読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

6月7日今日の給食

2011-06-07 | 給食・食育

シーフードピラフ・チキンの照り焼き・野菜スープ・牛乳

Cimg5781

野菜の大切さについて

「野菜は体にいいからたくさん食べなさい」とよく言うけれど、どうして野菜をたべなければいけないのだと思いますか?最近は外食や間食も増えて規則正しい食生活が崩れてきており、特に意識して食べないと野菜が不足してしまいます。

野菜にはビタミンAやビタミンCがたくさん入っています。ビタミン類は体の調子をよくするために欠かせないものです。けれど人間は体の中でビタミンを作ることが出来ないので、野菜からたくさんのビタミンを補わなければならないのです。しっかりした体をつくるために毎日たくさんの野菜をたべましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年・6年生の下校時刻変更のお知らせ

2011-06-07 | 学校行事

003


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】  台風2号の足あと ~一週間後~

2011-06-07 | 古堅南幼稚園

6月6日(月)  台風2号の一週間後の朝

台風2号が走って通り抜けた後。

先週、幼稚園では小学校のお兄さんお姉さんたちと一緒に台風後の片づけをしました。

園庭もやっと片付いて、そろそろ枯れてしまった草花も、緑の芽が再生するころかなと思っていたところでしたが・・・。

1週間後の休み明け、何と「また台風が来たの?」と子どもたちが不思議がる現象が・・・。

台風の風が近くの海から潮風を運び、何と塩害?で、立ち枯れ状態になった木から枝や葉が落ちて、落ち葉でいっぱいの秋のような庭になっていました。

5年生のお兄さんお姉さんがきれいにして行ったものの、後から後から降って来る木の葉。

午前中いっぱいかかってもまだまだ終わりきれず、葉っぱ集めをしながらこんな会話が。

「フワフワベットみたい。寝てみたいな~」「これ全部おかしだったらいいのにね」「わたアメのほうがいいよ」「僕お金だったらいいな―」などなど・・・。

幼稚園では毎日の生活から遊びも膨らんでいきます。

1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする