏み込まない若者が増えてくるんじゃないかしら。
破産した夫を捨てずに頑張っている女性だと尊敬していたのに、{宝くじ・・・うんぬん・・・」という浅い知恵で日本を悪い方に導かれるのが残念です。
こうして、徐々に垢がたまってドカンと日本沈没があるんじゃないかしら。もっと、神経使ってほしい。
ファンが離れますよ。

「今日のO番組での離婚を売りにしている談義も面白かったけど、離婚の良さばかりが伝わってきたでしょう」

「離婚が悪くないよ。でもその時の辛いがありがたい離婚があって今の幸せが来たーーーー。離婚したが相手さんのおかげで今は幸せです」って出会いに感謝して、受け入れてほしいです。
出場者はギャラもらって別れた相手の悪口を言っているけど、お相手があることをもっと意識してほしい。
これこそ人権侵害じゃないんですか?
出演者のお子さんが苦しんでいますよ。
可哀そうに、親の都合で、片親を引き離されて、その上、みんなから、みじめに思われて、しかも、同居中の親は離れた片親をいまだに憎んでいておまけに世間にさらされお子さんはどんな思いでしょう・・・。

TVに出るような方々なんですから元配偶者に敬意を払ってくださいよね。

そうでないと益々恨んだり不幸な人ばかりが増えるじゃん。本当に無神経ですね。
ディレクターさん、もうちょっと、高い思想で想像力使ってくださいね。

この2番組は後味が悪かったですねー。

とにかく、一部の品格なくやっていることが、
【自分さえ良かったら・・・】なんですよね。

私は怒ったよ。

早く気付いてほしい!  
冒頭のお先真っ暗な★印を変身させて輝かしい☆に変えないと。

「このままいくと10年もしないうちに日本は沈没だね」

なんとか、みんなが手をつないで仲良くやらねば・・・兄弟・親子・夫婦・隣近所・・・。離婚したもの同士。みんなが仲良くなってほしい。
そういう風潮になれば、大阪の何カ月もネグレクトされていた可哀そうな二人の子どもの、父親がどこかで自分の子どもたちを気にして会っていたかもしれないでしょ。
近所の人のサポートも大事だけど、実の父親はどうなってんの?
離婚しても親として養育費払ったり父親と一日遊んだりして、月一回は会うんじゃないのかしら?

精子出したら終わりかね。
性教育クリエーターの私は吠えるよ。
冗談じゃないですよ。
このままにして終るとまた、第二の同じような不幸が起きると思いますよ。

今の日本まともじゃないですもん。

観えない未来の世界に向かって、円高・デフレ・少子化・・・など、難問を解決したいね。
私一人じゃ無力で何もできないが・・・。

もう、無視できないね。
1億3000万の国民が一人一人リセットして自分が何をしたらいいんだろうと、謙虚に0から考えるところからスタートしましょうよ。

日本の良さは何なの・・・。
世界のなかでも、教育でしょう。

アジアの中でも最も高い識字率の日本に改革できないわけがないでしょ。
インドには読めない書けない学校に行ったことがない人が多いんですよ。
人財を今こそ活かしましょう。

核開発や軍隊があるより、まず人財。
「教育心」が一番大事だと、今こそ世界に打って出ましょう。
平和のためにもね。
そして、「教育心」で観光客を呼びましょう。
予算はいらないよー。0円だよ。
まずは、叫ぶだけですから0円です。
もっと工夫しましょう。

私は見た目に貧しいけど幸せです。
だって、頭の中が豊かだもの。
想像力が人並みに豊かだもの。
教育を受けたおかげです。
先人のお陰です。日本に感謝しています。

「教育心」を日本は真面目に世界に出していこうよ。だれか賛成してくれないかな・・・。

一緒に日本に誇りを持とうよ。
「教育心」で企画しようよ。

乞う!賛同者、来たれ!
ええっ、私のこと、キツイ女ですって、
「恐育心」のある女ですって!!

今回も、社会にいたたまれなくなって、子ども目線で子どもの代弁者でいたいという私のわがままが出ています。
少子化を解消したいなら、お金をばらまくよりも、各界が子どもの味方になって支援の目線で活動していけば、予算も少なくて済むし世のなか明るくなりますよ。
子どもの事考えると、離婚も思いとどまるもんね。
子育て支援第一。
E表現の発足の理由もここら辺にありまっせ。

また、孤軍奮闘か~~~~~!

しかし、ありがたいことに、9月から

わがE表現研究所はシリーズで

『知りたい!今どきの小学生』

を開講します。
小学生の母親に子育てと自分育ての楽しさをお伝えすることで、家庭生活の大事さを理解していただける内容になっています。気の持ちようで、助かる人がいます。

市の広報でも紹介されましたので、ご覧くださいませ。

問合せ:北部生涯学習センター054-271-5111 

滝井なみき

 

 

 


インド構想にアジャ・パー:日本人村 

2010-08-22 21:34:49 | アジア

インド[日本人村]構想の情報

「アジャ・パー」と、アジアパワーに仰天

インド在住のYさん発の情報です。
Yさんのお子さんに私が絵本散歩のつもりで絵本を読んであげた時に(絵本散歩に参加されました)お話を伺っていて子育てを大事に上手になさっておられる方でした。
インド生活を楽しんでいらっしゃいました。

これは朗報、ECOと住みやすさと国際交流を掛け合わせたビジネス構想ですね。

日本人村ができると、タイのバンコク並みになり、こうなると、日本より絶対インドに居る方が素敵な生活ができますね。

「でも、あくまでも、現段階ではまだ構想段階にあり、各日系企業の日本人駐在員にアンケートをとる形で、内容の充実と更なる綿密な計画へと繋げているようです。具体的な決定事項ではないけれど、現時点での「日本人村」のイメージは以下の通りです」とおっしゃっています。

もっと、日本から仕事でインドへ脱出する人が増えると思います。
下記に添付しますね。
学生さんたちも、国内で就職活動していないで、参考にしてください。

★場所〉グルガオンとマネサールの中間地点 総敷地面積43万坪(インドは広いからいいね)

★〈居住対象者〉 外国人及び富裕層のインド人(めちゃお金持ちだからね。親しくなったら面白いね)
その内2万5千坪を日本人専用の場所(安心出来るすみか・お手伝いさんも使えるよ)
日本人の好みに合わせたエリアにする計画(極楽自由)

★環境面〉 エコに配慮し‘おいしい’空気を楽しめるようにする(インドは埃っぽいからね)

★日本語サポート〉 2~4LDKのアパートを100件ほど用意(日本のように狭くないからね)
日本語を話すマネージメントチームによる徹底サポート

★娯楽施設〉 銭湯付きの日本風ホテル、日本料理レストラン、居酒屋
日本食スーパーマーケット・コンビニエンスストア(キャーTTTも住みたい)
レンタルショップ(日本の書籍・CD・DVD)、子供用プレイグランド併設のカフェ(おしゃべりしたい)
託児所、 日本語を話す医者及び歯医者(もしくは日本語通訳者つき)
日本人美容師・エステティシャン・ジム
総合アミューズメント施設(ボーリング、カラオケ、バッティングセンター、
ゲームセンター、ビリヤード、映画館など)(一大極楽天国だね)

★近隣施設〉 日本風ゴルフクラブ(リッチねえ)

さあ、これからは子育てを海外でやろうブームを起こしましょう。

TTT


高校時代よ、ありがとう。

2010-08-22 13:44:36 | exciting(感動したことなど)

夏の高校野球決勝戦で、沖縄の興南高校が優勝しました。
東海大学相模高校が準優勝で双方とも私学です。


私学独特の良さが出ていましたね。

両方のピッチャーが抱き合った時に、お互いのスポーツマンシップをたたえ尊敬している姿に、私は感動の身震いをしました。
永遠の良きライバルになることでしょう。


最近、時間が少し自由になって、エンターテイメントでさまざまなものを観る事が多くなりましたが、
楽しいけど、後にあまり残らないという印象の薄い経験が多いです。

薄まった傾向がありましたが、今日は良かったです。
充実していました。


汗と涙の青春ですね。


自分の高校時代を思い出し、若返りました。
私の通っていた兵庫県の私学三木学園・白陵高校は男女共学です。
野球では無名でTVに出てきませんが、それでも月並みな
運動会があって燃えました。


当時の私たちクラスはツイギーの大判パネルを作り
ミニスカートをはき太い黒い脚をつき出して応援合戦をしました。

厳しいスパルタ教育として有名でしたが、そんな中、はみ出したり、今でしか言えない武勇伝を語ったり・・・。
当時の厳しさを良かったと、今では懐かしくて感謝しています。
だからいろいろ想像して青春時代に反骨精神が芽生え、
自分の考えを持つことができたよね。


今は、ウン十年たって、同窓会が楽しみな年齢になって、
みんなでワイワイ会っています。

昨年は故郷で、先生方も集まってお祝いをしました。
先生と元高校生の区別がつかないほどみんな交わって年齢差は感じません。
つまり、みんなおじさんおばさんです。
そのギャップが面白くて、みんな素直に笑ってしまいます。
今では全員が親友です。
戦争に行った世代は戦友と言って、もっと絆が強いんでしょうね。

白陵高校に通って、通学路の長い距離や電車の待ち時間にお互い
悩みや夢を語ったのが昨日のようです。
今は亡き三木省吾名物園長が30歳代に創設した中高一貫校の校風が
今も盛大に続いています。
集まったら、必ず、三木園長の思い出話しが盛り上がります。
哲学的で、情熱的な迫力満点の園長でした。

数年前に数十年ぶりに母校を訪問したら
体育館に大きな【サモトラケのニケ】がありました。
勝利の女神ニケの彫像です。
以前パリのルーブル美術館で私がすごく圧倒されたもののレプリカです。

22年度の春の卒業生は171名の小さな学校です。


私たちが現役の時には、園長はみんなに声をかけてくれました。


卒業生はいま、社会や高校にどんなお返しができるか、
後輩の応援や、また、自分探しを楽しみに生活しています。

私の身内の女の子が在校生として現在お世話になっています。

その高3女の子は昨年の体育祭には学校の先生方を説得して、
初の、男の子による女装の美人コンテストをプロデュースして、好評だったと、私に伝えてきました。
「先輩来年も企画してください。私も手伝います」と、
後輩の一年女子からも頼まれ、
受験の今年もチャレンジしたいと言っていたので・・・ワクワクですが、
(受験は大丈夫なのかしら???)と、ハラハラしています。

スポーツでの活躍はあまり目立ちませんが、
最近、こんなニュースがありました。

2010年7月:全国大会優勝!!
高2の男子が21日に大阪市で開かれた「第30回全国高等学校IT・簿記選手権大会」に出場し、ソフトウエアの開発能力や、知識を競う「FE部門」の個人の部で優勝★


快挙です。
私学の良さで、特色をいろいろ出せていい学校ですね。 
後輩たちの活躍ぶりが嬉しいです。


高校時代ありがとう。


TTT


パソコン復活

2010-08-20 14:31:53 | ダイアリー
不具合のあったパソコンが、半年悩んだ末に復活しました。

いろいろ試したり、調べたり、考えたりしても消えなかったモニターに表れた謎の縦線。
結局、お客様センターに電話をして、修理することになり、それからは段取りよく進みました。
本日、キレイなモニターに生まれ変わり、5年たったパソコンが画面も明るくなって見やすくなりました。

気分も明るくなります。
パソコンの画面がこんなに見やすかったとは・・・
しかも、データを消失することもなかったのでラッキーでした。
データのバックアップもしたので、これからも役立ちそうです。

先日の会議でも話題になりましたが、
10年前『○民館デビュー』という冊子をNNさんと作ったとき、まだ二人ともパソコンで文字を打つ程度の知識しかありませんでした。何時間もパソコンの前に座り、いろんな操作を覚え、人に聞いたり、試したり、毎日が格闘でした。メールのやり取りもできなかったので、フロッピーに記録して、夜中にお互いの家を行ったり来たり。苦労して作った冊子を見ると、本当によくやったもんだと思います。

おかげさまで、今はこうして、当たり前のように使い、ブログに書きこむということもしています。
時々、不具合の場合には困りますけど・・・

10年一昔、と言いますが、10年経ってみると、本当に世の中が変わったなと思います。
携帯電話も今は普通にありますが、あの頃は、子どものいる幼稚園からの連絡に携帯電話があればと思った出来事もありました。
便利になった分、不具合や難しいこと、心配や不安も増えました。

これから10年後、また大きく変わっている世の中を、私はどのように受け止めているのでしょう。ちゃんとついていけているかな。

      (M.H

緊急会議&緊急ブログでも

2010-08-18 22:04:54 | ダイアリー

 E表現の緊急会議を行いました。
暑いのに大勢の所員の方々が集合。
場所はとある公共施設で、綺麗で空調はGOOD。
お陰さまでお役所との共催事業に向けて良いアイデアが浮かびましたね。

家にいるより会議している方が体には良いですね。
都会での会社勤めでクーラー病で悩んでいる方があるのが、不思議です。

自宅にいると、そんなわけにはいかない。暑いです。
Oさんが、熱中症予防のために首の後ろを冷やしているとのことでした。

私もやろっと。

それにしても、豪雨だとか猛暑だとか、みんなニュースに驚かされているような気がします。もう知りたくもないし、行ったこともない遠方の地方の気温なんかどうでもいいです。知りたい人は、違う方法で知ればいいです。

それしかニュースがないのかしら。
ニュース聞くたびに気分がめいって景気が下がっていくようです。
報道が私の気分をめいらせています。

人間一生懸命になっていると、気温の高さ
なんか感じないでしょうに。
日本人の大勢がつまらない生活しているから暑いって不満ばかり言っているようです。
充実した生活している人は考えが建設的ですからね。

暑い国の人は暑いのが当然、汚い水が当たり前、涼しい顔をしています。だからアレルギーを聞かないんですかね。
不思議です。

私は赤道近くの暑い国に住んでいた時がありますから。
その時に暑いって言って悩んでいる人はほとんどいなかったです。
暑くて当たり前だから・・・。

それよりも、雨期にスコールのようなバケツをひっくり返したような豪雨があったらありがたかったです。田舎では自然のシャワーのように水着で浴びている人もいました。
外国の人は、スコールでいっとき涼しくなるし、これで街が綺麗になると、ゴミが一掃されて喜んでいた記憶があります。

海から迫る竜巻を観ても、もし自分に当たらなければ、ラッキー運とわたしも思いました。

公園には暑くて人はあまりいず、もしベンチに座っている人が立ったらそのあとにすぐさま座ると、ベンチがひやっとして気持ちがいいという感じでGOODでした。

人体の体温より気温の方が高いからです。

先日も、ニュースで熱帯のバナナが日本で育ったとか、マンゴーが関東地方で沖縄のように栽培されているとかを悪いように紹介していました。

良い傾向と思えばいいのに・・・。毎年沖縄産のマンゴーを食べていて、こんな美味しい果物が身近で食べられるようになるのに・・私ってラッキーって。

どうして日本人は悲観的になるのでしょう。
不思議です。

変化に弱い日本人。

この国民性が長い不況を続かせていることに気付いてほしいです。
だから海外に打って出ていけないのでしょう。

英語がうんぬんといっていますがそうじゃないんです。
英語を鍛えたらこの日本人の今の子どもたちは海外に出て諸外国の企業と伍して戦えるでしょうか? 
心もとないです。

英語はもちろん大事ですが・・・。

それより重要なこと。
人間が縮んでいるんです。

厳密にいえば、大人の側から抑えられて、
縮込まされて子ども本来の能力を奪っているように見えます。

夢が大きくないから、リスクを取らないんです。
安全圏ばかり考えています。
普通がいい、中くらいがいいと落ち着いてしまうんです。

それって、「自分の人生をよりよく生きる」という、目標から判断すれば、
半分死んでません???

英語に重点を置いても、「気の小さな親子」を作っていては一緒ですよ。


多くの子は、旺盛な好奇心やタフな考えや大きな夢が持てていないと思います。

一方で南国系に気候が変化するのは、ホームレスや格差社会にとって、朗報で、
道端に果物がなってバナナで生き延びられるということになりそうと、考えを好転させることで、日本が助かるのに・・・。

何もかも日本が世界に置いていかれて極貧に向かっているのは、気分の持ち方、解釈の仕方や考え方に起因していると感じています。
ここにきて、貧しい南国やケセラセラのラテン系の国々に学んでみませんか?

シャワーの大雨には傘や雨靴は機能しませんので、南国では使っていませんでした。シンプル・イズ・ベストでもっと、身軽に生きたいと思っていますが・・・・。

【影の声】あんた、よく言うねー。そういうなら、もっと身軽になるように体重を減らしなさいよ。

【私】食べるの大好きだもん。これが私の好奇心の源なのよー。
いつも「心の喫茶室」担当してくださるSさん。よういしてくださった今日の「水ようかん」めちゃおいしいかった。ありがとう。
私にとって緊急会議は金給会議でした。

今日も、うるさいTTT  あっ、もしや暑くって切れたかな???

 

 


難しいのと面白いのを2つ

2010-08-16 22:56:48 | 絵本

先週、話題の映画インセプションを観ました。

http://wwws.warnerbros.co.jp/inception/mainsite/

すごく複雑に作られていて、難解な映画でした。
ワクワク・ドキドキ感が強いので、飽きることはないですが、
私には、難しかった・・・

最後の終わり方は良かったです。ほっとしました・・・

しか~し・・・
途中の夢の組み立て方は、心して、頭の中を整理していかないと混乱します。

いったい誰の夢?そして何段階???

この意味は、観た人でなければわからないでしょうし、
私のような一般人には、説明も出来ません。

話題の映画だから観ましたが・・・・
・・・・・・・・観なくてもいいかも・・・・・・・・



先々週、TVの金曜ロードショーでサマーウォーズ放映でしたね?
ご覧になりましたか?

http://s-wars.jp/

昨年夏の映画でしたが、見逃したので、観たいと思っていました。
その日はエコパで、平井堅のライブ「KEN’S BAR」だったので
録画しておきました。

次の日、下の息子が「サマー・ウォーズ」めっちゃ面白かった^^と。
あまり映画を観ない息子にしては、えらく興奮していました。

そして、私と一緒にもう一度観ました。
アニメで、久々に、メチャメチャ面白い映画に出会ったなあと思いました。

この映画作った人・・・細田守監督・・・天才!!!って思いました。

今、サイトを見たら、やはり凄い映画だったんだと理解しました。
昨年、やはり映画館で観るべきでした。


そして、昨日また、下の子とサマー・ウォーズ観ちゃいました。
時々、唐突に出てくる言葉もあり、二人で
「ここカットされてない?」「そうだよね?」
ノーカット版が観たいですっていうか、
やはり、昨年、映画館で観たかった!!!!!

この映画は、数学オリンピックに惜しくも出場できなかった男子高校生が主人公ですが、
息子曰く「俺の学校には、数学オリンピックに出た子がいるから、
そいつのほうが、すげー」と。

「確かに・・・」

N.N