あわごはん、冬瓜汁、千切りイリチー、魚の梅風味焼き、ちんぴん、牛乳
ユッカヌヒーとは
昨日の日曜日は旧暦の5月4日、ユッカヌヒーでした。ユッカヌヒーは、男の子のお祝いとされていました。こどもたちの健やかな成長を願い、火の神や仏壇にチンピンやポーポーを供えたそうです。水でといた小麦粉に黒砂糖をいれて焼いたうす茶色のルレーウのようなものは「チンピン」で黒砂糖を入れないで焼き、中にみそを包んだのが「ポーポー」です。
ユッカヌヒーは沖縄のこどもの日でした。漁業の盛んな地域では、豊漁、安全を祈願して勇壮なハーリーが行われ、周りにはおもちゃの市が立ち並び、子どもたちは年に一度、おもちゃを買ってもらえる日だったようです。糸満あたりでは、ハーリー競争が行われます。給食でもチンピンをつけました。みんなが健康ですくすく育つことを願いたいと思います