読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

【幼稚園】 ドバッと1週間の情報 その⑥

2011-06-18 | 古堅南幼稚園

6月17日(金)

          夏だ!プールだ!

今日は、初めてのプールの日。朝からワクワクドキドキしながら大好きな水とのふれあいをしました。

Photo_8

プールの前の約束や,準備体操をしっかり行ってさあ入水!

「こわい!」といってふるえていたUちゃんも、足をばちゃばちゃさせたり、プールのへりに捕まってお散歩したりするうちに水に慣れ楽しんでいました。

Photo_9

プール管理の久貝さん、安全管理のボランティアをして下さったお父さんお母さんありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 ドバッと1週間の情報 その⑤

2011-06-18 | 学校行事

6月16日(木) 

          ふれあい飼育教室「うさぎのお話と育て方」

          ~講師:CoCo動物病院: 山下ちさ先生~

「うさぎの耳はどうして長いの?」「うさぎはどうしてすぐ逃げるの」「うさぎの歯はなぜとがっているの?」「うさぎの目は・・・・」などなど、うさぎの身体のお話や、うさぎの食べ物について、たべさせていいもの、食べさせてはいけないもののお話と、園のうさぎを連れてきて一人一人優しい抱っこのし方を教えていただきました。

聴診器の音を大きくして、うさぎさんの心臓の音と園児の心臓の音をきかせてもらうと、「うさぎの心臓の音どんどんどんどんってとても早かったね。」「はじめて抱っこした!」「ふわふわしてたけど骨もあった」などの感動の声。

山下ちさ先生ありがとうございました。

Photo_7


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 ドバッと1週間の情報 その④

2011-06-18 | 学校行事

6月15日(水)

         平和の集い・保護者参観日

小学校の,最新情報ですでにご存じの事と思いますが、幼稚園児も小学校の低学年のお兄さんお姉さんと一緒に体育館で、新崎昌子先生のお話を聞きました。

「戦争ってこわいね!」そんな思いが伝わったと思います。

参観日は、大勢の保護者が後参加下さいました。

保護者アンケートのご協力ありがとうございました。

Photo_6


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 ドバッと1週間 その③

2011-06-18 | 学校行事

6月13日(月)  

            草刈りタイガーマスク現る?!

昨日のビーチクリーンアップin読谷の後、参加した皆さんで木の枝や木の葉の清掃をした後、勢いよく伸びた草が気になっていました。

同じように思っていた方が地域にもいらっしゃったようです。

何と!朝登園してみると、県道沿いの歩道の草がきれいに刈ってありました。

Photo_5

ボランティアで道路沿いを清掃している子ども達を見かけた方が、きっと日が暮れてから草刈りして下さったのでしょう。

学校の関係者は心当たりないようですので、きっと地域ボランティアの方かも知れません。

「草刈りタイガーマスク」が増えていくと嬉しいです。

             ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 どばっと1週間の情報 その②

2011-06-18 | 古堅南幼稚園

6月13日(月)~14日(火)

               朝と夕方の環境ボランティア

古堅南小学校と幼稚園は自然環境に恵まれています。とにかくひろ~い!

幼稚園は、小学校5年生を中心に、小学生の朝のボランティアに助けられているところです。

朝夕の環境ボランティアを申し出た保護者がいらっしゃいました。では、ボランティアを募ってみましょうと,急遽募集したところ、平日にもかかわらずたくさんの方がご協力して下さいました。おばあちゃんのご協力もありました。

「地域の子は地域で育てる!」そんな思いも伝わってきましたありがとうございました。

                 【1日目】

Photo_3

                      【2日目】

Photo_4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする