何作ってんだかシリーズです(そんなシリーズないけど)
今回は
おもちゃの兵隊の帽子 メンズバージョン
当初の構想は、イギリスの閲兵のあの帽子 ⇒ 黒いので目立たないかなと、あとボワボワだと重いし
側面までフェルト布を張りました
足らない分も張り、合わせ目がわかりずらいように、フエルト布をほぐして?糊で貼りました
白いのはボンド接着剤で補強していてまだ乾いてない
頭側は中に織り込んで接着
軽く作っても長いので、頭を振ると慣性(イナーシャ)がきついです
ここまで3日目 まだ続く
何作ってんだかシリーズです(そんなシリーズないけど)
今回は
おもちゃの兵隊の帽子 メンズバージョン
当初の構想は、イギリスの閲兵のあの帽子 ⇒ 黒いので目立たないかなと、あとボワボワだと重いし
側面までフェルト布を張りました
足らない分も張り、合わせ目がわかりずらいように、フエルト布をほぐして?糊で貼りました
白いのはボンド接着剤で補強していてまだ乾いてない
頭側は中に織り込んで接着
軽く作っても長いので、頭を振ると慣性(イナーシャ)がきついです
ここまで3日目 まだ続く
何作ってんだかシリーズです(そんなシリーズないけど)
今回は
おもちゃの兵隊の帽子 メンズバージョン
当初の構想は、イギリスの閲兵のあの帽子 ⇒ 黒いので目立たないかなと、あとボワボワだと重いし
例によって、試作1個=量産品 先のことを考えずに作業開始
考えた末に板紙(イタ飯じゃない!)A3サイズしかなかった
頭の鉢がでかいので、2枚を張り合わせて、丸める
下が頭の鉢サイズくらい、上が約3cmくらい大きく
で、開口部がまっすぐになるようにカット(軽く失敗してるけど)
頭側は帽子に差し込んで固定する予定
のりしろ付きで円を作る
強度を取るために中間用と一番上の蓋?の二種類を作る
失敗は、のりしろが短いので蓋にならない、押し込んでいくと外れる!
再度のりしろの長いのを作る
底に見えるのがてっぺん側の蓋!
無理くり入れた中間のやつ、強度UP用
これで、だいぶ円柱に近くなりました。
百均のフェルト布を張る
スプレー糊は最強です
円形にカット後に側面を張る