婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

実家

2010-09-24 18:39:04 | Weblog
昨日から久しぶり(一年半以上)に 里帰り。
笑いっぱなしです。今日は嫌がる両親をひっぱって
『十和田市現代美術館』へ行ってきました。その話は、後日お知らせいたします。

木製パレット屋のつぶやき

中秋の名月

2010-09-22 13:18:35 | Weblog
夜遅く 後は寝るだけという時間帯
犬のくうを抱いて近所を徘徊しています。
初めは、電車や車の音に慣らす目的で そのうち涼を求めて
ふらふら
夜の11時過ぎだというのに 小学生ぐらいの子達が結構 ふらふらしてます。
運の悪い子は、おまわりさんに呼び止められて職質されています。
そのわきを犬を抱いたおばさんがふらふら(ちょっと不気味)
しばらく見たことがなかったが なんとバリバリガーガーと暴走族の登場
くうは、爆音に怯えて体を硬直させるが
なんだか笑ってしまう(時代おくれ)

それにしても子供達は皆よりそって うれしそう
なんだか変だ。
子供は、夜は家の中にいるものだろうって思う。

月に照らされてふらふらはらはら

いい日

2010-09-21 15:40:19 | Weblog
休んで寝ていたいと思った日(めづらしく具合が悪い)

訪問する約束があったので 気合で起き上がる。

休み明けのせいか道は、混んでいる。
関越道の反対側は、事故渋滞のようだ。
午後になれば少しは気分がよくなるに違いないと根拠のないことを思いながら・・
口角をあげる。

いい日になりますように!

     木製パレット屋のつぶやき



彼岸花

2010-09-20 19:36:42 | Weblog

20日が彼岸の入り

猛暑が続いたり 普通ではない夏だったので
彼岸花は、遅いかあるいは咲かないかもしれないとぼんやり思っていた。
なんと花芽が出た。


あそこもここも


暑さも峠を越してきたこの頃
すこぶる体調が悪い


              木製パレット屋のつぶやき

今年のジャガイモ(見本)

2010-09-17 12:58:17 | Weblog
【きたあかり】

美瑛の河村さんから ほやほやのジャガイモ(見本)が届きました。

「わぁ~よく来た よく来た」

【男爵】
今年は、ジャガイモに空洞があって・・などとニュースにもなっているぐらい不作の年のようです。
ホクレンでは、中心空洞があっても味や品質に影響はありませんと書いたポスターを作製してスーパーや青果市場に張り出してもらうそうです。

そんなことを聞いていましたので
さっそく カットしてみました。
きれい!
この中心部の空洞や黒くなっていたりするモノって 見た目ではわからないので困惑してしまう。
地球温暖化のせいなのか とにかく気候が変なので(雨が多い、気温が高い)ジャガイモも様子が変わってきているようだ。今に 中心部空洞などが普通の姿になるのかもしれません。


おいしそう!
やはり コロッケとポテトサラダで北あかりを食べて
肉じゃがは、男爵かな

禁煙にジャガイモで 太りそう
なにをかくそう ジワジワ体重が増えて(1.5キロ)ちょっと心配。




        木製パレット屋のつぶやき