goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

ハムフェアー2013

2013年08月26日 09時02分58秒 | アマチュア無線

ハムフェアーったって肉の練り物? ドイツのハム ではありません(笑)

アマチュア無線のフェスティバルです。25日に行ってきました→防災訓練の後だぜぇ

第一回目から数回行ってるけど、その後35年ぶりくらいです。えみげんクラブとか健在!

ゆりかもめの車内  ?????とよく見たら

レインボーブリッジ前の円の坂? 回転方向が逆です(笑)、帰りの車内の案内板の円の回転方向は正解でした。こんな細かいこと考えずに円をデザインしてんでしょうね

で、東京ビックサイト

 

入口正面のアイコムブース

僕のIC-7800もアップデートできるのかな プチ変更って便利なのか、不便な機能なのか!

のみの市状態のスペース

スパイの団体みたいにあちこちで無線やってる人たちばっかり→まあ、災害時に役立つんだろうな

派手じゃないので色が暗い、単色系ばっかり

大人の事情なんでしょうが、メーカ展示が少ない、海外メーカが無い

色々な趣味が今や絶滅種状態に至っていますが、アマチュア無線も同様で、若い人が少ない、ただ、年寄は金持っているのか、無線機の販売店のブースは現金が飛び交っていた。→皆、ちゃんと変更申請するのかなと疑問が。。。。。。 変更申請してるならフェアの後の申請窓口は多忙になるはず

主催者(どことは言わないけど)(笑)

これで良いと本当に思っているんだろうか、まだまだ、無線人口が多いったって、国内の無線機メーカは数社、法律だか解釈だか、国際規格だか、日本独自なのか、海外メーカの無線機は簡単に申請できない状態(のはず) 

たぶん、メーカだって、輸出重視だろうし

おまけに、若い人は少ないし→時代背景もあるよね

我々の都市農業も絶滅種だが、同様にアマチュア無線も絶滅種だと感じましたねぇ

人の事言へないけど、無線機から流れてくる声だってほとんどが年寄の声だし、これじゃ応答する気にもなれなくなるし(笑)

SD330とゆうアンテナが良かったら地元販売店に発注しようかと思ったが、じっくり見て断念!→理由は色々あるけど、ATUと長い線の方が使い勝手がよさそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする